-
【パリクリエイターたちのインテリア】ナチュラルトーンのミニマルインテリア
クリエイターたちにとって、住まいはいわば作品であり、想像力を培う場所でもある。パリ左岸に住むアイウエアデザイナー、アーレム・マナイ=プラットの家をたずねて、クリエイションとライフスタイルの本質を探った。今回はリビング、キッチンを公開。
【パリクリエイターたちのインテリア】ワークスペースと寝室はマスキュリンな空間に
過剰な装飾を排除した、クリーンでマスキュリンな空間

リビングの奥にあるオフィスの棚は、ロサンゼルス・ヴェニスビーチの「アーレム」1号店にもともとあって買い取った、北欧のヴィンテージ。おみやげから小さなつぼのコレクションまで、パーソナルなオブジェを雑多に置いても統一感が。もともと外商のためだったレザーのトランクはフランスの老舗「ギシャール」で特注し、今ではアイウエアのサンプル収納に使用。

書斎の一角の暖炉まわりは、愛にあふれたディスプレイコーナー。ギターは夫への、吹きガラスの花瓶は夫からのプレゼント

オフィスにもくつろげる一角を、とヴィンテージのイームズ・ラウンジチェアを。壁の絵はイギリスのアーティスト、リチャード・グナンによる油彩画

ともに細長いコンソール・テーブルとベンチのバランス感が見事な玄関。ウォールランプはニューヨークの照明専門店、アパラタスで。手の形のオブジェは20年ほど前にポンピドゥーセンター前広場の露店で買った若いアーティストの作品だが、最近日本で立ち寄ったブティックで同じものを見てびっくり。名前をリサーチ中だとか。

改装したばかりのバスルーム。床材に選んだのは、日本製の細かいモザイクタイル。壁にはタデラックと呼ばれるアラブ式スチームバス専用の塗料を使い、ニュアンスを出した。組み込み型の棚には、野口寛斉作の陶器を。

仕事は、デッサンと色選びから始まる。写真は「アーレム」のアイウエアと、常に参考にしている日本の配色辞典。

ベッドルーム。日本好きの彼女は“畳に布団”に倣って目線を下に保つため、高さ50cmに満たない低いベッドを選んだ。目を休めるため、部屋全体も極力ムダを削ぎ落としてシンプルに
直線と曲線のバランス感、ブラン・ショーと呼ばれる微妙にイレギュラーでニュアンスのある白壁のペイント、前述した視線の位置、とアーレムの住まいは隅々までこだわった、完璧な空間だ。色調は白と黒、グレーのモノトーンに、木のライトブラウン。とはいえストイックな印象は与えずむしろ温かみがにじみ出るのは、陶器の素朴さや植物によるアクセントのおかげだろう。
また、木枠の額に収めたモノクロの写真の数々も、雰囲気づくりに一役買っている。小さなころから写真を撮るのが好きで、通信社マグナムのカメラマンたちへの憧れから写真を学んだ彼女。数年間はフォトリポーターを務めただけあって、好みは日常の瞬間をとらえた静けさと力強さが共存する写真だ。例えば玄関のテーブルに置いた、マリアンヌ・クロティス撮影の一点。「ロサンゼルスのローカル・カメラマンである彼女は今では90歳になるけれど、毎朝ヴェニスビーチの風景をカメラに収めていたの。ある日話す機会があり、マットな和紙に印刷するようアドバイスしたところ、写真に深みが出た、とお礼にくれたのがこの写真」と、彼女は逸話を披露してくれた。
この例に並び、室内を飾るアートには、出会いを語るものも多い。ダイニングの暖炉を飾るガラスとコンクリートのオブジェはアートフェアで見つけ、その場で出会った作家ハリー・モーガンとは、のちには友人になったとか。また、家の至るところには夫婦間のお互いへの贈り物が並ぶ。アーレムの住まいでは、人との触れ合いを意味するものたちが、ぬくもりを添えるのだ。

Ahlem Manai-Platt(アーレム・マナイ=プラット)

