-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」

エクラ 華組 山口りえさん
音楽のもつ力を確信し、子供たちへの恩返しを決意
エクラ 華組の山口りえさんは、39歳の妊娠中にNPO法人を立ち上げた。 もともと子供好きで、40代以降の人生では、音楽で子供や社会に恩返しをしたいという気持ちが募ったからだ。
「30代でアフリカのブルキナファソに行き、エイズキャリアの親子が住む施設や児童養護施設で音楽教育の支援をしました。子供の目がキラキラ輝き、音楽のもつ力や音楽教育への手応えを感じたんです。自分で活動するなら会場を借りるときのことなどを考え、社会的信用度が高いNPO法人を立ち上げようと考えました」(山口さん)
音楽やモデル活動などを行ってきた山口さんにとって、書類の作成などの事務仕事は初めて。いろいろな人に教えてもらい、苦労して書類を準備。しかし、何度も突き返されたという。
「認証されたのは出産後で、1年半かかりました。今も補助金の申請などで書類を作りますが、いまだに苦手で、戻されることもよくあります(笑)」
活動のスタートは、児童館での演奏。児童館に子供を連れていったときに、「演奏したい」と申し出た。小さな活動を積み重ね、やがて企業や行政の協力を得て、0歳からのコンサート「音育ランド」を実施するまでに。子供が騒いでもOKという、プロの演奏家による親子参加型コンサートだ。
「子供に生の音楽に触れてほしい、子育てで大変なお母さんに音楽を楽しんでほしい、というのはもちろん、結婚や子育てで演奏できなくなった音大出身の女性演奏家の活動の場も提供したいんです。私たちが演奏しているのを子供たちがニコニコしながら聞いているのを見ているだけで、私がエネルギーをチャージしてもらえます」
NPO法人設立の翌年に東日本大震災、’16年に熊本地震が発生。福島の避難所や熊本の幼稚園で活動を行った。「NPO法人なので利益は出せませんが、演奏家の報酬や交通費、楽器の運搬など、活動にお金がかかります。でも、無料か安価な参加費でコンサートを開催したいので、補助金の申請は必須。活動資金集めは大変ですし、事業報告書などの作成も苦労しています。でも、NPO法人になったことで社会的信用度が高まり、行政や企業と協業しやすいのは大きなメリットです」

生きがいをもって行動に移してほしい
活動の継続は決して楽ではないが、山口さんの原動力は何なのだろうか? 「子供たちのために何かをしたい、恩返しをしたいという気持ちがパワーになっています。私自身を売るためだったらここまでできないし、まわりの人も協力してくれなかったはず。家族の理解や協力にも感謝しています」
山口さんは、ママ友やエクラの活動で知り合った読者ブロガーのJマダムたちにも声をかけ、興味をもってくれた人には活動に加わってもらっている。「子育てが一段落して、生きがいをもてずにいる人が意外と多いんです。特に専業主婦歴が長いと自己評価が低くなりがちなようですが、子育てで得た経験や、もともと好きだったことや、やりたかったことはあるはず。人生は長いですし、生きがいをもって行動に移してほしい。私もそう思っています」
4月からはひとり息子が高校進学に伴って寮に入るという山口さん。
「みんなが使える木製の楽器開発を進めて、作詞作曲を再開して後世に残す童謡も作りたい。日本でも経済格差が大きくなっているので、誰もが平等に音楽を楽しめる無料コンサートも実施していく予定です。今年はますますいろいろな活動に力を入れます!」

10年以上継続しているのが、0歳からのコンサート「音育ランド」。全国30カ所で開催し、2万人以上が参加。クラシックから童謡まで多彩な音楽を演奏し、子供の目の前で楽器を奏でることも。演奏を聞いて涙を流す母親もいるという
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
What's New
-
「一人が怖い」「一人になりたい」そんな気持ちになったら……?50代の「心の揺れ」を徹底解説
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り!
50代のお悩み
2025年9月27日
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
【50代に人気のショートヘア60選】働く50代におすすめ!大人かっこいい雰囲気が叶う脱おばさんショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
【50代 週末コーデ】モードなブラウスで差をつける、秋の洗練デニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
大きなシルバーボタンが印象的なブラウスは、マニッシュなカラーと女性らしいシルエットの絶妙なバランスで、秋の着こなしにモードなエッセンスをプラス。さらりとしたウール素材で、着心地も軽やか。合わせたのは…
-
根元白髪が気にならない!秋のおしゃれに映える「50代のショート&ボブヘア」10選
染めてもすぐに伸びてしまう「根元白髪」どうしたらいい?白髪が目立ちにくいヘアカラーと立体感のあるカットで作るショート&ボブヘア。秋服とも相性のいいカラーで、白髪をぼかしながらおしゃれに映えるスタイル…
-
【おしゃれな50代のユニクロ・GUパンツコーデ7選】スタイルアップ効果抜群!旅やちょっとしたお出かけなどあらゆるシーンで活躍
はき心地も快適で、シルエットも美しく、価格もお手頃。いいところづくしで40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のパンツ。今回は、そんなユニクロのパンツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組・チームJ…
-
一気にあか抜ける!50代の秋のおしゃれに欠かせない「パンツ」スタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/9/21~9/27)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。秋のおしゃれは「パンツ」で差がつく!エクラ流の華リュクスなパンツスタイルを提案。