国際的なリゾート地「ニセコ」で大自然とつながる宿&食のスポット

近年、国際的なリゾート地として注目を集める北海道・ニセコ町。手つかずの自然が残る5万坪の敷地の中に誕生した『SHIGUCHI(シグチ)』が、’22年4月、ひっそりと幕を開けた。自然、アート、再生……。リゾートステイのあり方をまったく新たにし、ニセコから新しい価値を発信する一軒の全貌に迫る。

 

人と自然、アートをつなぐ「SHIGUCHI(シグチ)」

国際的なリゾート地「ニセコ」で大自然とつながる宿&食のスポット_1_1
客室は3棟5室。全室、リビングルームを中心に、キッチン、プライバシーが確保された2室以上のベッドルームと源泉かけ流しの半露天風呂を備えている。周囲は静寂に包まれ、冬場は、雪が降り積もる音が聞こえるほど。快適さ、居心地のよさは約束されているが、魅力はそれだけではない。

大自然への玄関口で視座を定める時間が待つ

真の贅沢とは何か、旅に求めるものとは……。そんな根源的な問いに向き合うことになる。見飽きることのない、息をのむ大自然の中で。ニセコエリアの中でも山深い倶知安(クッチャン)町花園地区に誕生した『SHIGUCHI』は、既存の宿の枠組みにカテゴライズできない、新しい旅のデスティネーション。仕掛け人は、今や予約至難の高級旅館『坐忘林』の創業者のひとり、写真家でアーティストのショウヤ・グリッグさんだ。
日本の古美術から西洋骨董、現代作家の作品など、室内を彩るアート作品
広大な敷地に福島県・会津地区から古民家を移築し、自らの手でリデザイン。周囲には、人工物のいっさいない自然が視界のかぎりまで広がり、建物のまわりに張りめぐらされた水辺が四季を映し、風や雨など自然の微細な変化をとらえて視覚化する。日本の古美術から西洋骨董、現代作家の作品など、室内を彩るアート作品のキュレーションも自身で手がけた。「あらゆるポテンシャルは、常識を一歩超えた先で見つかる」と、話すショウヤさん。木や鉄の廃材などを活用し、古民家を再生。本来の役目を終え、置き去りにされたものに、新たな光を当てている。しつらえからアートまで、脈絡なく見えるものたちに、揺るぎない哲学、美意識が貫かれていて、古民家の力強い躯体と自然が溶け合い、唯一無二の景色が現れる。「訪れた人が、これまで見えなかった何かと出会い、つながる場になれば」とも。自然と人間のつながりを再定義する額縁のような場所で、新たに発見するのは、自身のポテンシャルかもしれない。
アートと自然。季節や天候で見え方がまったく異なる
アートと自然。季節や天候で見え方がまったく異なる。
大きな窓が贅沢なベッドルーム
大きな窓が贅沢なベッドルーム。最高品質のエジプト綿を用いたベッドリネンは、シルクのような肌ざわり。パジャマは「ババグーリ(ヨーガンレール)」のもの。アメニティもオリジナル。
夏は幻想的な霧に包まれる日も多い
夏は幻想的な霧に包まれる日も多い

室内に流れ込む豊かな自然と、ひとつになる場所

全3棟、5室に客室風呂がある
全3棟、5室に客室風呂がある。敷地内の源泉から湧き出る温泉を加水せず、かけ流しに。目の届く範囲に建物や人工物がなく、秘湯につかる心地。半露天の浴場には虫よけの網戸もある。キッチン、ランドリーのある部屋も。

卓上から自然、歴史へ。思考も刺激する食体験

「先人の知恵や自然への敬意。ショウヤの考えに触れ、料理の幅が広がり、なにより料理が楽しくなった」と、小関達弥シェフ。フランスの名門で修業し、『ミシェル・ブラス・トーヤ・ジャポン』等で活躍した経験豊かな料理人で、『そもざ』の料理長を務める。約10品のディナーコースは、味わいの凝縮感がメインディッシュ級の野菜のひと皿、水のように軽いソースをまとうクリアな魚介料理と、緩急自在だ。土地の食文化を紐解き、大豆や雑穀で作った「縄文パン」や、手製の塩釜で焼く羊など、プリミティブ回帰によるイノベーティブは『そもざ』だから生まれた皿だろう。

