-
加湿器の選び方&上手に使いこなすコツは?【今年こそ失敗しない「加湿器」選び】
空気が乾燥して加湿器の購入を考える季節だけど、数も種類も多すぎてどれがいいのかわからない……。そんな声に応えるべく、家電プロレビュアーの石井和美さんに加湿器の選び方や上手に使いこなすコツを聞いた。
加湿器の種類は大きく分けて4つ!それぞれのメリット・デメリットを家電プロが伝授

石井和美さん
加湿器選びの初めの一歩は、仕組みを知ることから
加湿器の種類はおおまかに4つ
加湿する方法ごとにメリット・デメリットが。コストや使う場所なども含め、最初の検討材料に。
1.スチーム式
水蒸気でパワフルに空間を潤す!
ヒーターが内蔵してあり、タンク内の水をヒーターで沸騰させて蒸気を出す。フィルターはなく、湯沸かしポットのようなシンプルな構造。水蒸気が拡散するため加湿力が高い半面、窓ぎわに置くと結露しやすいという点も。価格帯は¥10,000~¥15,000のものが中心。

メリット
水を沸騰させて蒸気をつくるため、雑菌が繁殖しにくい。蒸気が温かいため部屋が冷えないのもうれしい。
デメリット
スチームの温度が高いため、吹き出し口も高温になる。触れるとやけどのおそれもあるので注意。

2.気化式
水を気化させた冷たい蒸気で加湿
タンク内にある水にフィルターを浸し、そこにファンで風を当てて水分を気化させ蒸気をつくる。ぬれタオルを部屋にかけておくのと仕組みは同じ。加湿スピードがやや遅いので、リビングなどよりは個室など狭い空間向き。価格帯は¥20,000~¥25,000のものが多い。

メリット
ヒーターを使わないので電気代が安い。また加熱しないので熱くなく、万が一倒してしまっても安心。
デメリット
水を加熱しないため、お手入れを怠ると雑菌やカビが繁殖しやすい。こまめなケアが必要。

3.超音波式
水を振動させてミストにして放出
タンク内の水を超音波振動によって気化させ、ミスト(霧)にして放出。水の粒子が大きく蒸気が拡散しにくいのが特徴で、広い空間よりコンパクトな場所向き。ヒーターがなく、電気代が安くすむのがポイント。価格帯は数千円か¥10,000程度まで幅広い。

メリット
ヒーターもフィルターもないためデザインの自由度が高く、雑貨のようにおしゃれなものも多い。

デメリット
水の粒子が加湿器周囲に多く落ちるため、水に含まれるミネラルの結晶で床などが汚れることも。
4.ハイブリッド式
気化式×熱の組み合わせで効率◎
気化式や超音波式に熱を組み合わせることで、効率よく加湿できるのが特徴。ヒーターで温めた風でフィルターの水を気化させるため、出る蒸気は冷たい。加湿スピードが早く、広い空間向き。最近人気の高級モデルは、気化式に熱を組み合わせたタイプが主流。

メリット
温かい風で水を気化させることで、効率よく加湿できる。蒸気が冷たいのでやけどのおそれもなし。

デメリット
水を沸騰させないので、雑菌の繁殖に注意。また、ヒーターを使うため電気代がややかかる傾向が。
-
“老け爪”の救世主ネイル&お手軽スチーマー【Around50からの逆転美容】
美容アイテムは日々華々しく進化し、使うだけで一発逆転できる大人向けのものが続々登場! 美容の目利きさえも虜にし、美しく輝かせてくれる、選びぬかれたコスメをお届け。今回は、美容ライターがおすすめするネイルファンデーションと、コンパクトなお手軽スチーマーをピックアップ。
-
【50代理想の暮らし方】より楽しく豊かな暮らしを実現する住まいとは?
家族の変化、気持ちや環境の変化により「今の暮らしに家がフィットしなくなってきた」と感じるアラフィー世代も多い。二拠点暮らし、親との同居、リノベーションと住まい方を見直し、新たな暮らしへと踏み出した人々の事例をご紹介。
What's New
-
襟の開きが絶妙でほどよく抜けた印象に!夏ゴルフの帰りは「ポロニット」「スキッパーニット」【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.7】
ゴルフの行き帰り、皆さんはどんな装いですか。「正解に困る・・・」という声を多く聞いたので、今回は私のとある日のアフターゴルフの装いをご紹介します。
カルチャー
2025年7月3日
-
【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由
團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。
カルチャー
2025年7月1日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!
カルチャー
2025年6月30日
-
おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選
何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。
カルチャー
2025年6月30日
-
雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年6月30日
Magazine
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。
-
【50代の夏を盛り上げるデニムコーデ10選】夏でも暑苦しく見せず爽やかに!
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのデニムコーデをご紹介。通年アイテムとして人気の高いデニム。夏はTシャツや透け感のあるトップスとの組み合わせが人気!
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…