-
【2022おすすめ国内ホテル・旅館】一度は泊まりたい!大人が満足する極上ステイ
アラフィ―女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・リゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、母娘の女子旅など、日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅。
大自然に癒やされる!地球を感じる旅「隠岐アイランド」へ
隠岐ISLANDってどんなところ?
まるでジュラシックパーク!
すごい、と口にするたびに心が鎮まっていく島たち
大小180余りの島々で形成される隠岐諸島(アイランド)は、大きく島前(どうぜん)(海士町、西ノ島、知夫里島(ちぶりじま))と島後(どうご)(隠岐の島町)に分かれる。なかでも西ノ島には「島前カルデラ」と呼ばれる、500万年前までの大規模な火山噴火の陥没でできた地形がある。国内有数の古さであるこのカルデラが、世にも珍しい景観と恵みをもたらしている。海抜257mの大絶壁「摩天崖(まてんがい)」、波の浸食によってできたアーチ状の奇石「通天橋」……。西ノ島の西海岸一帯には、どこか神々しさのある大岩壁や奇岩がそそり立つ。
一方で、岩崖のてっぺんを覆う草原には馬や牛が放牧され、鳥がさえずり、蝶が舞う。蒼(あお)い海では岩牡蠣が育ち、海底には海藻ホンダワラの茂る豊かな森が広がる。自然に圧倒され、しだいに自分もその一部になって……ただいるだけで心が鎮まり、本来の姿に返っていくよう。深い癒しがここにある。
![知夫里島の「赤壁」](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/23/23f2d21543e45ba5fd23bc5e6d721282_640x830_h.jpg)
日本にこんな場所があったなんて……と圧倒される知夫里島の「赤壁(せきへき)」は、壮大なスケールの断崖。約600万年前に流れ出た溶岩が、空気に触れ酸化し、赤く変色したもの。繰り返す噴火により、黒色やクリーム色の地層も出現し、縦横混合の荒々しい縞模様に
![馬や牛が草をはむのどかな風景も、隠岐アイランドの魅力](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/c3/c31eb95628a415b500f05476a4e722bc_640x830_h.jpg)
馬や牛が草をはむのどかな風景も、隠岐アイランドの魅力。やせた土壌の栄養回復のために、馬の放牧(糞尿により土壌が肥える)と農作物の栽培を、場所を区切って順番に行う「牧畑」農法が1970年ごろまで行われていた。自然とともにあるこうした営みも含めて、ユネスコ世界ジオパークに認定されている
![いつまでも見つめていたい美しい地形。古事記をはじめとする日本神話の舞台でもある隠岐諸島。西ノ島の西海岸一帯は、島の原風景の名残と、国賀海岸の奇岩や植物を楽しめる快適なトレッキングコース](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/d2/d27d21ba09a10d04a23bd418f40d1615_640x400_w.jpg)
いつまでも見つめていたい美しい地形。古事記をはじめとする日本神話の舞台でもある隠岐諸島。西ノ島の西海岸一帯は、島の原風景の名残と、国賀海岸の奇岩や植物を楽しめる快適なトレッキングコース
![エメラルドグリーンの海は水深が浅く、ハワイや沖縄と近い透明度](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/d5/d53a8759d6a80ef57596a4acdd2eea89_640x500_w.jpg)
エメラルドグリーンの海は水深が浅く、ハワイや沖縄と近い透明度
![「海中展望船あまんぼう」に乗ると、海上にそびえ立つ巨岩や、船底の窓から海藻の森を魚が泳ぐ幻想的な光景を見ることができる](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/a3/a3f7ed5037f7b974ae9a30ef4c0fcd4f_640x500_w.jpg)
「海中展望船あまんぼう」に乗ると、海上にそびえ立つ巨岩や、船底の窓から海藻の森を魚が泳ぐ幻想的な光景を見ることができる
![西ノ島の国賀海岸にある「通天橋」は、波や風の浸食によってできたアーチ状の奇岩](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/1e/1efa8fac1a26734db0f839a5ffad33fc_640x500_w.jpg)
西ノ島の国賀海岸にある「通天橋」は、波や風の浸食によってできたアーチ状の奇岩
![キジや牛やタヌキと路上でしばしば遭遇](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/af/af346b443d96ff507f1305af3af58a44_640x400_w.jpg)
キジや牛やタヌキと路上でしばしば遭遇
![日の落ちる寸前、すみれ色の空に包まれる島の美しさは圧巻。夜には空に満天の星が](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/62/627b4f71cdc790ba39d032d1713365d4_640x500_w.jpg)