しつらえや器の見立ては、もちろんショウヤさんが手がける。器は作家の作品に木の板や葉、縄文土器などもちりばめ、内と外、時代の枠を超えた卓上の景色が、思考を解き放っていく。渓流は、すぐそば。大きく開かれた窓からの青々とした景色とともに、せせらぎの清涼感が室内を満たす。美味とともに、さまざまな音や色、木のテーブルの手ざわりまでが余韻を残すのだ。
アミューズは、天然きのこのテリーヌ、グジェール、ニシンのマリネなどを敷地内で摘(つ)むイタドリの葉にのせて。料理は時期替わり。
アミューズは、天然きのこのテリーヌ、グジェール、ニシンのマリネなどを敷地内で摘(つ)むイタドリの葉にのせて。料理は時期替わり。
前菜「雪の下人参のチーズクレームブリュレ 足寄・石田めん羊牧場のサウスダウン羊のコンフィ 山葡萄のチュイル」
前菜「雪の下人参のチーズクレームブリュレ 足寄・石田めん羊牧場のサウスダウン羊のコンフィ 山葡萄のチュイル」。黒松内町『アンジュ・ド・フロマージュ』のチーズを使用。
「石田めん羊牧場のサウスダウン羊の塩釜焼き」。塩に卵白を混ぜ、稲わらを練り込んだ塩釜ごとオーブンに入れて火を通す。
「石田めん羊牧場のサウスダウン羊の塩釜焼き」。塩に卵白を混ぜ、稲わらを練り込んだ塩釜ごとオーブンに入れて火を通す。アイヌの伝統料理イモモチを添えて。ソムリエによるペアリングコースも。
『そもざ』は栃木県の大田原市から移築した古民家を活用。直径3mの丸テーブルも圧巻。
『そもざ』は栃木県の大田原市から移築した古民家を活用。直径3mの丸テーブルも圧巻。
塩釜焼きをテーブルでプレゼンする小関シェフ。『ルレ・ベルナール・ロワゾー』のパリ店等で修業した経験をもつ。
塩釜焼きをテーブルでプレゼンする小関シェフ。『ルレ・ベルナール・ロワゾー』のパリ店等で修業した経験をもつ。
朝食。エッグベネディクトをメインに自家製パン、チキンブイヨンなど。
朝食。エッグベネディクトをメインに自家製パン、チキンブイヨンなど。

まるで映画のように人生のワンシーンを彩る

この宿は「ギャラリーステイ」という側面もある。写真家としてのショウヤさんの作品をはじめ彼がコレクションした内外の現代アートや陶器が、客室のほか、ヴィラの地階にあるギャラリーで見られる。一方、『そもざ』に併設のギャラリーは、古今の北海道アートが並ぶ。「縄文にアイヌ文化、開拓時代など、北海道ならではのすばらしいアートがあることを日本のかたがたもあまり知らない」と、ショウヤさん。時々で自由にレイアウトを変え、窓の外の四季の移ろいを背景に、見るたびに新たな感慨をもたらしてくれる。

ニセコの魅力を改めてたずねると、答えるかわりに微笑んで視線を窓の外の自然へと促した。この地を手に入れた16年前は、「不便で山しかない」と、揶揄されたというが「私には何もないことこそが価値だった」と言葉に力をこめる。経済性や効率の対極にある“ポテンシャル”をいち早く見出し、美しさも冬の厳しさもある“手つかず”の土地を、暮らしながら守ってきた。

今の仕事は、若き日に夢見ていた映画監督に重なると話す。「ロケーションを探しセットを組み、小道具を整える。そして役者を待つ」。役者は、ゲストのこと。大自然の中に組まれた『SHIGUCHI』という“セット”の中で生きる数日が、この場の物語のワンシーンになり、役者らもまたそれぞれに“成長”し、自身の日常、人生に帰っていく。始まったばかりの物語は、情景を変えながら続いていくのだ。
まるで映画のように人生のワンシーンを彩る
『そもざ』のエントランスがあるレストランのフロアの地階にあたるが、傾斜地に立つため、目線の高さに渓流を望む風景が、圧巻の迫力で迫る。ミニコンサートなどのイベント会場になることも
『SHIGUCHI』仕掛け人
ショウヤ・グリッグ

ショウヤ・グリッグ

英・ヨークシャー出身。十代のころ、オーストラリアに家族で移住し、’94年から北海道で暮らす。写真家として活動しながら、ホテルやレストラン等のリノベーションを手がけ、クリエイティブディレクターとして『坐忘林』を成功に導いた。
SHIGUCHI

