-
アラフィーから始めたい!年齢とともに進行する「声・のどの老化」の予防&改善法
若いころより高い声が出なくなったり、いざ話そうとすると声がしゃがれたり、話し相手に何度も聞き直されたり。ふと私の声、変わってきたのかも……と思ったことはない? さらに、よくむせる、飲み込みにくい…ということも。アラフィー世代は肌や体同様、声やのどの老化も要注意。今からでも間に合う「オバ声」&「のど老化」の予防&改善法をプロが伝授。
50代の声がオジサン化!?更年期に起こる「声変わり」って?【小田ユイコ×朴澤耳鼻咽喉科院長 朴澤孝治先生対談】
50代の声がオジサン化!?
声が低くなるのは、更年期による女性ホルモンの低下が原因
小田:50歳を超えたころから声が低くなってかすれるようになり、特にコロナ禍になってから、話している相手に何度も聞き返されるようになりました。
朴澤先生:そういう方は、とても多いんですよ。声が低くなった主な原因は、加齢による声帯の変化。声は左右の声帯が閉じて振動することで出ますが、ベースとなる声の高さは声帯の長さ、幅、重さで決まります。声帯はホルモンの影響を受けやすく、更年期で女性ホルモンが減少することで声帯が変化。男の子の声変わりも男性ホルモンの影響で起こりますが、女性は更年期に声変わりが起こるのです。
小田:え〜!? 声が低くなったのって、声変わりだったんですか。どのように声帯が変化したのでしょう。
朴澤先生:声帯の厚みが増して、重くなり、多くの場合むくんだようにブヨブヨになります。そうすると、高い声が出にくくなり、低い声になるのです。また声帯がやせる方もいます。やせると声を出すとき左右の声帯がぴたりと閉じず、すき間ができてかすれ声に。
小田:だから、話している声を録音で聞くと、オジサンっぽい声になっていたんですね(笑)。
朴澤先生:実際、更年期を過ぎた女性の声の高さ(周波数)は、成人男性と似通ってきます。逆に男性は中年以降声が高くなる傾向にあります。高齢者になると甲高い声になる男性もたくさんいらっしゃいます。
小田:逆転現象ですね(笑)。
-
白っぽい部分が声帯。呼吸をしている時、声帯はV字に開いている。
-
声を出すとき、周囲の筋肉が働いて声帯は閉じ、声帯の長さを伸縮させることで声の高さをコントロール。同時に、吐く息で声帯を波打つように振動させて、声となる。
声が低くなるのはどうして?
長引くコロナ禍で、声帯や肺を動かす筋力が衰え、声枯れに
朴澤先生:声が低くなるもうひとつの原因は、声帯を動かす筋肉の衰え。声帯は引っぱって長くすると高い声が出て、ゆるめて短くすると低くなりますが、それをコントロールする筋肉が衰えると、引っ張る力が弱くなり高い声が出づらくなるのです。
小田:コロナ禍で人とあまりしゃべらない期間が長かったことと関係がありますか?
朴澤先生:大いにあります! 腹筋や背筋、脚の筋肉と一緒で、声帯を動かす筋肉も使わなければ衰えます。特に、声帯を動かす筋肉はのどぼとけの中にあり、とても小さい。使わなければすぐに弱くなってしまいます。コロナ禍のステイホームやリモートワークで人と話す時間が減り、声が出にくくなったと当院に来られる患者さんは実際多いのです。
小田:マスク越し、パーティション越しだと相手に声が届かず、話しているとすぐに疲れてしまうのも、声帯まわりの筋肉の衰えが原因?