日の落ちる寸前、すみれ色の空に包まれる島の美しさは圧巻。夜には空に満天の星が
![展望船やフェリーで沖に出れば、島の景観を外から眺めたり、岩上で休むウミウたちの姿を楽しめる](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/f0/f0aab74efccac1379d7a06f4a68d5ee5_640x500_w.jpg)
展望船やフェリーで沖に出れば、島の景観を外から眺めたり、岩上で休むウミウたちの姿を楽しめる
![西ノ島の「摩天崖」のてっぺんは、日の光も風も優しくてまるで天国。放牧されている馬も人間を恐れず、間近でのびのびと遊ぶ](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/c7/c7060afb556fba050da201695d87b492_640x500_w.jpg)
西ノ島の「摩天崖」のてっぺんは、日の光も風も優しくてまるで天国。放牧されている馬も人間を恐れず、間近でのびのびと遊ぶ
隠岐への行き方 島前(海士町、西ノ島、知夫里島)と島後、主に2つのエリアからなる隠岐諸島。飛行機:羽田空港→出雲空港(約1時間30分)、出雲空港→隠岐世界ジオパーク空港(島後・約30分)、もしくは伊丹空港→隠岐世界ジオパーク空港(約1時間)。
贅沢なひととき「最新宿」
地球を感じる、海に面したホテル『Entô』
なんにもいらない。海だけ見つめて過ごす休日
中ノ島の菱浦港のそばに、素敵なホテルがある。ロビーもレストランも客室も、海に面した窓はガラス張り。どこにいても、穏やかな内海を船が行き交う、島前カルデラの風景を楽しめる。 なかでも、ベッドが海に向いている部屋は格別。目覚めると、朝焼けの海景の中に自分がいて、まるで海の上に浮かぶ雲に寝ているような幸せな浮遊感!
昨年夏に誕生したホテル『Entô』は、ユネスコ世界ジオパーク指定エリアの拠点でもある。館内のジオルームは誰でも利用できる小さな博物館。化石を間近で見たり、地球と隠岐の成り立ちを学べる場所だ。宿の周辺を歩いて地形や植物を学ぶツアーもあり、島の自然をさらに深く知ることができる。
![隠岐 海に面したホテル『Entô』](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/a4/a45cc304a2e806c0bd860a9a357acd4b_640x400_w.jpg)
![隠岐 島前カルデラの穏やかな海を、フェリーや漁船が白い波を引きながら通る風景は見飽きることがない](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/94/94b69d8e0848099cfcb930bd98730bf5_640x400_w.jpg)
![隠岐 NEST(別館)は海に面する側を広くとった、横に広い客室](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/f4/f4ec1b8b363d22a7cc073f22584480d9_640x500_w.jpg)
![ジオラウンジは白と天然木を基調とした、明るくモダンなしつらえ。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/73/738a2ff34ee9a63d42bf37d6f7eb516f_640x500_w.jpg)
![海を眺めながら地球の歴史に思いを馳せることができる](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/1f/1fcb66bce9e1454a7fd3325201bd7914_640x500_w.jpg)
みやつ国の古くて新しい島のフードシーン
豊かな海の幸、山の幸。絶賛に値する島のお酒
さて、お楽しみの食事。隠岐アイランドは白イカ、岩牡蠣、アワビ、隠岐牛、海藻……海と山の幸に恵まれている。
『Entô』のダイニングではほとんどの食材を島で調達。さらに料理人をはじめ若いスタッフが野菜やハーブを自家栽培し、宿のある海士町に古くから伝わる調味料「小醤油みそ」を手作りして、コース料理に奥行きをもたせる。
島々で造られるお酒も驚くほど美味。食前酒にすすめられたシングルモルトのソーダ割りは、スモーキーでありながらのどごしがよく、冷酒の「隠岐誉 江戸の純米酒90」は黄金色でシェリー酒やヴァン・ジョーヌ(仏ジュラ地方の白ワイン)を思わせる硬派できれいなお酒。新しい“島フード”に魅了される。
![隠岐夕食は旬の素材のコース料理。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/12/12fcd5d3b0c6ae8c6778f3e9027a8d59_640x500_w.jpg)
![隠岐は日本で初めて、岩牡蠣の養殖に成功した場所。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/ef/efa3c35ddb368707c25304b1f5c711c9_640x500_w.jpg)
![甘味があって軟らかい肉質の隠岐牛はグリルカウンターの目前で焼かれ、](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/16/16ae30be675a21f2ecdced48cd0e0355_640x500_w.jpg)
