50代はどう考えている? これからを幸せにする 「お金の生かし方」アンケート
物価高に老後、健康のこと。50代になると、若い頃とは異なる不安もいろいろあるはず。だからこそ、今「お金」について考えたいもの。エクラ世代へのアンケートから見えた、リアルな声を公開。
お金っていつ、どう使うのがいいんだろう?
50代、これまで貯蓄をがんばってきて、住宅費や教育費にも目途が立った、という人も少なくないはず。物価高に老後の不安もあるけれど、いつまで旅行や食事を楽しめるかもわからない。エクラ世代に「お金」にまつわる本音を聞いてみました。
お金にまつわる「不安」「使い方」を読者にアンケート
※Jマダム®、メルマガ会員101名が回答
Q. これから先のお金のことについて、不安はありますか?
ある程度の資産を築いてきたアラフィー読者でも、これからのお金のことに不安を感じている人が約8割。
「物価が上昇する中、これまでのような生活が維持できるのか」(ゆっけいさん)、「何歳まで生きるのか、健康状態はどうなのかしだいで、必要なお金が変わるのが不安」(Matotoさん)。
Q.これからどんなことにお金を使いたいですか?
「甥や姪、身近な人へのちょっとした応援やプレゼント。また若い人が教育、文化、芸術に触れられるような寄付などができ
ればと思っています。今まで自分も学ばせてもらったので。(ゆきみさん)」
「旅行や観劇、おいしいものの食べ歩きなど、夫婦で心豊かに暮らせるようなことに。(mahinaさん)」
「心身の健康が続くかぎり、交友費に使いたい。旅や食を通して、人とのつながりを楽しみたいです。(優美さん)」
旅行やおいしいもの、観劇など、思い出に残る体験にお金をかけていきたいという声が多数。「夫婦で豪華な長期船旅をいつかしてみたい」(N♡RIK♡さん)など、これまではできなかった旅のスタイルに思いを馳せる人も。ほかには健康に投資したい、ビジネスを興したい、など。
Q.子供や親族に、資産をどれくらい残したいですか?
約4割が「ほぼ使いきる」と回答。「2割ほど残せれば。子供たちは自立しているので、自分が築いた資産はある程度使いたい」(のんちゃんさん)など、自分の資産は自分のために、家族などには迷惑をかけない程度を残せば、という考え方の人が増えているよう。
Q.定期的に寄付をしていますか?
人のためにお金を投じるという選択。定期的にしている人の寄付先は「日本赤十字社」(トモミさん)、「UNHCR。紛争地域で苦境に立たされる女性と子供のために」(トモコさん)、「あしなが育英会。友人が、子供が小さいうちに亡くなったことから」(リラフラさん)、「日本盲導犬協会」(AUさん)、「ユニセフに毎月」(さくらさん)など。
Q.「満足度・幸福度」の高かったお金の使い方は?
「夫婦でのフランス旅行。体験をともにできることの幸福度は高いと思います」(Akさん)
「オンラインサロン。自分の考え方や行動範囲が広がったことに加え、全国に仲間ができて、旅行の楽しみも増えました!」
(マサコさん)
「茶道や紅茶、バレエなどの習い事。知識が深まったり、体力維持になったりと、精神衛生上、健康上いいと思います」(まおっちさん)
「トイレ、お風呂などの水回りのリフォームをしたところ、明らかにQOLが上がりました」(meecoさん)
「会いたい人に会いにいくこと。会いたいと思ったらお金がかかっても行くようにしています。リアルに会って話して、得られるものは大きいです」(ゆーさん)
夫婦の絆を深めたり、自分の意識を高めたり……。エクラ読者の幸せな「お金の生かし方」は十人十色のようです!
合わせて読みたい
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
-
何度目かのキッチンは「使いやすさ」を妥協しない!50代からの毎日を快適にする「キッチンリノベーション」
これまでに少なくともひとつ以上のキッチンを経験してきたエクラ世代。後半の人生をともにするなら、トレンドや常識に左右されず、自分が主役のキッチンにしたいもの。キッチンリノベーション実例とプロのアドバイスを参考に、これからの理想のキッチンを考えてみては。
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
-
【センスがいい人が愛用する家具は?】洗練されたコーディネイトが実現する。藤村雅史邸のインテリアアドレス
セカンドハウス暮らしとカフェ経営を同時に始めた、アートディレクターの藤村雅史(ふじむらまさし)さんが、インテリアを整えるにあたり頼りにしたショップを紹介。
What's New
-
「一人が怖い」「一人になりたい」そんな気持ちになったら……?50代の「心の揺れ」を徹底解説
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り!
50代のお悩み
2025年9月27日
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
-
-
-
-
-
-
ポメラートのジュエリーが主役!冬ニットはカラーストーンで華やぐ。【俳優・板谷由夏の私をつくるジュエリー】
俳優・板谷由夏が愛するファッションルールと、それにマッチするジュエリー。今回は、ニットとカラーストーンで完成させる“冬の色の楽しみ方”。
Feature
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
【おしゃれな50代のデニムコーデ10選】秋も大活躍!シャツやカーディガンとあわせたスタイルが人気
季節問わずはけるデニムは、何を着るか迷う端境期にぴったりのアイテム。そこで今回はおしゃれなアラフィー読者モデル エクラ華組・チームJマダムのデニムパンツコーデをご紹介。
-
【50代に人気のショートヘア60選】おばさんに見えない!大人かっこいい雰囲気が叶う若見えショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶う秋にぴったりのショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバ…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
-
定番「黒パンツ」は“選び方”で差がつく!50代の黒パンツスタイル17選
黒パンツは、誰もが一枚は持っている定番アイテム。だからこそ、選び方次第で印象は大きく変わる。シルエットで洗練を引き出すワイド、きちんと感と抜け感を両立するセミワイド、そして素材で差がつくつや感パンツ…
-
寒暖差のある11月、50代はニット・ジャケット・アウターをどう着こなすのがおしゃれ?
朝晩は肌寒く、日中は穏やかな陽射しが残る11月。寒暖差のあるこの季節は、何を着るかに迷いがち。ニットもジャケットも着たいし、そろそろアウターも気になる…。そんな“気温差の11月”に向けて、今年の秋冬に買うべ…
Keywords