SHIGUCHI

Data
北海道虻田郡倶知安町花園7の8の5

☎︎0136・55・5235
チェックイン15:00、チェックアウト11:00
1泊2食つき1人¥70,400~(2名1室利用時)
レストラン『そもざ』のビジター利用は要事前予約。
『SHIGUCHI』は’22年4月開業。
https://shiguchi.com/

食のスポット「美味アドレス」

豊かな自然と足並みをそろえ、大地と水の恵みに感謝しながら妥協のない味をつくり、伝える。世界中から訪れるリゾート客もローカルも絶賛する、今、行くべき食のスポットをご紹介。

ニセコ蒸溜所

大自然に抱かれたマイクロディスティラリー

世界屈指のスキーリゾートとして名高いニセコアンヌプリの山麓に、’21年10月にオープン。豪雪地帯ならではの冷涼な気候と豊かな軟水を生かした、上質かつ繊細なウイスキー、クラフトジンを製造する。周囲の自然に溶け込む建築や、ウイスキー同様、「時間の経過で価値が深まる」日本の工芸品を紹介するショップも見どころ。

ニセコ蒸溜所
蒸溜施設はショップやバーからも見える。発酵は木桶で、蒸溜釜はストレートネック型(手前)、バルジ型(奥)2機を使い分ける
オリジナル「ohoro GIN」で作るマティーニ。併設のバーにて。¥1,430
オリジナル「ohoro GIN」で作るマティーニ。併設のバーにて。¥1,430
別棟の貯蔵庫。空調設備はなく、土地の四季の気候の中でゆっくりと熟成が進む。
別棟の貯蔵庫。空調設備はなく、土地の四季の気候の中でゆっくりと熟成が進む。ウイスキーの初リリースは’24年以降を予定
建物は、降雪量や風向きなども考慮して設計され、雪に強い切妻屋根を採用。
建物は、降雪量や風向きなども考慮して設計され、雪に強い切妻屋根を採用。木は後志エリアのカラマツ材が主に使用されている

Data

北海道虻田郡ニセコ町ニセコ478の15
☎︎0136・55・7477
10:00 ~ 17:00(入場無料、見学ツアー要予約)
無休
https://niseko-distillery.com

Cave de Bambou

欧州、新世界から道産までナチュラルなワインを紹介

コンビニの棚にも高級ワインが並ぶニセコで、クラフトなワインをそろえる良心のワインショップ。地元生産者のチーズやパンなども扱っている。幅広い知識と豊かな経験をもつ店主・知久真大さんが好みに合った一本を提案してくれる。

店主の知久さん。百貨店のワイン担当等を経て、’14年に開業
店主の知久さん。百貨店のワイン担当等を経て、’14年に開業
ワインボトルが描かれたサインが目印
ワインボトルが描かれたサインが目印
知久さんの推しは、冷涼地域のワイン
知久さんの推しは、冷涼地域のワイン。左から仏・ロワールのペティアン、独・ファルツ地方のリースリング、北海道「さっぽろ藤野ワイナリー」のピノ・ノワール主体の赤など

Data

北海道虻田郡ニセコ町本通113の2

☎0136・55・5734

10:00 ~19:00

定休日:火曜

https://cavedebambou.shop/

湧水の里/真狩豆腐工房

大地を潤す清冽な湧き水と雑味のない“すごい豆腐”

勢いよく湧き出る水は、真夏でも清冽。ポリタンクなどの容器を持って訪れる人が後を絶たず、地元の人の生活の水になっていることが見てとれる。わきには豆腐工房も。清らかな水と北海道産の大豆で作る豆腐は、濃厚でピュアな味わいだ。

岩肌から水が湧き出る様子は、目にも涼やか。
岩肌から水が湧き出る様子は、目にも涼やか。
看板商品の「すごい豆腐」は、大豆の全粒粉で作る“おからの出ない”豆腐。¥604。豆乳で作る「名水 鶴の子わらび餅」¥518などスイーツも豊富。
看板商品の「すごい豆腐」は、大豆の全粒粉で作る“おからの出ない”豆腐。¥604。豆乳で作る「名水 鶴の子わらび餅」¥518などスイーツも豊富。

