-
小田ユイコ×小池統合医療クリニック院長 小池弘人先生対談 #2
寝ている間に足がつるのを何とかしたい!予防に必要な栄養素やサプリはこれ
50代 寝ている間に足がつる原因と劇的に治る話題の漢方薬とは?【小田ユイコ×小池統合医療クリニック院長 小池弘人先生対談 #1】
小池弘人先生
小田ユイコ
足がつる原因は、冷えや大量の発汗、お酒の飲みすぎによる電解質不足
小田:夫や友人が、就寝中のこむら返りに悩んでいるのですが、なぜ寝ているあいだに足がつるのですか?
小池先生:足がつる時間は、だいたい同じ時間ではないですか? 就寝からしばらくすると、足の筋肉は完全にゆるみます。起きているあいだはただ立ったり座ったりしているだけでもふくらはぎの筋肉は緊張、つまり使われている状態。完全にゆるむのは寝ているあいだだけなのです。筋肉は使っていないので冷えやすい状態に。足先から心臓に血液が戻る静脈の流れが悪くなるとふくらはぎの筋肉が過剰収縮を起こし、ひきつりやすくなるのです。
小田:確かに夫の場合、こむら返りが起こるのは、決まって就寝から2時間ほどたった夜中の1時頃です。
小池先生:足がつる日は、お酒をたくさん飲んだり、急に運動をたっぷりした日なのでは? お酒を飲むと、利尿作用で脱水症状に陥りがち。するとミネラルが体の外に出て行ってしまい、血液に電解質異常が起こります。電解質とは血液中にあるナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルのこと。これら電解質は、体温調節や筋肉の収縮に関わっていて、常に一定量必要なんです。また、ふだんから運動をしていれば別なのですが、急にたくさん運動すると筋肉が疲労し、筋線維が断裂。すると、けいれんが起こりやすくなるのです。
小田:お酒の中でも特に、ビールはキンキンに冷えているので、体の冷えにもつながり、血流ダウンを招いてこむら返りにつながりやすいそうです。
小池先生:そこに加えて、熱帯夜だったりすると汗をかいてミネラル不足になり、さらにはエアコンをきかせているのに足に布団がかかっておらず冷えると、足がつる条件がそろってしまいます。夏は十分に注意する必要があります。
小田:更年期と足がつることとは関係がありますか?
小池先生:女性ホルモンのバランスとの関係もあるでしょう。妊娠中、こむら返りを起こす人が多いのは確かですし、足に静脈瘤がある人にこむら返りが多いことも、ふだんの治療から感じています。相対的にお酒が好きでよく飲んでいる更年期、更年期以降の女性に、足がつる人が多いのは事実です。
小田:夜中に足がつるのと、運動中に足がつるのとでは、原因が違うのでしょうか?
小池先生:汗をかいて脱水症状になりミネラルが奪われたときや、筋肉を酷使し疲労でけいれんを起こしやすくなるという点では、夜中に足がつるのと同じです。ただし、夜中に足がつると睡眠の妨げになるのでつらいですね。運動中のこむら返りは、つりそうだなと予感した時点でつま先を引っぱって足首の前側を曲げたり、アキレス腱伸ばしの要領でふくらはぎをのばせば、ある程度の症状はおさまります。しかし夜中のこむら返りは、ふくらはぎをのばしてもなかなかよくならないし、痛すぎてのばすことすら辛いことも多々。数秒から数分、けいれんが過ぎ去るのを待たなければなりません。
劇的に治る!「芍薬甘草湯」は足のつりに即効性がある漢方薬
小田:漢方薬の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)を飲むとけいれん、痛みが劇的におさまるようですね。こむら返りを繰り返す友人は「魔法の68番(ツムラの芍薬甘草湯の番号)」と呼んで常備していますが、飲み続けて大丈夫なものでしょうか?
小池先生:芍薬甘草湯は筋肉のけいれんを押さえる特効薬としてよく知られた漢方薬です。足がつったときに飲めば、数分で激痛が引くほどの即効性があるので、足がつりそうな日は、枕元に水とともにおいておくとよいでしょう。芍薬甘草湯には予防効果もあり、スポーツをする前や、足が疲れた日の就寝前など、こむら返りが起こりそうなときに事前に服用すれば、ある程度は発作を抑えられることも。
ただし、長期間にわたって服用しつづけると、偽性アルドステロン症という副作用を引き起こすこともあると小池先生。
小池先生:偽性アルドステロン症になると、血圧が上昇したり、カリウムが減ったりして、手足の力が抜ける、手足がこわばる、高血圧、むくみ、頭痛などの症状が現れます。芍薬甘草湯はあくまで一時的な対処療法で、根本的な解決法ではありません。飲み続けるうちに以前ほど効かなくなったからと、自己判断で服用量を増やすなどするのはもってのほか。医師の診断のもと、適切に服用しなければなりません。
-
小田ユイコ×小池統合医療クリニック院長 小池弘人先生対談 #3
足がつるのを予防するマッサージ法。予防に効果的なツボの位置をチェック
▼こちらの記事もチェック
-
寝てるあいだに「足がつる!」こむら返りの対処法と予防法
そもそも「足がつる」とは体に何が起こっている状態?足がつってしまう、その原因は? 気になる「足がつる」のあれこれに、整形外科医の出沢先生がお答えします。
What's New
-
疲れがとれない、親の介護や将来の不安…メンタル的にもつらい更年期ののりきり方とは?
更年期は、親の介護の問題や将来への不安などにも直面する世代。メンタル的な不調はどうのりきればいい? 産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
ヘルスケア
2025年10月24日
-
イライラが増えた、涙が止まらない…更年期のメンタル不調の乗り切り方を産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
イライラや落ち込みなど、メンタル的な不調も更年期には生じがち。乗り切り方を産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
ヘルスケア
2025年10月23日
-
更年期は骨折しやすくなる?手指の関節が痛むのは女性ホルモンの減少が原因? 専門医が対処法をアドバイス!
更年期のお悩みに産婦人科医の高尾美穂先生が回答。小さな骨折が増えた、指が痛い、という50代読者からの声。原因は女性ホルモン・エストロゲンの減少だった? その対処法とは。
ヘルスケア
2025年10月22日
-
これって更年期症状? 不眠、しんどさ…更年期の体の不調に産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
40代半ばを過ぎると、更年期かも……と感じる不調が増え、とまどいや不安が募る一方。気になる体のお悩みに、産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
ヘルスケア
2025年10月21日
-
多くの更年期世代が悩んでいる症状、ホットフラッシュはどうしたら治まる?体のかゆみのお悩みへもアドバイス
更年期にはさまざまな体の不調が出て、いつまで続くのか不安も……。今回はホットフラッシュと体のかゆみのへの対処法を産婦人科医の高尾美穂先生がアドバイス!
ヘルスケア
2025年10月20日
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【おしゃれ好きな50代「ユニクロ・GU」コーデ】秋のおしゃれを楽しむアイテム豊富!端境期に活躍してくれるTシャツやインナーも!
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
【50代カーディガンコーデ5選】きちんと感もあって気軽に着られる!秋に活用したい一着
秋の風が心地よい今の時期にぴったりのカーディガンは、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる便利アイテム。今回はそんなカーディガンを使った、40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーデに…
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】秋のおしゃれに絶対使える!デニムやスニーカーなど人気アイテムコーデ
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!