朴澤先生:それもありますが、声が届かないのは声量、つまり声の大きさにも問題があり、それは呼吸に関係しています。声を出すとき、成人女性で平均1秒間に240回も声帯を振動させています。そのエネルギーは吐く息。声が小さくなってしまうのは、吐く息が弱まっているからでもあるんです。
小田:吐く息が弱くなるのは、肺が衰えたのでしょうか。
朴澤先生:はい。正確にいうと、肺を動かす筋肉が衰えたと考えられます。肺は自分で勝手に膨らんだり縮んだりできません。肺の下側にある横隔膜が下がることで肋骨が広がり、肺はふくらみ、横隔膜が上がることで肺は縮みます。声を出すときは、この横隔膜の動きに加え、肋骨まわりのさまざまな筋肉が連動して働き、声量をコントロール。声が小さい人は、これらの筋肉がサボってしまっているのです。
小田:最初は声が出ても、話しているうちに弱々しくなってしまうんですよね。
朴澤先生:それは、まさに肋骨まわりの筋肉がサボっている状態。ふくらませた風船に笛の吹き口をつないだと想像してみてください。最初は「ピーッ」と大きな音が出ますが、だんだん弱くなりますよね。それは風船からの空気の出方がコントロールされていないから。肋骨まわりの筋肉がサボると、息がバーッと一気に出てしまい、声が続かなくなるのです。
小田:なるほど! カラオケで息が続かず、だんだん声が小さくなってしまうのも、肋骨まわりの筋肉が弱いせいですね。
朴澤先生:その通り。息を少しずつ出すロングブレスの調整ができなくなっているのです。肋骨まわりの筋肉は加齢でも衰えますが、声帯まわりの筋肉と同様、人とあまり話さないなど、使わないことでも衰えてしまいます。
小田:声枯れの原因、よくわかりました。声のオジ化、尻すぼみ化、今からでもなんとかなりますか?
朴澤先生:大丈夫! 簡単なトレーニングで改善しますよ。お教えしますね。
声枯れ防止「発声トレーニング」
横隔膜と肋骨まわりの筋肉を鍛えるロングトーン・トレーニング
小田:先生、大人の女性の声枯れ、声のオジ化を阻止する方法ってありますか?
朴澤先生:日々のちょっとした発声トレーニングが効くんです。まずは、話しているうちに声がだんだん小さくなってしまう、震えてしまうというお悩みを解決する発声トレーニングです。
息をいっぱい吸い込み、人と話すくらいの声量と音程で「あーーー」とできるだけ長く発声してみましょう。このときのポイントは、尻すぼみにならないよう、できるだけ一定の声量で息を吐き続けること。時計の秒針を見ながら、またはスマートフォンのストップウォッチアプリなどを利用して、時間を計ってみましょう。最初は5秒くらいしか続かないかもしれません。10秒続けば合格。訓練していくうちに30秒くらいまで続くようになる人もいます。
小田:やってみると、5秒を超えると声が不安定になり、尻すぼみになってきます(笑)。だからしゃべっている途中で「えっ?」と聞き返されてしまうんですね。
朴澤先生:このトレーニングにはふたつのメリットがあります。ひとつは息をいっぱい吸い込むことで肺の下側にある横隔膜が下がり、肋骨が広がって、肺がしっかりと膨らむこと。みなさん、長引くマスク生活のせいで呼吸が浅くなり、横隔膜の動きが悪くなって、肺がふくらみにくくなっているのでとても重要です。もうひとつは、肋間筋など肋骨まわりのさまざまな筋肉がしなやかに動くようになること。
小田:肋骨まわりの筋肉がサボっていると、肺から息がバーッと出てしまい、声が続かなくなるんでしたよね。
朴澤先生:その通りです。トレーニングを続けるうちに、肋骨まわりの筋肉が吐く息の量を上手にコントロールできるようになります。
声帯のまわりの筋肉を鍛えるプッシング・トレーニング
朴澤先生:次にやっていただきたいのは、声帯をピンと張るための筋肉を強化する発声トレーニングです。腕を使い、首まわりの筋肉を緊張させながら「あーーー」と発声することで、声帯を動かす補助筋が鍛えられます。トレーニングを続けるうちに、声を出すとき左右の声帯がピタッと閉まるようになっていき、すき間のせいでかすれていた声が、クリアに透明感が増していきます。
小田:それはいいですね! かすれるとどうしても声にエイジング感が出てしまいますもんね。声が若返りそうです!
