-
【自宅で楽しむ“新しい京都”】情緒あふれる「動画」で京都気分を満喫
「今ごろ、京都はどんな景色かしら……」と、京都旅へ思いを馳せるかたも多いのでは? 家にいながらにして、まるで京都にいるような心地に誘(いざな)う神社仏閣のオンラインが今、人気。充実した自宅時間を過ごしたい人におすすめの体験講座もご紹介。
自宅で京都気分を満喫!自然豊かな京の山里『大原』
①昔懐かしの日本風景を楽しめる「宝泉院」
比叡山をはじめ、四方を山々に抱かれた京都市北東部の盆地集落、大原。京都の街の中心部から車で30分ほどの距離ながら、昔懐かしい日本の原風景が今も残っている。
大原の名は、天台宗の道場として開かれた「大原寺(だいげんじ)」に由来し、平安時代までさかのぼるという。嵐山が貴族の別荘地だったのとは対照的に、ここは京と若狭湾を結ぶ若狭街道の中継地点。争乱の際には、都からの脱出ルートともなったほか、平清盛の娘・建礼門院徳子が寂光院に出家した鎌倉期以降は、隠棲の地としての性格を強めた。
三千院や“額縁庭園”で知られる宝泉院など古寺名刹が点在し、昭和40年代からは観光客が多く訪れるようになったものの、それから50年以上経た今も大規模な開発はされていない。有名チェーン店や大型資本の店はなく、大手コンビニも国道沿いに1軒あるのみ。
安全な農作物、等身大の暮らしに価値を見出す人が増えてきた現在では、大原はいっそう輝きを増しているように映る。
『宝泉院』

書院の鴨居と柱を額に見立てて庭を鑑賞する“額縁庭園”で知られる、勝林院の塔頭(たっちゅう)。庭の中央には近江富士を象るという樹齢700年の五葉松がそびえ、もう一方には紅葉や竹林が茂り、山々の借景と相まって、静寂の世界に誘ってくれる。「立ち去りがたい」を意味する「盤桓園(ばんかんえん)」の名のとおり、いつまでも眺めていたくなる。
②愛らしい雑貨に目移り必至の古道具屋「ツキヒホシ」
店内には、古い器のほか、かごや薬瓶、木工品など、見立て使いを考えるのも楽しい日本の古いものが集まっている。「高価な骨董よりもふだん使いできるものが好きです」と、店主の山本真琴さん。風情のあるお店は、6年前、家族で大原の古民家に移住した際についてきた川沿いの家屋を改装したもの。場所柄、旅行者も多く、連れて帰りやすい価格帯やサイズのものが充実している。
『ツキヒホシ』

江戸後期から昭和前期まで時代もさまざまな豆皿コーナー。小傷のある皿は価格も手ごろ。珉平焼や三田青磁などの豆皿¥1,500~

店主、山本さんと看板犬のナナちゃん。

昭和の切子グラス 1脚¥900

小川にかかる小橋を渡ってすぐ。店前には紅葉の木が茂り、秋は鮮やかな赤色に。
③地産の食材と里山の景色に癒されるカフェ「クルム大原」
以前は京都の街中でお兄さんと飲食店を切り盛りしていた白石峰人さん。いつしか大原の魅力に惹かれ、’18年、この地に夫婦でカフェをオープンした。三千院から寂光院に続く大原の小径沿いに立つ元納屋を改装し、店内は山々を借景に田んぼが望める気持ちのいい空間に。裏の小川のせせらぎに耳を傾けながら、地産の野菜をふんだんに使ったランチをいただき、五感で大原の魅力を堪能したい。
『クルム大原』

プレートに使っている野菜のほとんどが大原でとれたもの。日替わりのカレーに副菜がたっぷりつく「大原の恵みランチ」¥1,200(税込)

白石峰人さん、真弓さん。カウンターには焼き菓子が並び、コーヒーとともに持ち帰りも可能。

一面ガラス張りでどの席からも里山の景色を楽しめる。
④とれたて野菜のほかにも楽しみ満載!「大原ふれあい朝市」
料理人、地元の家族連れ、旅行者も詰めかけ、朝6時から大にぎわいの朝市。約20軒の出店が並び、有機栽培や珍しい品種、間引き菜など、市場に出回らない大原野菜にも出会える。野菜以外にも手作り味噌やぬか漬け、おはぎといった加工品も充実。さらに、鯖寿司や弁当、コーヒー、パンもそろい、朝食目当てに訪れても。購入した野菜や食材は開催場所の「里の駅」から自宅に発送できるのもうれしい。
『大原ふれあい朝市』