![口直しのソルベも島ならではの演出で](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/47/476e8a4c696124115563ef72e8923de6_640x500_w.jpg)
![夕方から夜へと様相を変える海を見ながら、ゆっくりと食事を楽しめる『Entô』のレストラン](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/df/df3ea6e7d874cdb53c00c5b45cd3fce2_640x400_w.jpg)
![隠岐 海に面したホテル『Entô』](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/80/80fd86f89a6d86975aa7c4d10146dbc5_640x400_w.jpg)
Entô
高速船やフェリーが菱浦港に近づくと、まず目に入るのがこのモダンなホテルの外観。島のランドマークとなっている。室内はもちろんホテル内のどこにいても、海がすぐ隣にあって心安らぐ。島々をめぐる贅沢なベースキャンプとして理想の宿。
DATA
菱浦港から徒歩3分。
隠岐郡海士町福井1375の1
☎08514・2・1000
問い合わせ info@ento-oki.jp
https://ento-oki.jp
NEST SU¥73,800~(広さ93㎡、テラスつき、クイーンサイズベッド2台、朝食&夕食つき、2名利用時の1名料金)
全36室 館内にジオルームあり
厳選おみやげ9選
![放牧されている馬、海藻、隠岐牛、フェリーなど島の思い出がつまった一枚。モノクロのイラストがおしゃれ。隠岐の島手ぬぐい¥1,100/e](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/0c/0c19713ddc96b66c124c9caa9494352e_640x500_w.jpg)
![無類の鈴コレクター本居宣長も愛した「驛鈴」。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/3c/3c2470d615e1c76ff42fe17d14707dea_640x500_w.jpg)
![持ち手は竹100%で、青皮つきなのでなめらかで持ちやすい。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/1b/1bf33d511cd297e7c06caa3e61d8765e_640x500_w.jpg)
![驛鈴、国賀海岸、しげさ節など隠岐の名所風物のイラストがかわいい](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/5e/5e8218fc4d4ca3079a9f77e34db0a469_640x500_w.jpg)
![海士町産の無農薬・無肥料のもち米を使用した本みりん。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/9c/9c5ae3e9c273b7425871d5d6765b09cf_640x500_w.jpg)
![地元銘酒の新たな試み。米を極力磨かない古来製法で、ラベルとは裏腹にしゃれた味。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/7c/7c413fdf02ea37eb87ec2031acd056db_640x500_w.jpg)
![あらめ、めかぶ、あかもく、おつゆわかめ…隠岐の海藻はどれも味がいい。汁物や煮物はもちろん、オイルで炒めても美味。¥470~650/e](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/fd/fdfca9a2676638deec96b480338de50f_640x500_w.jpg)
![小麦と大豆を原料とし、麴で熟成させた小醤油みそは海士町の郷土食。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/0d/0d3cea03991fdda00dbe2b3656933689_640x500_w.jpg)
![後鳥羽上皇に献上したのが始まりとされる隠岐銘菓。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/12/12355917e94e9fb7adfa272463e8619d_640x500_w.jpg)
-
心も身体もリラックス!大人が癒される「サウナ旅」が楽しい
旅への欲求がうずく昨今。次に出かけるなら、日々に疲れた心身を癒せる場所がいい。そんな願いをもつ人におすすめしたいのが“サウナ”。サウナフリークの國本知里さんと加藤容崇医師に聞く、厳選8つのアドレスに加え、初心者が知りたいサウナのイロハを詳しく紹介。
-
大人のグルメ「今、行きたい中華10軒」【東京&関西 2022版】
今、グルメな女性たちが注目するのは断然、中華。上質でいてカジュアル、ワインとも楽しめるスタイルが定着する一方、町中華やマニアック系も元気と実に多彩。『エクラ』が選りすぐった東京&関西の10軒、ぜひ全店制覇して!
-
この夏行きたい!おしゃれな休日旅「新しい軽井沢」2022夏
目に鮮やかな新緑シーズン到来。となれば、行きたくなるのは軽井沢!ここ数年のホテルや新店の開業は目覚ましく、歴史ある避暑地にもモダンかつ軽やかな新風が吹き込んでいる。最新の宿泊情報と、現地にお住まいのかたがたがおすすめする食アドレスを参考に、おしゃれな休日旅へ!