Ahlem(アーレム)
9, rue du Dragon 75006 Paris 11時〜19時
tel 01 58 90 11 12 M Saint Germain Des Prés
https://www.ahlemeyewear.com
アーレム・マナイ・プラットによるアイウエアのブランド「アーレム」は、バウハウスのデザインに言及されるピュアかつグラフィカルなフォルムが特徴。昨年夏に、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨークに続く、ヨーロッパでははじめての旗艦店がパリにオープンした。北欧スタイルを好む彼女らしく、起用した内装チームはストックホルムのSpecific Generic。ガラス、コンクリート、くるみの木、プラスター、メタルから成る小さなブティックは、1927年のイサム・ノグチのデッサンParis Abstractionが着想源。
-
【パリ、クリエイターたちのインテリア】色彩あふれるリビング&ダイニング
クリエイターたちにとって、住まいはいわば作品であり、想像力を培う場所でもある。パリ左岸に住むデザイナー、マリーエレーヌ・ドゥ・タイヤックの家をたずねて、クリエイションとライフスタイルの本質を探った。まずは、リビング、ダイニングから紹介。
-
【パリクリエイターたちのインテリア】ヴィンテージや現代アートが共存する“インダストリアル”な空間
クリエイターたちにとって、住まいはいわば作品であり、想像力を培う場所でもある。パリ左岸に住むデザイナー、ジュリー・ドゥ・リブランの家をたずねて、クリエイションとライフスタイルの本質を探った。今回はリビング、キッチンを公開。
What's New
-
SNS時代の生きづらさを描く『セルフィの死』ほか2冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、本谷有希子さんの最新長編『セルフィの死』のほか、同著者の『異類婚姻譚』、SNSの時代に警鐘を鳴らす『「承認欲求」の呪縛』をピックアップ。
カルチャー
2025年5月24日
-
【50代からはじめる語学】脳の最高潮期は56歳から!人工知能研究者に聞く"語学が大人の脳にいい理由”とは?
アラフィーの語学学習での大きな悩みは「記憶力の低下」。でも、実は、年齢を重ねると有利な脳の働きも!? 語学が大人の脳にいい理由について、人工知能研究者の黒川伊保子さんに聞きました。
カルチャー
2025年5月21日
-
【50代からはじめる語学】マルチリンガルのyukiさんに学ぶ!超効率!の、語学勉強のコツとは?
複数の言語を流暢に操れる人は、どのように言語を習得したのか? 英語、フランス語、ドイツ語のマルチリンガルがピンポイントアドバイス。
カルチャー
2025年5月20日
-
【50代からはじめる語学】フリーライターの吉川明子さんはコロナ禍をきっかけにタイ文字の習得を開始!
アラフィーからタイ語の語学学習に挑戦しはじめた、フリーライターの吉川明子さんをご紹介。実際に語学学習中の読者のアンケートも必読!
カルチャー
2025年5月19日
-
極端なもの同士は惹かれ合うーLes extrêmes se touchent.【フランスの美しい言葉 vol.16】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年5月19日
-
-
-
-
ふわっと広がる白のジャカードスカートから優しげなピンク×グレーのワンツーコーデまで【50代の1週間コーデ】
5/16(金)~5/22(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。気温が少しずつ上がってきた今の季節にぴったりの通勤コーデのほか、休日のお出かけにちょうどいい辛口カジュアルスタイルも!
Magazine
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
-
それどこの?50代女性がスタイルよく見えるデニム11選【チームJマダムまとめ】
体型に合うデニム選びはなかなか大変。すっきりスタイルよくはきこなしている50代女性たちの、愛用している1本をご紹介。話題のブランドから手ごろなプチプラまでそろっているのでチェックして!
-
春の軽やかな雰囲気が若々しい40代に似合う「大人のミディアムヘア」18選
髪が細くなったり、フェイスラインのたるみが気になり始める40代。今どきカットならボリュームもリフトアップ効果も。ミディアムヘアは鎖骨や肩のラインで動く毛先が女らしさを上げる!