-
料理家・栗原友さんも「がんサバイバー」。罹患して人生はどう変わった?
人生の途上で思いもかけなかった「がん」への罹患。その後の人生はどう変わったのか? 料理家、鮮魚卸売業・栗原友さんが、乳がんに罹患して気づいたこと、変わったことなどを語ってくれた。
タレント・青木さやかさんが語る「がん」と向き合って気づいたこと
自覚症状がまったくないまま 偶然見つかった肺腺がん。
最初に思ったのは 「母に知られたくない」ということでした
――タレント・青木さやかさん

経過観察を経ての告知。世界が一瞬で色を失った
’90年代、女性の本音をこめた斬新な“キレ芸”でお笑い界のスターダムを駆け上がった青木さやかさん。バラエティ番組への出演に加え、俳優としての舞台や映画への出演と精力的に活動していた時計の針がひと時止まったのは、’17年。初期の肺腺がんと診断された瞬間だった。
「その3年前に受けた人間ドックで、肺に影が見つかっていたんです。その時点では診断がつかず、3カ月おきに検査をして、あるとき先生から『がんですけど、どうしますか?』とサラッと。本当に驚きました」
それまで色のついていた世界が「一瞬でグレーになった」と青木さん。がん家系を自認し、心のどこかで可能性を感じてはいたものの、実際に診断を聞いた衝撃は大きかった。
「そのとき1回だけ、車の中で泣きました。でも、そこからはどんどん動かなければならなかった。事務所に伝えることもそうですし、どこで治療をするか、手術をするかしないか、などすべて自分で選択していかなければならなかったんです」

プライベートでは、まだ幼い娘とのふたり暮らし。決まっている仕事のこと、手術で入院する間の娘の世話について、と山積みの課題を前にゆっくり悲しんでいる暇はなかった。
「『娘のためにも死ねない』と思ったし、がんだからって死ぬわけでもないんだ、と。思えば、疑わしいといわれて経過観察を続けていた時期は、とてもストレスでした。がんそのものより、不安のほうが日常を脅かすものだと思いました。人に頼ることには慣れてなかったので、ひとりで決めて、ひとりで入院。幼い娘のことは別れた夫や友人に頼みました」
仕事柄、急な休業の理由を公表しなければならなかった青木さん。ただ、彼女にはたったひとりだけ、罹患したことを知らせたくない相手がいた。10代のころからお互いを受け入れられず、大人になっても複雑な感情を抱え続けてきた母もまた、そのころ、がんと診断されていたのだ。
「よけいな心配はかけたくなかった。全国的に知られていいと思っても家族には知られたくない……そういうことだって、ありますよね」
2度の手術で人生を猛反省。「8つの誓い」を胸に置いて
ごく初期だったため手術のみで治療を終えたものの、術後は吐き気と熱、肺の痛みに苦しんだ。再発への不安を抱えつつ、仕事復帰後は体調に留意し、生活習慣や家での食事にも気をくばったという。それゆえに2年後、再びのがん疑いの診断の際は、落胆を隠せなかった。
「このタイプのがんはいくつもできる可能性があると説明を受けてはいましたが、それでもやっぱり早いなと。このペースで手術を受けるのはつらいなぁと落ち込みました」
誰かを傷つけ、自分を傷つけながら生きてきた私。
これからは後悔のない生活をしようと決めました
さいわい、2度目の手術でとったものはがんではなく、仕事復帰もよりスムーズに。しかし2度のがんへの直面によって、青木さんの中には確かな変化が生まれていた。
「がんになり、一瞬、死を意識しました。そのとき、自分が今までしてきたことに反省をしました。私はこれまで誰かを傷つけ、自分も傷つけてきた。理由があったとしても、私は確かにそういうことをしてきたんだと……。本当は謝りにいきたいけど、相手は今謝られても困るかもしれないでしょう? それで、今後は後悔のない生活をしようと心がけるようになったんです」
嘘をつかない。悪口をいわない。優しい顔つきをする。悪い態度をとらない。ていねいな言葉遣いをする。約束を守る。悪い感情を表に出さない。ふてくされない。自身が決めたという8つの心得を、青木さんはスラスラとなめらかに唱えた。まるで呼吸をするように。
