-
歯は「見た目」が大事! 大人の「歯」を残念印象にする4つの要素とは?
黄ばみや黒ずみ、変色したさし歯やいつのまにかできた歯のすき間……。年々劣化する「歯の見た目」が気になるエクラ世代は多いのでは? 歯科医師の小川朗子先生に、大人の「歯」を残念印象にする要素について聞いた。
【エクラ世代・歯のメンテナンス】白い歯を取り戻す!クリーニング、ホワイトニング、ラミネートベニア

小川朗子(あきこ)先生
掃除のクリーニングと漂白のホワイトニング
大人の歯のくすみや着色が気になる場合、最初の選択肢はクリーニング。まずは、保険適用のクリーニングで口内清掃を。
「歯周病予防としての歯垢・歯石の除去が目的ですが、表面の薄い着色汚れも落とせてすっきりします」(小川先生・以下同)
それでも残る濃い着色やバイオフィルム(細菌性の膜)の黄ばみ、歯と歯の間の着色には自由診療のクリーニングが有効。
「専用の機器を使う歯面清掃、PMTCです。頑固な着色汚れを落としてクリアに磨き上げ、口内環境も健康に。セラミックやインプラントにも対応します」
クリーニングでもとれない黄ばみや茶ぐすみを白く明るく変えるなら、ホワイトニング。「歯の表面のエナメル質とその内側の象牙層に薬剤をしみ込ませ、1回で確かな漂白効果と透明感を得られます。自前の歯を超えたさらなる白さが欲しい場合は、歯の表面に張りつけるラミネートベニアがおすすめです」
レベル1:クリーニングで「歯」の表面の「汚れ」を除去
医療保険適用クリーニング
どんな施術?
歯周病予防を目的に歯周病を悪化させる歯石や歯垢を専用の器具や機械を使って除去。薄い着色汚れも一緒にとれる。ただし濃い着色や細菌性の膜が歯に蓄積して黄ばむバイオフィルムは落とせない。色に関しては軽いマイナスをゼロに、程度と考えて。目安は3カ月に1回のペース。費用は¥2,000〜3,000。
こんな人に
・費用を抑えて歯の掃除をしたい
・うっすらとしたくすみを解消したい
・歯石をとって歯周病も予防したい
自由診療クリーニング
どんな施術?
アミノ酸の微粒子パウダーをジェット水流で歯の表面に吹き付けるエアフローという機器を使い、痛みや刺激なく、歯も傷つけずに口腔内環境をクリーンに。歯垢と歯石はもちろん、頑固な着色汚れやバイオフィルムも除去し、健康な歯本来の白さと輝きを取り戻せる。歯周病や口臭を予防し、フッ素コーティングで虫歯も防ぐ。歯の表面がツルツルになり新たな汚れもつきにくい。
1回約60分、目安は¥5,000〜15,000程度。
こんな人に
・歯の着色汚れを徹底的に落としたい
・クリーニング効果を長持ちさせたい
・汚れをとりながら虫歯予防もしたい

レベル2:ホワイトニングでイメージどおりの歯のトーンに
オフィスホワイトニング
どんな施術?
薬剤を塗布しLEDライトを照射するホワイトニングのほか、低刺激で歯にしみにくいポリリン酸ナトリウム使用のホワイトニングなども。効果は半年程度持続。セラミックやさし歯は適用外。ライト照射は、施術後に痛みや知覚過敏を感じることも。目安は¥38,000〜。
こんな人に
・歯を削らずに1回で白くしたい
・医師や衛生士にすべて任せたい
・さし歯やセラミック、インプラントの前歯なし
ホームホワイトニング
どんな施術?
歯形をとったマウスピースにホワイトニングジェルを流し込み、一日10分〜2時間ほど装着(種類により異なる)。自分のペースででき、オフィスホワイトニング後のメンテナンスにも最適。ジェルが歯茎につかないようにするなど使用上の注意も。目安は上側のみ¥16,000〜。
こんな人に
・クリニックに通う時間がない
・いつでも好きなときにホワイトニングしたい
・さし歯やセラミック、インプラントの前歯なし

マウスピースとジェルのセット。薬剤濃度が高いのでホワイトニング効果が高く、気になったときにいつでも使える
レベル3:ラミネートベニアで理想の白さと形をデザイン
ラミネートベニア
どんな施術?
さし歯や詰め物の変色、すき間や短くなった歯の形を修復。麻酔をして歯の表面を0.5〜0.7mm削り、セラミックのシェル(薄い板)を張りつける。仮歯で色と形をシミュレートでき、天然歯に近い仕上がりに。ただし一度削った歯はもとには戻せない。目安は1本¥120,000〜。
こんな人に
・人工歯や詰め物の変色が気になる
・前歯数本だけ、形と色を同時に整えたい
・思いどおりの白さを長期間維持したい

-
アラフィー女性の“口臭”は、女性ホルモン低下&歯周病が起因!? 5つの予防&対策法
アラフィー女性たちの多くが抱えている、自身の「ニオイ」への不安。中でも自分ではわかりにくいのが“口臭”。アラフィーは“口臭があること”前提で口腔ケアをするのがおすすめ。気になる“予防&対策法”をニオイの専門家たちがご紹介します。
What's New
-
50代からは「清潔感のある脚」を目ざす!足の専門家に聞いた“きれいで健康的な脚”のつくり方
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。
ヘルスケア
2025年7月19日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】プロの力を借りてラグジュアリーな空間できれいに!足医学専門家による話題のサロン
プロの手によるフットケアがかなうのは、ザ・リッツ・カールトン東京の『ペディ:マニ:キュア スタジオ バイ バスティアン・ゴンザレス』。アラフィーならではの贅沢としても。
ヘルスケア
2025年7月15日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】今からでも解決できる!? 足の3大悩みあるある足トラブルの原因&対処法
20年先も元気に歩けるように、エクラ世代は足の健康にも注目! 女性に多い、むくみ、巻き爪、外反母趾の原因と対処法について医師の久道勝也先生に聞いた。
ヘルスケア
2025年7月14日
-
“清潔感のある脚”とは何も塗らなくてもきれいで健康的な脚。ケアが大切な4つのポイントとは?
エクラ世代が“清潔感のある脚”を目ざすための4つのポイントをご紹介! 美容皮膚科医の慶田朋子先生とネイリストの渡邉季穂さんにも、理想とする“清潔感のある脚”について聞いた。
ヘルスケア
2025年7月13日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】脚のトラブルは“美容医療”に頼るのも手!セルフケアでは難しいエイジングケアにも対応
セルフケア不足で、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。そこで、頼れるのが美容医療。膝の人面や黒ずみ、たるみにまでアプローチする施術をご紹介!
ヘルスケア
2025年7月12日
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】デニムスタイルも涼しげに!夏に快適なカジュアルコーデが人気
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック。暑い夏でも楽…
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代が夏に選ぶべき一着はこれ!大人の体を美しく見せる「スタイルアップワンピース」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。この夏、大人が選ぶべきはリラックス感が出すぎず、体をきれいに見せるワンピース。
-
黒を軽やかに着こなすアイデア豊富!50代女性のリアル黒コーデ【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。夏のブラックコーデは暑苦しい?ちょっとした気配りで黒を軽やかに着こなすおしゃれ上手な50代女性たちのコーディ…
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!