-
【エイジングサインへの鼻ほぐし技】横に広がった顔を小顔に見せたい!手軽にできるほぐし技とは?
アラフィー世代は顔の筋肉の動きが悪くなりたるみがち。コリを解消し横に広がった顔を小顔に見せる「鼻ほぐし術」を、エイジングデザイナーの村木宏衣さんが解説。
【エイジングサインへの鼻ほぐし技】眠そうな上まぶたをスッキリさせたい!コリをほぐせば目もパッチリ

村木宏衣(ひろい)さん
鼻をむくませる筋肉のコリをほぐせば目もパッチリ
鼻のつけ根のむくみを呼び、鼻をぼやけさせる、皺眉筋と眉毛下制筋のコリは、上まぶたを引き下げる原因にも。しっかりほぐせば目がパッチリ開くほか、眼精疲労や目頭の横ジワの改善効果も。

A.皺眉筋(しゅうびきん)
眉頭から眉上部につながる筋肉。眉間にシワを寄せるときに働く。ここが凝り固まると鼻がむくみ、目も重たくなりぼんやりした印象になるので、入念にほぐす。
B.眉毛下制筋
眉頭から目頭にかけて鼻骨の左右に走る筋肉。眉毛を引き下げるときに働く。この筋肉も凝り固まると上まぶたが重くなってしまうので、よくほぐすことが大切。
1

机に両肘をつき、両手の人さし指を曲げた状態で、第1関節と第2関節の間にある平らな部分を眉頭に当て、頭の重さを指にのせる。
2

そのまま、「うんうん」とうなずくように首を縦に振る。これを5回。眉頭からスタートして指の位置を少しずつ外側にずらしていき、眉上で3カ所、同様に行う。
3

そのまま、今度は「いやいや」と首を横に振る。これを5回。眉頭からスタートして指の位置を少しずつ外側にずらしていき、眉上で3カ所、同様に行う。
4

左手で眉間を引き上げ、右手の中指の腹を目頭の少し上に当てて圧をかけ、左右に小さく動かして刺激。これを10回。右手の中指を目頭に下ろし同様に行う。左右を入れ替えて同様に。
-
【エイジングサインへの鼻ほぐし技】どんよりぐまを薄くしたい!簡単な解消法とは?
エクラ世代になると気になるくまやたるみなどの「エイジングサイン」。どんよりくまを解消できる「鼻ほぐし術」を、エイジングデザイナーの村木宏衣さんが伝授。
-
【エイジングサインへの鼻ほぐし技】ほうれい線を浅くしたい!ほぐす場所とは?
手軽にできる「エイジングサイン」解消には、鼻からのアプローチが有効。エイジングデザイナーの村木宏衣さんが、ほうれい線に効く「鼻ほぐし技」をご紹介。
What's New
-
「更年期、何が一番つらい?」45〜60歳にアンケート調査。疲労感、頭痛、ホットフラッシュ…更年期のつらさナンバーワンは?
閉経を迎える前後10年間をさす「更年期」。どこかが痛いという身体的なものから、気持ちが沈むといった精神面まで、そのつらさは多岐にわたるのが特徴で、どれほどつらいかも本当に人それぞれ。そこで、更年期中あるいは更年期を抜けた女性たちに「何が一番つらい(つらかった)か」をアンケート。「いろいろな症状が同時に出てつらい」という声も多い中、「しいていうなら……?」ということで、たったひとつを選んでもらった。一番多くの人からあがった「更年期のつらさナンバーワン」とは?
ヘルスケア
2025年7月1日
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.3 内臓マッサージと食べ方編
夏は、お腹の調子を壊して食欲不振に陥りやすいため、夏バテしがち。そんな症状を防ぐために、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんが教えてくれたのが「内臓マッサージ」と、食事や生活習慣のコツ。実践すれば、今年は夏バテ知らず間違いなし!
ヘルスケア
2025年6月21日
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.2 呼吸とヘッドマッサージ編
夏になかなか寝付けなくなったり、夏バテしたり……。これは実は、自律神経のバランスの乱れも関係しているとか。そこで、自律神経を手軽に整えられる呼吸法とヘッドマッサージを、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに教えていただいたのでご紹介。
ヘルスケア
2025年6月20日
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.1 寝る前ストレッチ編
近年、夏の猛暑がますます厳しくなっているせいで、夜、なかなか眠ることができず、夏バテしやすいというエクラ世代も多いはず。こんな時期を少しでも快適に過ごすには? 人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、夏でもぐっすり眠るための「快眠ストレッチ」を教えていただきました。
ヘルスケア
2025年6月19日
-
1日1回1分半で50代の体が変わる!?人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案「”2度と太る気がしない”ストレッチ」
「以前と食事の量は変えていないのに、最近太りやすくなって、しかも1度太ると戻りにくい……」。50代になってから、そんなふうに感じている人、多いのでは? そんなお悩みを解決できるのが、人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の1分半でできる「2度と太る気がしないストレッチ」。毎日の習慣にすれば、健康で心身スッキリ、”2度と太る気がしない”体になるのも、夢じゃない!
ヘルスケア
2025年6月11日
Magazine
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
【50代のワンピースコーデ5選】シンプルになりすぎない!レイヤード&小物使いでこなれ感アップ
涼しくて着映え力抜群のワンピースは夏のおしゃれに欠かせないアイテム。一枚で着ても重ね着をしても素敵に決まる。今回は、そんなワンピースを使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムコーディネートをご…
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…