里の駅大原の駐車場で開催。

夏が旬の白ナス。若手農家が作る珍しい野菜もいろいろ。

朝採れのフレッシュハーブ。

農家のお母さんのぬか漬け。「よく漬かってるのがいい?」「ぬかをようけつけとくし、またこれで野菜を漬けてみ」と、楽しいやりとりも朝市の醍醐味。

農家のかたのトラックが到着し、野菜を並べだすと、すぐに人だかりができる。

朝市の目の前には、大原の名産品、しば漬けの原料となる赤紫蘇が栽培されている。夏の収穫時期は緑の里山に赤紫が映えて美しい。
⑤摘み立ての藍の生葉で染めた青に感動「大原工房」
大原の地で綿を育て、紡ぎ、大原の草木で染め、織るまでを一貫して行う工房。草木染めの糸や布物を購入できるほか、さまざまな体験コースが受けられ、今の時期は珍しい藍の生葉染めを体験できる。通常の藍染めとは染める工程もまったく違い、目の前の畑でとれたフレッシュな藍の葉と絹布を一緒にもみ込むようにして染めていく。染め上がると、みずみずしく透明感のあるブルーの美しさに魅了される。
『大原工房』

ここからさらに染め重ねれば、空色や浅葱色に。シルクのスカーフの生葉染め 約1時間、¥3,000(税込)~

藍の生葉染めは、葉の収穫時期である7月から9月末ごろまで行われる。

草木染めの染織物は色彩豊か。

畑に囲まれたのどかな工房。
京都市左京区大原草生町327
☎075・744・3138 9:00~17:00
㊡水曜 http://www.ohara-koubou.net
-
【夏のお取り寄せ2020】京都の料亭ならではの合わせ技が楽しめる「美山荘」のロールキャベツ&牛肉の煮込み
グルメライター・北村美香さん、佐々木ケイさん、関西情報に詳しい西村晶子さんが人気店の「お取り寄せ」グルメから珠玉の逸品をセレクト。今回は、京都で100年以上の歴史を誇る「美山荘」のロールキャベツと牛肉の煮込みをご紹介します。
-
京都旅行におすすめ!大人が訪れるべき京都の観光スポット【永久保存版】
大人の京都旅行におすすめのエリアや絶対行きたいお寺や神社、おしゃれな人が集まるセンスがいいお店や狙い目情報などを総まとめ。大人の好奇心をあらゆる角度から刺激する一歩先、一歩奥の京都情報を早速チェック!
What's New
-
【京都 新しい食の愉しみ】京都の伝統野菜を駆使したコースが楽しめる『Restaurant KOGA』
定期的に通いたい名店が数多く存在する街・京都。伝統を守りながら、新たな食の愉しみを提供し続けている。今回はそんな最新の“京グルメ”から京都の伝統野菜を使ったフレンチを楽しめる「Restaurant KOGA」を紹介。
旅行&グルメ
2025年9月16日
-
【京都 新しい食の愉しみ】口福眼福に満たされる!料亭・菊乃井が手がける寿司割烹『鮨 青』
大人を飽きさせない鮮度と深さがある、京都の最新美食ワールドの愉しみ方をナビゲート。今回は、昔の風情が残る石塀小路に佇む「鮨 青」。
旅行&グルメ
2025年9月15日
-
心も体も癒される!絶景、美食、温泉が楽しめる「大人の至福の宿」
日々の忙しさや責任から少し離れて、心と体をそっと癒す旅へ。窓の外に広がる絶景、旬の美食、心身共に整う温泉。そんな“至福の時間”が、大人の女性にこそふさわしい。
旅行&グルメ
2025年9月14日
-
【京都 新しい食の愉しみ】『近野』で日本酒やワインとともに味わう伝統と革新の京料理
伝統を守る一方で、世界のどこよりもアップデートが早い街・京都。最新の美食ワールドの愉しみ方をナビゲートする。
旅行&グルメ
2025年9月14日
-
【京都 新しい食の愉しみ】洛北の閑静な地にオープンした日本料理店『MUBE』
何度通っても、新しい顔を見せてくれる京都。和食に新たな息吹を感じさせる京都の最新美食の愉しみ方をお届け。
旅行&グルメ
2025年9月14日
-
-
-
-
-
-
-
-
【俳優・板谷由夏の私をつくるジュエリー vol.6】モノトーンコーデに映える「ヴァン クリーフ&アーペル」のスイートモチーフ
俳優・板谷由夏が愛するファッションルールと、それにマッチするジュエリー。今回は、大人がスイートモチーフをつけこなすテクニックを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
まだまだ暑い!残暑対策×秋らしさを両立!50代女性の晩夏コーデ10選【チームJマダムまとめ】
もう9月も半ばだというのに、残暑はまだまだ続きそう。そんな中、暑さをしのぎながら季節感を取り入れるアイデアを、おしゃれ大好きな50代女性たちがシェア。ポイントは、色選びと靴や小物。参考にして!