1日10分の朗読は、声枯れ防止にも、脳トレにもなる
朴澤先生:ロングトーン・トレーニングも、プッシング・トレーニングも慣れてきたら、低い音程から高い音程へ「あ⤴」と上げながら行ったり、高い音程から低い音程へ「あ⤵」と下げながら行いましょう。そうすることで、声帯を引っぱったり縮めたりする動きがよくなり、出にくくなっている高いほうの音域も、徐々に広がっていきます。
小田:声帯を引っぱると高い声が出るんでしたね。この発声トレーニングによって、声の低音化=オジ化を阻止でき、女性らしい声を取り戻せそうです! こうやって発声トレーニングをしてみると、日頃ちゃんと声を出していないことに気づきますね。トレーニングのあとは、声がしっかり出るようになります。私には子供はいませんが、お子さんが独立して、日中1回も声を発していないことがあると、よく友人たちがこぼしています。
朴澤先生:今は友人との連絡、離れた家族との会話も、ラインなどのチャットですみますからね。声を出すことを意識しないと、発声の機能は衰えていく一方です。ロングトーン・トレーニング、プッシング・トレーニングに慣れてきたら、好きな本を朗読することもおすすめですよ。文字を見て、その内容を理解して、声に出す。自分の声を耳で聞いて確認する。この一連の作業が脳トレにもなるんです。
小田:これらの発声トレーニングは、どのくらい行えばいいですか?
朴澤先生:それぞれ1日1回でもいいし、3回でもいいですが、毎日続けていただきたいです。とにかく声帯が疲れない程度に、気楽に気長に続けることが大事です。朗読は1日10分くらいでOKです。
小田:頑張らなくていいんですね! それなら続けられそうです。
私の話に無関心だった夫が、耳を傾けてくれるように
また、予想以上によかったのが朗読。最初の内は、5分も続けるのがきつかったのですが、ロングトーン・トレーニングとプッシング・トレーニングを続けるうちに、朗読も10分続けられるように。息継ぎや息の吐き方のコツもつかめて、滑舌もよくなったように感じます。
声がよく出て、しゃべるのがラクになると、不思議なことにもっと人と話したいと思うように。聞き取りやすくなったのか、いつも私の話に関心がなさそうだった夫が、耳を傾けてくれるばかりか、質問までしてくれるように。とても驚いています。思いもよらなかった発声トレーニングの効果。これからも細く長く、続けていこうと思います。声に自信がなくなった人は、ぜひだまされたと思ってお試しください。
朴澤孝治先生
朴澤耳鼻咽喉科院長。東北大学医学部臨床教授。医学博士。東北大学医学部卒業。日本ホリスティック医学協会常任理事。日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。米国ハーバード大学留学中の基礎研究成果、東北大学病院助教授、仙台社会保険病院院長補佐など長年にわたる臨床経験をもとに、耳鼻咽喉科一般の診療を行う。 2011年に朴澤耳鼻咽喉科を開院。
小田ユイコ
-
50代、知っておきたい「加齢による体の不調」「健康維持」対策まとめ
加齢や女性ホルモンの減少により、さまざまな不調が現れ始めるアラフィー世代。更年期症状だけではなく、倦怠感や胃の不調、足腰の痛みや不眠など筋力の低下や体の衰えを実感する人も多いのでは?50代に多い体の不調や健康維持に役立つ情報をさまざまな専門家が詳しく解説します。
-
【医師監修】閉経を迎えるアラフィー世代「これって閉経のサイン?」「閉経したらどうなるの?」基礎知識と不調の対策まとめ
閉経を迎えるアラフィー世代。50歳前後で迎えることが多く、月経が不規則になったり、ピタッと止まったり...。もうそろそろかも?と閉経の前兆を感じて“閉経したら、何が変わるの?”と不安でいっぱいなのでは。そもそも閉経とは?閉経後はどうなるの?基礎知識から、前後に起こる不調の対策などまで詳しく解説!
