【感性を磨く、金沢旅】九谷焼を幅広く扱う「伊藤尚友堂」でお気に入りを見つける

金沢で九谷焼を実際に手にとって選びたいなら、古九谷から昭和のものまでそろう骨董店へ。「伊藤尚友堂」は、希少な作品から日々の生活に取り入れやすい生活骨董まで、見やすく展示されている。

九谷焼を買うなら古九谷から現代ものまでそろう骨董店へ

伊藤尚友堂

家庭の食卓になじむ骨董を広々とした店内で選ぶ
金沢で九谷焼の骨董品を探すならここと、定評のある『伊藤尚友堂』。骨董店として明治元年に創業し、現在四代目のご主人・伊藤俊幸さんが目利きしたものだけを店頭に置く。「10代のころから父について骨董を学んできた私にとっても、古九谷は特別な存在です。手にとったときの緊張感が違う。九谷村の山でとれた陶石の風合いなのでしょう。遊び心満載の絵付けも格別です」。そんな古九谷や、江戸後期の九谷焼、お茶道具も扱うが、主力は昭和初期からの九谷焼と輪島塗。この時期のものはお値段が手ごろなので、ふだんの食卓にもなじみそう。広々とした店内には、「使う」という視点で集められた骨董がずらりと並ぶ。古九谷の写しや、大正ロマンの雰囲気漂う染付碗、加賀伊万里など、器の背景をご主人にたずねながら選ぶ楽しみも。兼六園からもほど近い。立ち寄れば、お気に入りがきっと見つかる。

『青手九谷 松山窯 大鉢』¥70,0 00。

『青手九谷 松山窯 大鉢』¥70,000。大聖寺藩の作った窯で作られた江戸末期のもの。この窯の特色である「花紺青」と呼ばれる紺青が使われている

貴重な灯籠や苔むした庭を眺めながら、古九谷や茶道具を見られる2階エリア

貴重な灯籠や苔むした庭を眺めながら、古九谷や茶道具を見られる2階エリア

『九谷絞り染碗』1客¥1,300

『九谷絞り染碗』1客¥1,300。大正浪漫な雰囲気が漂う。お茶にも茶碗蒸しにも、蓋をはずせば、そば猪口にも使える

『赤絵金彩龍図花瓶』竹内吟秋 明治期。

小皿も豊富。右上から時計回りに。『扇面赤絵皿』¥2,000。大正から昭和初期。古九谷の写し。「端正な美しさから、当時一番の職人が作ったものと思われます」。『加賀伊万里』¥3,800。大聖寺藩で作られたもの。『古九谷写し 鳥図皿』¥2,000。大正期。ぽってりした風合いの雲龍模様。
『藍九谷皿 入角』¥1,800

地下1階に生活骨董がそろう

地下1階に生活骨董がそろう

「秋の扇」江戸後期 5枚組¥32,000。

「秋の扇」江戸後期 5枚組¥32,000。乳白色の地に色彩が映える。秋の花と扇子がうちわの中に描かれている。秋に必要のないものをわざわざ描いた遊び心あるデザイン。共箱あり

金沢市の中心部を走る百万石通りに面した外観は古美術店の雰囲気が漂うが、間口が広く入りやすい

金沢市の中心部を走る百万石通りに面した外観は古美術店の雰囲気が漂うが、間口が広く入りやすい

Data
石川県金沢市広坂1の1の52
☎076・231・6631
当面は9:30~15:00
定休日 水曜、12月29日~翌1月3日

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us