「最初はつっかえたりしていたんですけど、石の上にも3年、5年ってことですかね(笑)。今ではちょっとした瞬間に『あ、今のは嘘ついたことになるかな』『約束、破っちゃったかな』と気づけるようになりました。もちろん、100%は変わっていないですよ。でも、訓練しています。油断すると自然と以前の自分のくせが出ますので、日々、訓練」
感情は変えられなくても行動は変えられる

つらさを言葉にして、人に伝える。それは、一歩前進できた証拠かもしれない
生きる姿勢を定めたことで、青木さんの心は、より外に向かって開かれることになった。
「がんになる以前にパニック障害になったときも、『まわりにいったらどう思われるんだろう?』と心配していましたけど、いったらすごく楽になったんです。『あの人、がんなんだ』と思われるかもしれないけど、そういう人もいちいち私にいってきたりはしませんし(笑)。ときどき、私のインスタグラムに自分のがんや病気の不安を王さまの耳はロバの耳!みたいな感じで訴えてこられるかたがいらっしゃるんですが、きっと誰にも吐露できないからなのかもしれませんね。お返事することで役に立てていると感じられるのが、うれしいです」
その時々の素直な気持ちを文章につづることを始めたのも、がんを経験してからのこと。
「つらいなぁ、と思うことを文章にするのって、そのつらさから一歩前に進めることだと思います。逆に『これは書きたくないな』と思うことは、まだ自分で処理しきれていない問題だったりするので」
人生で一番嫌いだった人との仲直り。まず行動すれば、心は自然とついてきます
そして最大の収穫は、生涯わかり合えないと思っていた母の最期を穏やかな気持ちで見送れたことだと、青木さんはいう。心に残っていた最後のわだかまりが解けたのも、生き直しの成果だったのだろう。
「人生で一番嫌いだった人と仲直りすることができました。死ぬ間際でも人は善人になるわけじゃないので、母の苦手なところはやはり苦手でした。でも、苦手だという感情を変えることはできないけど、行動を変えることはできるんですよね。だから、感情で自分が埋まってしまいそうなときは、まず行動して、そこに徐々に気持ちを追いつかせていく……今の私は、そんな方法をとっています」
青木さんの「これまで」
’73 愛知県瀬戸市に生まれる。大学卒業後、アナウンサー、司会業に
’96 お笑いタレントとしてデビュー。決め台詞「どこ見てんのよ!!」でブレイク
’07 結婚
’10 長女を出産
’12 離婚。パニック障害を発症する
’14 人間ドックの胸部X線検査で肺に影が写っているのが発見され、経過観察に
’17 初期の肺腺がんと診断され、入院、手術
’19 悪性リンパ腫の母をホスピスで看取(みと)る。
再び肺に腫瘍が発見され、2度目の手術。良性と判明する。以降、現在も経過観察中

青木 さやか
-
50代、避けて通れない「つらい更年期の不調」総まとめ
閉経を迎えるアラフィー女性は、女性ホルモンの分泌量が大きく変化し、さまざまな不調が起こりがち。アラフィー世代の更年期による体や心の不調って?更年期世代のアラフィーは更年期をどのように乗り切っているの?
-
更年期世代の「手指の不調」痛み、しびれ、こわばりの原因と対策
更年期になると手指に痛みやこわばりが生じて、ビンの蓋が開けにくい、パソコンが打ちにくいなど、手指のトラブルが続出。これって何……? 治るの……?と不安を抱えているエクラ世代のために、池上整形外科院長の池上亮介先生が不調の現れる部位をご紹介。
What's New
-
【SIXPAD(シックスパッド)】“はく”医療機器下着「骨盤底筋ケアガードル」新発売
トータルウェルネスブランド「SIXPAD(シックスパッド)」が新たにスタートとしたカテゴリ「SIXPAD for Women(シックスパッド フォー ウィメン)」。第一弾として、“はくだけ”で骨盤底筋を持ち上げ、さらに血行を促進する「骨盤底筋ケアガードル」を2025年10月15日(水)に発売します!
