-
アラフィー女性の『ぎっくり腰』いきなり襲いかかる激痛と固まる腰!いざという時の対処法
外出する機会が減りじっとしている時間が増えたせいか、アラフィー女性のぎっくり腰が増えている。あまりの痛さに身動きがとれなくなるあの恐怖は、二度と繰り返したくない。いざ、ぎっくり腰になったときどう対処すれば長引かせずにすむのか、腰痛のエキスパート 松平浩先生にうかがった。
「ぎっくり腰」恐怖体験座談会《前編》どんなときに?どんな痛みだった?アラフィー女性が赤裸々告白
【座談会出席者】
A子(48歳) 42歳ごろに最初のぎっくり腰に。その後は、軽いぎっくりを2、3回。いつも腰の同じ部分に痛みが発生するのが怖い。
B子(54歳) 初ぎっくりは20代後半。その後、なんとか再発は防げているが、ぎっくり腰のとき痛んだ腰の右側がときどき疼く。
C子(54歳) 28歳と若くに初ぎっくり体験。その後約25年の間に10回も再発したため、ロキソニンの湿布は絶対常備。
D子(51歳) 37歳で初ぎっくり。その後、3回再発。毎回左の腰に痛みが出る。再発のたびにコルセットを愛用。
E子(52歳) 38歳のとき、海外駐在中に初のぎっくりを発症。その後、階段でジャンプしたときに2回目のぎっくり腰の悲劇……。
F子(52歳) 50歳で初ぎっくり腰を経験したあと、2年のうちに3回も再発を経験。そのため職場にも家にもコルセットを常備。
洗濯物干しや抱っこなど思わぬ瞬間に激痛が……
A子 初めてぎっくり腰になったのは42歳のころ。洗濯物を干そうと両手を上げた瞬間にグキッと。その瞬間は息ができないほど痛くて四つんばいで移動して。その後は数日間柔らかい布団で寝られず、床に寝ました。
B子 私は「ぎっくり」の初体験が早くて20代後半。ペディキュアを塗っていたら腰にグニャッとした感覚がきて、立ち上がれず。ぎっくり腰だとわからず、このまま立てなくなったらどうしようと怖くて。痛くて腰を動かせないから、しばらく被りのワンピースを着て、ショーツもはけないのでノーパンで過ごしました(笑)。

ペディキュアぎっくり!
ペディキュア中にぎっくり、のB子さん。「転職前の最終出勤が終わった夜で、安堵感から長々とペディキュアを塗っていたら腰にぐにゃりとした感触が。痛みも最初はぎっくり腰だとわからず、恐怖感しかなかったです」(B子さん)。
C子 私もギリギリ20代で経験しました。3歳の甥っ子を抱き上げた瞬間、腰に稲妻が走り。倒れるときとっさに受身をとり、背中で着地したので甥は無傷でしたが、駆けつけた父母は甥の心配ばかり。私は背中や肩、肘に青痣(あざ)という大惨事なのに……。

抱き上げぎっくり!
甥っ子を抱き上げた途端にぎっくり、のC子さん。「稲妻のような激痛が走り、息ができず、声も出せず。倒れるときとっさに受け身をとり、背中から着地。甥っ子が無事でよかったけど、腰も背中も満身創痍……」(C子さん)。
D子 それはつらい。私は40前に玄関で娘のランドセルをとろうとした瞬間にピキッときてくずれ落ちましたね。「ママここでバイバイね」と娘を見送り、その後、匍匐(ほふく)前進で廊下を移動……。

ランドセルぎっくり!
D子さんは、朝、玄関で娘のためにランドセルを渡そうとしてぎっくり発症。「置いてあったランドセルをとろうとしたらピキッと……。何が起きたのかわからず、くずれ落ちる私を、娘が不思議そうに見ていました」(D子さん)。
E子 私なんて、車から降りた瞬間に頭に突き抜けるような激痛! そこから1週間はベッド生活で、くしゃみやせきをするのも命懸け。トイレにも行けずここで用を足すのかなと思ったとき、女終わったなと思った36歳……。

降車ぎっくり!
帰宅して車から降りた途端にぎっくり、なE子さん。「その瞬間、息の仕方を忘れたようになり、うつ伏せに倒れてうずくまりました。その後そのままの姿勢で少しずつ、玄関まで体を引きずって……」(E子さん)。
F子 私は50になった途端です。朝、腰が痛いなと思いつつ靴下をはいたら、その瞬間にビキッときて倒れ込んじゃって。それを見ていた夫に爆笑されたという悔しい思い出が。その後、3回も再発しました。皆さんは?

靴下ぎっくり!
靴下をはいた瞬間にぎっくりにやられたF子さん。「朝から腰が痛いなとは思っていたんですが、靴下をはいた姿勢が決定打になったようで。夫にはふざけていると思われて爆笑され、真剣に離婚を考えました!」(F子さん)。
-
ぎっくり腰を防ぐ「3つのポイント」と読者からのギモンにドクターがアンサー【ぎっくり腰の対処法】
ふだんから“腰痛借金”をため込まない姿勢や生活を心がければ、ぎっくり腰を回避できる。東京大学附属病院特任教授・松平 浩先生に、ぎっくり腰を二度と繰り返さないためにできるポイントを教えていただくとともに、ギックリ腰にまつわるギモンにもお答えいただきました。
What's New
-
渡辺満里奈さんや大草直子さん…素敵な人はみんな鍛えていた!本当に効くトレーニング法は?50代からのリアル筋活レポート
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは?みんなのリアルな「筋活」をレポート。気になるプロテインの「正解」も!「続く」ポイントをお伝えします。
ヘルスケア
2025年4月29日
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
-
-
-
【気温26度の服装】日中の気温が26度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が26度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温26度の夏を感じる日の半袖トップスや気温差、冷房対策にちょうどいい涼やかなシャツを合わせたコーディネートをご紹介します。
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。