以前よりパソコンのタイプミスが多くなってない?50代に多い手指の疾患を知ろう【50代の不調に克つ!手指の関節が痛い編 #2】

前回は、ペットボトルや瓶の蓋を開けにくい原因が、主に親指の疾患であることをお伝えしました。50代の手指には、そのほかにも力が入らない、うまく使えないといった症状が。その疾患の種類と症状、原因について、アラフィー美容ジャーナリストの小田ユイコが専門の医師にうかがいました。

お話を伺ったのは…

牛尾茂子先生

牛尾茂子先生

手外科医。形成外科医。日本手外科学会専門医。四谷メディカルキューブ 手の外科・マイクロサージャリーセンター勤務。更年期世代の女性に現れる多くの手の症状と向き合い、治療に取り組む。

取材したのは…

小田ユイコ

小田ユイコ

美容ジャーナリスト。出版社に勤務後、独立。『eclat』『MAQUIA』『LEE』などの女性誌や、WEB媒体で美容記事を執筆。「美しさは健康から」をモットーに、女性のカラダに関する取材を長年にわたり行う。1965年生まれ。
以前より、パソコンのキーボードを打つのがおっくうに感じられるのは、指がよく動かなかったり、タイプミスが多くてイライラしてしまうから。それは指の関節の痛みや、曲がって変形したのが原因かも。
以前より、パソコンのキーボードを打つのがおっくうに感じられるのは、指がよく動かなかったり、タイプミスが多くてイライラしてしまうから。それは指の関節の痛みや、曲がって変形したのが原因かも。

パソコンのタイプミスが増えたのは、実は手指の炎症が原因

牛尾先生、私のアラフィーの友人からは、手指に関するボヤキがたくさん聞こえてきます。たとえば、以前より指が動きづらく、パソコンのキーボードでミスタッチを繰り返してしまい、イライラするとか。「それは、指の第一関節に炎症が起こる『へバーデン結節(けっせつ)』の可能性があります。キーボードを打つには指先の第一関節の動きが重要ですが、ここに炎症があると腫れたり、痛かったり、動きが悪くなったりします」(牛尾先生)。

「指の第二関節が腫れて痛い場合は、『ブシャール結節(結節)』の可能性大。こちらの場合、指をしっかり握れなくなるので、日常生活動作にさまざまな支障がでます」。

そんな疾患があったなんて! ヘバーデン結節やブシャール結節の原因はなんなのでしょうか。「小田さんの親指が痛くなった『母指CM関節症』と同じく、更年期によるエストロゲンの減少が大きな影響を及ぼしているのです。前回お話した滑膜(かつまく)は腱鞘にも存在し、エストロゲンがやってこなくなることで炎症を起こしやすくなるのです。また、手指の酷使で起こった指のつけ根の腱鞘炎を放置したことも、原因のひとつとして考えられますね」。
へバーデン結節やブシャール結節を放っておくとどうなりますか?「関節が曲がることがあります。パソコンのタイプミスが増えたのには、関節が曲がったことにより指先の方向が変わり、想定外のキーを打ってしまっている可能性もあります」。

意外と重みがあり、片手で持ったまま長時間の操作することで、手指に負担をかけるスマホ。親指でスクロールを繰り返すことで「ばね指」になる人も。ガラケーからスマホに変わった当時、慣れない動作で「ばね指」患者が急増したという。
意外と重みがあり、片手で持ったまま長時間の操作することで、手指に負担をかけるスマホ。親指でスクロールを繰り返すことで「ばね指」になる人も。ガラケーからスマホに変わった当時、慣れない動作で「ばね指」患者が急増したという。
ほかに手指が動かしにくくなる症状はありますか。「はい、いくつかあります。一つは『ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)』。手首の親指側に腫れと痛みが生じ、親指をのばしづらくなります。スポーツなどで親指をよく使う人に起こり、親指側の腱鞘が炎症を起こし、腱の動きがスムーズではなくなってしまうのです」。

「また、親指、中指、薬指の第2関節に多く見られる『ばね指(弾発指)』という病気もあります。手がこわばり、第2関節が曲がったまま伸びなくなる、第2関節が痛いといった症状がでます。指のつけ根の腱鞘に炎症が起こり、曲げ伸ばしが辛くなるのです」。
どの指の、どの関節が痛くてもペンを持って文字を書くのが辛くなってしまう……。
どの指の、どの関節が痛くてもペンを持って文字を書くのが辛くなってしまう……。

アラフィー世代の手指の症状の原因を知って正しいケアを

ペンで文字を書くのが辛い、お箸をうまく使えなくなった、あんなに好きだった手芸が苦手に、といったアラフィーのボヤキは、これらの指の病気が根底にある可能性大ですね。正直、まったくわかっていませんでしたし、アラフィーの友人たちも知らない様子。「不調が気になって整形外科などを訪れても、これらの初期症状はレントゲン写真には写りません。医師から年齢のせい、使い過ぎ、治らない、と言われるケースも少なくないようです。しかし、原因を知って正しくケアすれば、多くの人はこれらの手の症状が改善。重症化を防ぐことができるのです」。

それはとても心強いです。今まで酷使するばかりで、SOSサインを出しているのに放っておいて、自分の手指に対して申し訳ない気持ちに。そのケア方法、ぜひ次回教えてください。

次回は11月22日(月)公開予定。お楽しみに!
  • 更年期症状の不調が起きる大きな原因とは?

    更年期症状の不調が起きる大きな原因とは?

    心身にさまざまな不調が起こる更年期には不安がつきものだけど、正しい知識をもっておくだけで心が軽くなるもの。そこで、更年期症状が起こる仕組みについて、産婦人科医の八田真理子先生に教えていただいた。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us