-
エクラ世代を悩ます2大「頭痛」、あなたはどっち?
突然やってくるつらい頭痛。いつものことだから、とあきらめてただただ我慢している人も多いはず。エクラ世代を悩ます2大「頭痛」について、医学博士の五十嵐久佳先生が対処法もあわせて解説。
“つらい痛み”を少しでも軽減する「頭痛セルフケア術」で傾向別にあわせた対策を

医学博士 五十嵐久佳先生
痛みの傾向分析と生活改善で頭痛を緩和
頭痛を減らし、痛みをやわらげるためのセルフケアにはどんなものがある? 五十嵐先生にうかがった。
「まずは自分を悩ます頭痛がどんなタイプで、どんなときに痛くなるのか、どんな対処法が合うのかを把握しましょう。頭痛を記録すると、自分なりの傾向がわかります」
そのうえで、以下にある応急対策や予防法の中から自分に合ったものを取り入れて。また、ストレスフルな毎日を送る現代人には避けられない、イライラや不安に対処することも頭痛予防に効果的だとか。
「痛みはネガティブな感情のときに強く感じやすいもの。いかに楽しく、健康的に生活できるかに目を向け、生活改善を。食生活では脳内のセロトニンを増やしイライラを鎮めるトリプトファンを多くとるのもおすすめ。大豆製品や卵、青魚、乳製品に多く含まれます」
《今そこにある頭痛への、応急対策》
片頭痛・緊張型頭痛・あわせもつ人共通
痛みを感じたら、すぐに頭痛薬を飲む
「痛いときは我慢せず、早めに服用を。ただし飲みすぎに注意することと、薬物乱用頭痛のリスクを防ぐため、頭痛薬は成分表をチェックし、カフェインなどが入っていない単一成分のものを」。市販の頭痛薬で治まらない場合は受診を。
コーヒーを飲んでみる
痛みが軽く、吐き気などもないときに試したい方法がこちら。「カフェインを含むコーヒーや紅茶を飲むと、痛みがやわらぐことがあります。また脱水症でも頭痛を起こしやすくなるので、頭痛がきそうなときはこまめな水分補給を心がけて」。
頭痛のツボを強めに刺激
いつどこでもすぐできるのがツボ押し。「急激な痛みに効くツボは、痛む部分の周辺にあります。ここをイタ気持ちいいくらいの強さで押しましょう。手を握り、指の第2関節のとがった部分を使ってグリグリと刺激する方法がおすすめです」。

目の奥の痛みには眉頭にある「攅竹(さんちく)」。手を握り指の第2関節を眉に沿って当て、眉頭を中心にグリグリ。

後頭部の痛みには、ぼんのくぼにある左右のくぼみ「風池(ふうち)」。親指の先を当て、頭を後ろに倒して刺激。頸椎疾患のある人は首を後ろにそらすと症状が悪化するので注意。

側頭部の痛みにはこめかみから縦に3つ続く「頭維(ずい)」「頷厭(がんえん)」「懸釐(けんり)」をまとめて刺激。握りこぶしを当てグリグリと回したり上下に動かす。
【片頭痛】

痛む部分を冷やして安静に
こめかみなど痛む部分を保冷剤などで冷やして安静に。「片頭痛は痛む部分を冷やし、静かな暗い場所で寝ているとラクになるかたが多いです。また、症状が出ているときの入浴は、かえって痛みが悪化することがあるので避けて」。
【緊張型頭痛】

首肩を温めて軽いストレッチ
血行の悪さや冷えからくるコリが頭痛を引き起こす原因に。「首や肩に蒸しタオルを当てたり、少し熱めのシャワーで温めたりすると血行がよくなります。コリがほぐれ痛みがラクになるでしょう」。軽いストレッチを行うとさらに効果的。
-
この痛み、年齢のせい? 体質のせい? お天気のせい?「私たち、こんな頭痛にほとほと困っています…」エクラ世代へ実例アンケート!
突然やってくるつらい頭痛。とはいえ、いつものことだから、とあきらめてただただ我慢している人も多いはず。そんなエクラ世代に「私たち、こんな頭痛にほとほと困っています…」といった実例をアンケートで調査。
-
アラフィ―に急増中!「胃の不快感」は年のせいではない?正しい原因や対策法を医師が解説
アラフィーになって、胃がもたれたり、胃が重かったり、胸やけがしたりと、胃の不調が増えたと感じている人が多数。これって年のせい!?と思いがちだけれど、実は原因は加齢以外にあり! 正しい原因や対策を知って、胃の不快感にサヨナラを。
What's New
-
最近、聞こえづらい50代必見!「耳」の小さな不調の対処法
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。
ヘルスケア
2025年8月20日
-
更年期世代が悩みがちな、耳の不快感。私たちを突然おそう「耳鳴り」の正体は?
キーンと高い音、ズーンと低い音……アラフィーになって、常につきまとう異音に悩まされるようになった人が多数。なぜ起こるの? 治すことはできる? 耳鳴りの原因と対策を医師の神尾友信先生が解説。
ヘルスケア
2025年8月14日
-
「加齢性難聴」はもう始まっている!?「耳の不調」で困らないために、気をつけたいこと。
不便だけど、まだ大丈夫でしょ……そんな油断は禁物。アラフィーに多い聞こえづらさは、加齢によって聴力が落ちる「加齢性難聴」の可能性大。放置して進行してしまうと、将来的に認知症のリスクも上昇。気づいた「今」からケアしたい。
ヘルスケア
2025年8月13日
-
最近「耳」が聞こえづらいアラフィー必読!「聴力検査」でわかることって?
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。今アラフィーが気になっている「聴力検査」の体験レポートも!
ヘルスケア
2025年8月12日
-
50代からは「清潔感のある脚」を目ざす!足の専門家に聞いた“きれいで健康的な脚”のつくり方
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。
ヘルスケア
2025年7月19日
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…