「照明やアートもインテリアの大切な要素です。照明は比較的気軽に、しかも大きく印象を変えられますし、アートがあるのとないのとでは大違い。空間の質、空気感が違ってきます」
自分の“好き”を見極め、インテリアを整えたら、花を生け、食卓をしつらえる。そんな日々の積み重ねが美しい暮らしを育み、心地よさへとつながっていく。美しいと思えるものだけに囲まれた暮らしは、またさらなる美しいものを引き寄せるのだ。
【目次】
ファッション、ビューティ、料理のプロたちのセンスが生きる空間づくり
行正り香さん(料理研究家・生活空間プランナー)
「家には美しいと思うものしか置かないと決めています。そうすることで自然と整い、居心地もよくなってきます」と語る行正さん。今回おじゃましたのは、お教室やテレビの料理番組の撮影で使用しているスタジオ。10年ほど前にリノベーションを施し、自宅と同様に、北欧の家具や照明がセンスよくあしらわれている。同じ北欧家具でも自宅はモダンなスタイルだが、スタジオは木目の美しいローズウッド材の家具を基調にした少しクラシックなスタイル。どちらも心地よいインテリアづくりのためのルールは変わらない。
「インテリアのイメージを考えるときは、まずモデルとなる素敵な空間を見つけること。そしてその空間を分析してみることをおすすめします。私の場合は高校時代に見た映画の中の家や、留学中に知り合った友人宅、仕事で何度も訪れたデンマークの家など。エレガントでインテリジェンスを感じるインテリアがずっと変わらず好きです」
イメージが固まったら床や壁など大きな面積を占めるところから決めていくと全体のトーンが定まり、その後の家具や小物選びもスムーズに進むとか。
「つい椅子や照明など、小さなものに目がいきがちですが、大きな面積のものこそ質感がとても大切。実際に目で見て、自分の好きなものを選ぶことが大切だと私は思います」
この家のLDKにはローズウッドの家具を置くと決めていたので、それを基準に進めたそう。ローズウッドの木の色に調和するグレーの絨毯をベースカラーにし、キッチンの天板にもグレーを含んだニュアンスのある色を選択。ラグやクッション、アートなどで加えるさし色には、グレーに合う赤とその反対色であるブルーをといった具合だ。こんなふうに進めていくことで統一感のある空間に仕上がっていく。
映画『恋愛適齢期』に出てくるキッチンを参考にしたという白を基調としたさわやかなキッチン。天板は、床の絨毯のグレーと家具の濃いブラウンに合わせてニュアンスのあるグレーブラウンのシーザーストーンを選んだ。キッチンにもLDと同じように、ルイスポールセンの照明を吊るしたり置いたりして、明かりによる雰囲気づくりを大切にしている。家電の存在感を消すため、冷蔵庫はキッチンの収納扉と同じ扉をつけられるものに。
この空間にぴったり合う、デンマークの蚤の市で見つけたという深いブルーのお茶セット。
食事の前にシャンパンを飲んだり、食後にお茶を楽しむコーナー。北欧ヴィンテージのローズウッド材を使用したサイドボード、コーヒーテーブル、チェアを置いた。
さし色の赤とブルーが絶妙に入った工藤村正さんのアートを壁に。花瓶、クッション、椅子の張り地、写真には写っていないが床のラグと、赤とブルーを織り交ぜてセンスよくコーディネートされている。
松井陽子さん(エディター・ライター)
坪田あさみさん
家で過ごす時間が多くなった今、住環境への関心が高まっている。アラフィー世代の女性たちは一体どんな暮らしをしているのか。人気ファッションディレクター&デザイナーの素敵なセンスは暮らしの空間にも。おしゃれな4人のクリエイターたちの自宅拝見。大人だからこそ実現できる、こだわりがたくさんつまった憧れのインテリアがここに。毎日をごきげんに過ごすためのアイデアを参考にして。
家時間が長くなり、今まで以上に“住”に関心を寄せる人が増えたという。とはいっても家や家具を買い替えるのは大変なこと。それよりも気軽に、お家を上質な空間へと変えるアイテム・方法から初めてみて。今回は「絨毯」の魅力をインテリア・エディターの鈴木さんがご紹介します。
気軽に自宅を心地よく、上質な空間にするためのヒントをご紹介。コンセントにつなげば、充電すれば、すぐに使える照明の提案。小さくても、ドラマチックに雰囲気が変わる照明の力を借りて、長い夜を心豊かに過ごしては。
部屋の観葉植物や花に癒され、ベランダや庭で野菜を育てるようになった人も多いのではないでしょうか。グリーンをセンスよく取り入れ、心地よく過ごしませんか。インテリアに精通するプロに、手持ちのグリーンを素敵に飾る方法を教えてもらいました。
「花器」で気軽に自宅を心地よく、上質な空間にするためのヒントをご提案。1種類や数輪だけを生けても様になる、色ガラスや異素材ミックスガラス、質感のある陶器など、存在感のある花器を紹介。
2025年7月、王谷晶『ババヤガの夜』が、世界的なミステリー文学賞であるダガー賞翻訳部門を受賞。最後まで受賞を争った柚木麻子『BUTTER』、王谷晶の痛快エッセー集『カラダは私の何なんだ?』とあわせて今こそ読みたい。
カルチャー
2025年10月23日
世界で活躍する、レジェンドから最旬のライジングスターまでセレブリティの今をウォッチング! 今回は、10代後半で一躍有名となり、40代を迎えた今も変わらず第一線で活躍しつづけるキーラ・ナイトレイをフィーチャー。あまりプライベートを明かさないことでも知られる人気英国俳優の今は? 現在の様子を紹介するとともに、世界中を魅了した若いときをプレイバック!
カルチャー
2025年10月22日
今年もクリスマスシーズンの東京にフィルハーモニクス ウィーン=ベルリンが返ってくる! ウィーン・フィル×ベルリン・フィルのトッププレイヤーによる最高にご機嫌なコンサートをぜひ体感して。
カルチャー
2025年10月22日
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月20日
実は心に秘めていた、“人生でやりたいこと”はありますか? 死ぬまでにやりたいこと=「バケットリスト」を実現させているエクラ世代にアプローチ! 参考に、ぜひ自分の夢も棚卸ししてみて。
カルチャー
2025年10月19日
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルをぜひ…
秋の風が心地よい今の時期にぴったりのカーディガンは、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる便利アイテム。今回はそんなカーディガンを使った、40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーデに…