-
どんな心構え&準備が必要?「50代からの起業」を考える
アラフィー世代の中には「私も会社をつくってみたい」と思っている人もいるのでは?そこで、起業に対する心構えや押さえておきたいことなど、専門家にレクチャーしてもらった。
知りたい!「起業についてのQ&A」 設立資金から手続きの仕方まで専門家が解説

キャリアコンサルタント 松本すみ子さん
Q.会社には、どんな形態がある?
A.現在主流なのは株式会社と合同会社の2つ
会社の形態は、株式会社と合資会社、合名会社、’06年に有限会社にかわって新たに設けられた合同会社の4つ。「主流になっているのは、株式発行によって資金調達が可能な株式会社と、出資者と経営者が同一で、出資者全員が経営の決定権をもつ合同会社。前者は社会的信用度が高く、後者は設立手続きが簡単でコストも抑えられるというメリットがあります」(松本さん)。
合同会社 | 株式会社 | |
組織編制 | 定款にはる収入印紙代と登録免許税で10万円 | 定款にはる収入印紙代と定款の認証、謄本手数料、登録免許税など約25~30万円 |
意思決定 | 出資者が複数いる場合、全員の同意がないと意思決定できない | 株主総会に基づき、重要意思を決定する |
最低出資金額 | 1円 | 1円 |
決算公告 | 社外に公表する義務なし | 決算報告書の作成、株主への報告が必要 |
税金 | 法人税、住民法人税、法人事業税、消費税など株式会社と同条件 | 法人税、住民法人税、法人事業税、消費税など合同会社と同条件 |
代表者の肩書 | 代表社員 | 代表取締役 |

Q.創業のための資金を借りることはできる?
A.借りるなら公的サービスを優先に
「借金を前提に会社を興すのは危険。信用を高めるために、資本金30万円以上は用意してほしいですが、それも含め、初期費用は自分で用意するのが理想です。事業規模が大きく、融資してもらう必要がある場合は、優遇制度がある公的サービスを優先的に利用して。クラウドファンディングを活用した資金調達の支援に力を入れている自治体もあります」
●日本政策金融公庫 女性、若者/シニア起業化支援資金
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/02_zyoseikigyouka_m.html
個人や中小企業の創業・事業支援に力を注いでいる政府系金融機関。特に、「女性、若者/シニア起業化支援資金」は、女性・35歳未満・55歳以上を対象に、低金利で貸し付けしてくれるので要チェック(諸条件あり)。
●東京都補助事業
クラウドファンディングを活用した資金調達支援
https://entre-salon.com/crowdfunding/
ネットで支援者から資金を調達するクラウドファンディング。東京都は、複数のクラウドファンディング事業者と提携し、起業家がこれを利用する際にかかる手数料の一部を助成。相談窓口を設け、セミナーなども開催。

Q.公的なサポートがあるそうだけど…
A.特に女性向けは充実しています
「国や自治体は、起業支援に力を入れているので、無料相談やセミナー、賞金や支援金が出るコンテストなど、いろいろな制度・サポートを展開しています。特に女性向けの支援は充実しているので、ぜひ活用してください。起業するかどうか迷っている人に役立つセミナーなどもあります」。まずは、どんな制度、サービスがあるのか、下記のサイトでチェックを。
●東京都創業NET
https://www.tokyo-sogyo-net.metro.tokyo.lg.jp/
東京都で創業・起業する人を応援するための情報プラットフォームで、運営主は東京都産業労働局。年代や業種などさまざまな起業家のインタビューを集めた「起業家に学ぶ」は、参考にしたい。
●ミラサポplus
中小企業向け補助金・総合支援サイト。「起業・創業」「設備投資」など目的別に支援策を検索できる「制度ナビ」や、参考になる事例を集めた「事例ナビ」などを展開。中小企業庁運営なのも安心。
●J–Net21
中小企業基盤整備機構が運営する、中小企業や創業予定者、支援者のためのポータルサイト。全国の中小企業向け施策を毎日更新、300件以上の業種別開業ガイドの掲載など、役立つ情報満載。

Q.設立手続きは専門家に依頼すべき?
A.必要書類を無料で作成できるサイトもあるので、上手に活用して
会社設立の際は、定款を作成し、それを公証役場で認証してもらったり、法務局などに登記を申請したりと、やらなくてはならない手続きが多々。「司法書士などに依頼するのも一案ですが、経営の勉強のためにも、どんな手続きが必要なのか、一度自分で調べてみては? 無料で必要書類を作成できるwebサイトもあるので、それを利用すれば費用もかなり抑えられます」。
-
「誰もが平等に体験の機会をもてる社会をつくりたい」経験値を生かして61歳で起業!
人生100年時代、折り返しを迎える年齢になり「働き方」について考える機会も増えてきているのでは?そんなアラフィー世代の注目を集めているのが「起業」。やりたいことを仕事にする働き方について、61歳で起業した村本理恵子さんに話を聞いた。
-
つくる人と買う人をつなぐ! 開業は「社会貢献」という人生の目標に向けた第一歩
アラフィーは、「あと10年でリタイア」ではなく「まだまだ働く年齢」に。スタイリストとして活躍している河井真奈さんも、アラフィーのときに日本の手仕事をメインにしたギフト紹介サイトをオープン。起業についての考えを伺った。
-
日本の伝統文化を発信すべく大企業を退職して会社を設立。アラフィー女性の新しい働き方
人生100年時代を迎え、定年が65歳、70歳と延長されつつある今、「起業」に注目が集まっている。大企業を退職して52歳で起業した長尾千登勢さんに、起業までに道のりについて話を聞いてみた。
What's New
-
【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由
團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。
カルチャー
2025年7月1日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!
カルチャー
2025年6月30日
-
おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選
何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。
カルチャー
2025年6月30日
-
雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年6月30日
-
【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです
女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。
カルチャー
2025年6月29日
Magazine
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…