Data

北海道虻田郡真狩村社217の1
☎︎0136・48・2636
9:00~17:00(4~10月の土・日曜、祝日~18:00)
無休

https://wakimizunosato.com/wakimizunosato/

シャルキュトリーアカイシ

地産の素材と風土が決め手。ワインを呼ぶ食肉加工品

’18年に開業した食肉加工品工房。豚や鹿など、主に道産の素材で作るシャルキュトリーは、パテにテリーヌ、長期熟成の生ハムやサラミまでバラエティ豊か。北の大自然と時間が育む美味を、ニセコステイのお供に。

熟成庫で生ハムの状態をチェックする赤石泰洋シェフ。
熟成庫で生ハムの状態をチェックする赤石泰洋シェフ。工房は製造のみで、「道の駅 ニセコビュープラザ」等で購入可。
長期熟成生ハム(50g)¥980、パテ・ド・カンパーニュ(100g)¥720ほか。
長期熟成生ハム(50g)¥980、パテ・ド・カンパーニュ(100g)¥720ほか。

Data

道の駅 ニセコビュープラザ/北海道虻田郡ニセコ町字元町77の10
☎0136・43・2051

9:00~18:00(農産物の直売所、テイクアウトショップは異なる)
無休(店舗により異なる)

https://www.charcuterie-akaishi.com/

ニセコ山麓パーラー

木立の中のコンテナでオーガニックバーガーを

料理人の市谷泰英さんと陶芸家Mie Ichitaniさん夫妻が営む“体に優しいファストフード”の店。自家製のパンやハムで作るサンドイッチを、ニセコ産のクラフトビールやコーヒーとともに。コンテナを活用したセルフビルドの店も素敵。

晴れた日は外にもテーブルが並ぶ。
晴れた日は外にもテーブルが並ぶ。
メニューはクロックムッシュ、エゾ鹿バーガーなど5種。オーガニックひよこ豆のファラフェルサンド(写真)¥1,000、ニセコビール¥850。

Data

北海道虻田郡ニセコ町東山19の19

☎0136・55・8918
11:00~16:00
定休日:水・木曜
https://www.instagram.com/niseko36parlour/

農家のそばや 羊蹄山

自家栽培、自家精粉。ニセコの大地を味わうそば

自社の畑で栽培する希少な品種・ぼたんそばを石うすで自家精粉。羊蹄山の伏流水を使った打ちたて、ゆでたては、繊細なのどごしと豊かな香りが格別だ。季節の地産食材を使った一品料理も魅力的な品ぞろえ。羊蹄山は目の前というロケーション、大きな窓が景色を切り取るしつらえも心地よく、ニセコを体感できる。

羊蹄山が見える窓ぎわに、カウンター席がずらり。
羊蹄山が見える窓ぎわに、カウンター席がずらり。建物には、古民家を解体した際の木材を再利用している。
そばは十割、ニ八から選べる。せいろ(十割)¥820。
そばは十割、ニ八から選べる。せいろ(十割)¥820。
在来種由来のぼたんそばは、香り、甘味が強い。サイズで選別し、ニ八は殻ごと、十割は丸抜きでひく。
在来種由来のぼたんそばは、香り、甘味が強い。サイズで選別し、ニ八は殻ごと、十割は丸抜きでひく。

Data

北海道虻田郡倶知安町富士見463の5
☎︎0136・21・2308
11:00~15:30(11~3月は~14:30)
定休日:水曜(11~3月は水・木曜)

▼その他のおすすめ記事もチェック
  • 大自然に癒やされる!地球を感じる旅「隠岐アイランド」へ

    大自然に癒やされる!地球を感じる旅「隠岐アイランド」へ

    太古の地球の記憶を今に伝える島根県隠岐諸島。約600万年前の火山活動によってできたこの島々は貴重な地質資源の宝庫で、ユネスコ世界ジオパークに認定されている。古くは貴人の遠流の地で、以来、誰もを温かく迎える包容力のある島々だ。

  • この夏行きたい!おしゃれな休日旅「新しい軽井沢」2022夏

    この夏行きたい!おしゃれな休日旅「新しい軽井沢」2022夏

    目に鮮やかな新緑シーズン到来。となれば、行きたくなるのは軽井沢!ここ数年のホテルや新店の開業は目覚ましく、歴史ある避暑地にもモダンかつ軽やかな新風が吹き込んでいる。最新の宿泊情報と、現地にお住まいのかたがたがおすすめする食アドレスを参考に、おしゃれな休日旅へ!

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us