-
ぎっくり腰の予防には、毎日3回行う「壁ドンストレッチ」がおすすめ!
ふとした動作で生じてしまうぎっくり腰。ぎっくり腰を発症しない&再発防止のストレッチを、医学博士の銅冶英雄先生に教えてもらった。予防と改善のために、ぜひ取り入れて。
「ぎっくり腰」の引き金は前かがみの姿勢! 毎日の“ちりつも”が悲劇を引き起こす

医学博士 銅冶英雄先生
前かがみ姿勢の蓄積が突然のぎっくり腰を呼ぶ
まず知っておきたいのが、背骨の構造。
「人間の背骨は、椎骨(ついこつ)と呼ばれる骨が縦に積み重なってできていて、腰は腰椎と呼ばれる5つの椎骨が積み重なっています。この椎骨と椎骨の間には、クッションのような役割をもつ椎間板(ついかんばん)という軟骨があり、中にはゼリー状の髄核(ずいかく)という物質があって、その周囲は線維輪という線維組織で囲まれています。髄核は、直立姿勢のときは椎間板の真ん中にありますが、前屈すると後ろへ、体を反らすと前へと移動して、椎間板をスムーズに動かします。このように椎間板が動くことで体を曲げたり反ったりができるのです」
そして、ぎっくり腰が起きてしまうのは、ふだんの姿勢によって、この構造にトラブルが生じてしまうから。
「日常生活では、前かがみで行う動作が多いので、人は常に腰を丸めた“前かがみ姿勢”になりがち。そしてこれが続くと髄核が後ろにずれたままになり、線維輪が徐々に傷つきます。それが積み重なると、ちょっとした動作をした瞬間に、線維輪に亀裂が入って急激な強い痛みが生じます。これがぎっくり腰。つまりぎっくり腰の原因は前かがみの姿勢を続けることで、よくいわれているような運動不足や筋力不足は関係ありません。ぎっくり腰は1カ月程で自然に改善することが多いのですが、約60%の人は、1年後も腰痛が続き、再発する人の割合も約60%。でも前かがみ姿勢を正すことで、痛みの解消もぎっくり腰の予防もできます。次の記事のストレッチをぜひ習慣に」
ぎっくり腰のメカニズム

髄核が後ろにずれて線維輪に亀裂が入る
前かがみ姿勢が続くと椎間板の前側がつぶれ、髄核が後ろにずれたままになり、線維輪を徐々に傷つけていく。そして腰に大きな負担がかかったときに線維輪に亀裂が入ると、ぎっくり腰に。
Check! 心当たりありませんか? 前かがみ姿勢を呼ぶ生活習慣
□ねこ背ぎみである
□立ちっぱなし、座りっぱなしの姿勢で過ごす時間が長い
□座っているとき、ついつい足を組んでしまう
□立っているとき、どちらかの足にばかり体重をかけてしまう
□眠るとき、横向きで体を丸めて寝ることが多い
□ソファに座ってくつろぐことが多い
□スマホを手放せないストレスを感じることが多い
□ストレスを感じることが多い
-
アラフィーの「ぎっくり腰」恐怖体験座談会《後編》なぜ発症した?どう治した?エクラ世代にリアルアンケート!
「ぎっくり」知らずの腰になりたい! ぎっくり腰のエピソードをエクラ世代の6人が座談会。後編となる今回は、ぎっくり腰が発症したきっかけとその対処法をアンケートともにご紹介。
-
「ぎっくり腰」恐怖体験座談会《前編》どんなときに?どんな痛みだった?アラフィー女性が赤裸々告白
もう繰り返したくない、味わいたくないあの痛みから逃れる方法ありますか? ぎっくり腰を経験したアラフィーに、いつ経験したのか、どんな痛みだったのか、徹底討論。座談会前編、開幕です!
-
アラフィー女性の『ぎっくり腰』いきなり襲いかかる激痛と固まる腰!いざという時の対処法
外出する機会が減りじっとしている時間が増えたせいか、アラフィー女性のぎっくり腰が増えている。あまりの痛さに身動きがとれなくなるあの恐怖は、二度と繰り返したくない。いざ、ぎっくり腰になったときどう対処すれば長引かせずにすむのか、腰痛のエキスパート 松平浩先生にうかがった。
What's New
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
ヘルスケア
2025年4月19日
-
-
-
-
-
-
フレッシュコンサバなダークカラーコーデからほんのり甘いベージュトップスまで【50代の1週間コーデ】
4/18(金)~4/24(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。ベージュやネイビーなどの定番色だけでなく、イエローやブルーなどの明るめカラーを取り入れて、春らしい軽やかさを演出。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…