-
今の気分は「とっておきのシャンパーニュ」。初夏に飲みたい一杯が見つかる《2022夏シャンパーニュ情報まとめ》
グラスの底から立ちのぼる淡いゴールドの泡に心ときめいて。光が美しいこの季節、「いつでも、どこでもシャンパーニュ」が今の気分。シャンパーニュをより楽しむヒントをまとめてお届けします!
What's New
-
エクラ編集部も夢中!応援したい「能登のお取り寄せ」5選~本当にいいものだけをお届け~
震災で多大なる被害を受けた能登。復興もなかなか進まない今、「買う」ことで応援しませんか? 石川県・金沢の名コーディネイター稲場美和子さんが、本当にいいものだけを厳選してくれました。
旅行&グルメ
2025年2月15日
-
大人の贅沢なひととき、最高の景色を眺めながら温泉を楽しむ「冬に行きたい温泉宿」11選
大自然の絶景を独り占めできる「温泉宿」11選。自然と湯船が一体となった露天風呂にゆっくり浸かって過ごす贅沢な大人の時間。日常を忘れて至福のひとときを過ごす大人のための温泉宿をご紹介。
旅行&グルメ
2025年2月14日
-
人気フードライター佐々木ケイ 再訪確定!日本全国「心に響く、いい美味店」vol.7 東京 恵比寿「ル・コック」
ファインダイニングから大衆酒場、バーや角打ちまで、日本全国を食べ歩く。ライター佐々木ケイがリアルに食べた、飲んだおいしい店を紹介。2月は、10年通う店、10年通いたいと思った店の2軒。
旅行&グルメ
2025年2月11日
-
【大人のための“呑める鮨屋”】スターシェフのフレンチ料理も楽しめる鮨店。大阪府「鮨 ラビス 大阪 ヤニック・アレノ」
おいしいものを食べつくした人が行きつくのは、鮨! 鮨をこよなく愛するフードライター・エディターの北村美香さんに、リアルに通い本当は教えたくないという“推しの一軒”を聞いた。
旅行&グルメ
2025年2月11日
-
【大人のための“呑める鮨屋”】若手職人が握るお値打ち価格の店「呑める鮨屋 鮨 結う 翼」
最近は星つき最高級からカジュアル鮨まで百花繚乱。鮨をこよなく愛するファッションエディター・ディレクターの東原妙子さんに、リアルに通い本当は教えたくないという“推しの一軒”を聞いた。
旅行&グルメ
2025年2月9日
-
-
マスキュリンなロングジレ×ふんわり華やかブラウスのコンビで優美にスタイルアップ。最高気温12℃|2/16(日)【50代の毎日コーデ】
シャープなラインが美しいシルク混のロングジレに、立体的なボリューム袖が特徴のシアーブラウスをコーディネート。素材とシルエットによるメリハリが、スタイルアップをかなえる。
Magazine
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
【最新】50代に似合うミディアムヘア39選。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク
エレガントさと大人のかわいさが手に入るミディアムヘア。髪を結わいたり、下ろしたり多彩なアレンジが楽しめる人気の髪型。冬のトレンドを取り入れて若々しくて上品な印象に。
-
髪にツヤが欲しい50代必見!加齢によるパサつき悩みをカバーしてくれる「艶ボブ」5選
年齢とともになくなっていく髪のツヤ。カラーリングやカットでカバーしていきましょう!今回はパサついた大人髪に透明感と輝きを与えてくれる「艶ボブ」に注目。
-
冬も大活躍!コートの下にちょうど着やすい「40代・50代のジレコーデ」5選
寒い季節にコートのインナーとしても使えるジレ。コートを脱いでもサマになり、着映え力抜群!そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのジレコーデをピックアップ。
-
一瞬で華やかに!羽織るだけでおしゃれに見える「50代のジャケットスタイル」
きちんと感と上品さのあるジャケットは大人の必須アイテム。ビジネスシーンはもちろんのこと、フォーマルからカジュアルまで洗練されたおしゃれが楽しめる。季節感やトレンドを取り入れた今どきジャケットスタイル。
-
【Webエクラオリジナル】小泉今日子×フェルメリスト ビームス コラボアイテム発売イベントが開催!
小泉今日子さんとフェルメリスト ビームスのコラボアイテムが、小泉さんの誕生日である2月4日に発売され、その記念イベントが開催されました。Webエクラだけの小泉さんのキュートなお写真と、ファンとの愛にあふ…