What's New
-
50代に多い「めまい」のタイプは?専門医が教える「めまい」が起きたらすべきこと
目が回ってベッドから起きられない、足もとのふらつきで立っていられない……何が起きているの!? と心配になるめまい。延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医が、その原因と対策を解説。めまいを治すリハビリも必見!
ヘルスケア
2024年12月6日
-
【医師監修】突然めまいが起きたらどうする?50代に多いめまいの種類、原因、対策を詳しく解説!
目が回ってベッドから起きられない、足もとのふらつきで立っていられない……何が起きているの!? と心配になるめまい。延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医の新井基洋さんが、50代に多いめまいの種類や原因、対策を詳しく解説!
ヘルスケア
2024年11月14日
-
良性発作性頭位めまい症、メニエール病、片頭痛性めまい…どのタイプにも効く!自宅で簡単にできるリハビリ方法を伝授
めまいに負けない体をつくるには? 延べ20万人以上のめまい患者をみてきた医師の新井基洋さんがその方法をレクチャー!
ヘルスケア
2024年11月13日
-
【50代に多い!めまいの原因&対策】医師が解説!「片頭痛性めまい」はなぜ起きる?予防するには
50代に多いめまい。片頭痛の最中に同時にめまいが起きる「片頭痛性めまい」について、医師の新井基洋さんが徹底解説。日常で気をつけることやセルフケアの参考にして。
ヘルスケア
2024年11月12日
-
【50代に多い!めまいの原因&対策】「メニエール病」とは?原因と対策を医師が解説
50台前後から増え始めるめまいの症状。何が起きているの!?と心配になる人も多いのでは。今回は、ストレスが原因のひとつとなっている「メニエール病」について、医師の新井基洋さんが徹底解説。
ヘルスケア
2024年11月11日
-
窓リフォームで快適&省エネに!
補助金も使えてお得!冬の部屋の寒さや光熱費の高さを一気に解消
-
50代におすすめのファッションアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
コラーゲンを贅沢配合!大人肌に潤いとハリを
再春館製薬所の最新クリーム、美活肌エキスでエイジングケアを体感
-
イヴルルド遙華の12星座占い
毎月更新の12星座占い。大注目の開運ランキングも必見!
-
シワ・たるみケアは毎日のお手入れから
ドモホルンリンクルの[基本4点]無料お試しセットはこちらから
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
抜群にこなれたスニーカースタイル
おしゃれな50代はスニーカーをどう履く?
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
50代に必要なのは即効性のあるコスメ
閉経してからキレイになる人は何が違う?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代のためのヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えを手にいれる!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
50代を若々しく、あか抜けて見せる「冬のショートヘア」24選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。冬のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
2025年初詣ならここへ行こう!全国パワースポット神社8選&知っておくべき参拝のルール【水晶玉子の開運!パワースポット案内 vol.4】
「初詣をただの習慣だとか思わないでくださいね」と水晶玉子さん。年の最初に厳かな気持ちで祈るのは大切なことだそう。2025年、パワーをもらえるすごい開運神社をご紹介。吉方位にある神社なら、パワーも倍増!
-
「おしゃれな人!」と思われる50代に似合うショートヘアのヘアレンジ
50代に人気のショートヘアは、スタイリング次第で自由自在に印象を変えられる!前髪の分け方やアイロンで毛先をアレンジしたり、パーマ風に巻き髪にするだけで気分や服装に合わせてアレンジして。
-
【気温12度の服装】日中の気温が12度の時の最適な服装は?40代50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が12度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温12度に最適なニットとワンピースのおすすめコーディネートをご紹介します。