ヘルスケア
2025年10月3日
-
【エクラ世代の「いつも元気!」には、“内側から”のアプローチが必要】亜希さんのご機嫌な笑顔を支える、健やかインナーケアの秘密
年齢を重ねるほどに、人としての輝きを増していく亜希さん。この先の健康な美しさのために選んだのが、内側までしっかり「届ける」ことを追求し、その人の可能性を引き出してくれる「Lypo-C」。亜希さんの日常に溶け込む、Lypo-Cとの素敵な関係を公開!
ヘルスケア
2025年10月1日
-
【フェムテックで女性の不調に寄り添う】株式会社MTG SIXPAD本部長 石谷桂子さん「明るく、健やかに生き、美しい人生を」
女性の誰もが、生涯を通して健やかに過ごし、前向きな人生を送れるように――。自らの経験にも基づく願いを、フェムテックに託してかなえようとするトップ・マーケター。その願いは、性別、年代の垣根を越え、やがてすべての人のためのテクノロジーへと拡大していく。
ヘルスケア
2025年9月30日
-
あごのラインもすっきり!「胸鎖乳突筋リリース」で麗しき横顔へ
年を重ねると、なんとなくボヤけてくる顔の見た目。特に横顔は、あごのラインや首のたるみが目立って、ガッカリ感が……。頭や首を支える胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)をさすって伸ばすだけで、すっきりとした印象へ!
ヘルスケア
2025年9月18日
-
首まわりを「伸ばす」動作で胸鎖乳突筋をリリースして、あごのラインや首のたるみをケア!
あごのラインや首のたるみが目立って、横顔にガッカリ感が残るエクラ世代。筋肉のこわばりをほぐし、柔軟性を取り戻すケアは、「さすって」→「伸ばす」のたった2ステップ。一日1回でOK。1週間続けていれば、首が以前よりもよく回るようになるのが感じられるはず。今回は、「伸ばす」ハウツーをご紹介。
ヘルスケア
2025年9月13日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
体型カバーもかなう!50代におすすめの「チノ」の黒パンツ【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/9/28~10/4)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ!50代にうれしい細見え効果のある黒パンツに注目。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
10月は何色を着るのがおしゃれ?50代をセンスよく見せるトレンドカラー別の秋コーデ
秋服が欲しいけど何色を選べば素敵に見える?今季のトレンドカラーであるブラウン、ベージュ、グレーは、どれも品よく、こなれ感を演出できる大人に似合う色。派手すぎず、それでいて地味に見えない。この3色をどう…
-
【おしゃれな50代のユニクロ・GUパンツコーデ7選】スタイルアップ効果抜群!旅やちょっとしたお出かけなどあらゆるシーンで活躍
はき心地も快適で、シルエットも美しく、価格もお手頃。いいところづくしで40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のパンツ。今回は、そんなユニクロのパンツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組・チームJ…
-
上品さと女性らしさで好印象!50代に似合う「秋のボブヘア」17選
季節の変わり目こそ、髪型で印象をアップデート。50代の女性にこそ似合う、上品で女性らしい「秋のボブヘア」を厳選。顔まわりを美しく見せる工夫や、秋の装いに映えるスタイル満載。
-
秋の髪型どうする?40代50代におすすめ「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
おばさんぽくならず若見えが叶うポイントは前髪の作り方。今回は、40代50代からの前髪あり・前髪なしのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさ…
-
髪型で一気にあか抜ける!40代に似合う最旬ボブヘア24選
髪型ひとつで、印象は驚くほど変わる。「老けて見えるのは避けたい」「いつも同じ髪型でマンネリ」そんな40代女性にこそ試してほしいのが、今っぽくて洒落感たっぷりなボブヘア。