-
HRT(ホルモン補充療法)のメリット・デメリットは?医師が回答!【閉経したら、何が変わるの?】
更年期障害の治療法HRT(ホルモン補充療法)。アンケートで寄せられたHRTに関する疑問に産婦人科専門医・高尾先生が回答! HRTに対する正しい知識をもって、つらい症状に悩んでいる人は検討を。
HRT(ホルモン補充療法)の期間は?閉経して時間が経ってからでもOK?【閉経したら、何が変わるの?】

高尾美穂先生
Q.どれくらいの頻度で、いつまでやるのがいいの?
A.頻度は毎日、閉経2年後くらいまで行うのが一般的。
「更年期障害は、閉経の2年後くらいで症状が出なくなることが多いので、HRTもそれくらいで終わらせることが多いです。通常は基本的に毎日投与しますが、終わらせるときには、2日に1回、3日に1回、1週間に1回と段階的に投与の頻度を減らしていきます。ただ、HRTは何歳になったらやめないといけないという決まりはなく、骨や血管の健康のために、ずっと続ける人もいますし、それでも問題はありません」
Q.閉経してだいぶたってからでもOK?
A.閉経10年後以降は受けられないので早めに決断を。
「閉経して10年以上たつと、HRTによる血栓症のリスクが高まるので、10年後以降にHRTを開始することはおすすめしていません。閉経前後は、まだ骨や血管などの衰えを感じないことも多いので、HRTを考えない人が多いですが、そのうちに骨や血管はどんどん老化していきます。閉経10年後に老化を感じて慌ててHRTを始めようと思ってももう受けられず、エクオール一択に。閉経後10年以内なら可能なので受けるなら早めに」
Q.不調がなくても、閉経後の病気予防のためにしたほうがいい?
A.病気予防のために受けるのも選択肢として◎。
「前述したように、閉経後はエストロゲンの分泌がなくなるため、骨がもろくなったり、動脈硬化が起きやすくなったり、血圧やコレステロール値が上がりやすくなったりするため、病気になりやすくなります。更年期障害はなくても、こういったトラブルや病気を未然に防ぐために、積極的にHRTを受けることはいいと思います。不調がなくても保険適用で受けられます。閉経が早かった人には特におすすめです」
-
更年期障害の「HRT(ホルモン補充療法)」を正しく知っていますか?【閉経したら、何が変わるの?】
更年期障害の代表的な治療法がHRT(ホルモン補充療法)。ただ、日本では抵抗感をもつ人も多いのが現状。高い効果がある方法なので、正しく知って賢く利用を。
-
更年期の不調=更年期障害とは限らない。考えられる原因と対処法は?【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。そこで、更年期に不調が起こりやすい要因と、不調が出たときの対処法を産婦人科専門医の高尾美穂先生がご紹介。
-
閉経前後=更年期の不調は女性ホルモンの減少が原因かも【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。まずは女性ホルモンのエストロゲンの働きと、エストロゲンが減少することで不調が起こるメカニズムを産婦人科専門医の高尾美穂先生がレクチャー。
What's New
-
渡辺満里奈さんや大草直子さん…素敵な人はみんな鍛えていた!本当に効くトレーニング法は?50代からのリアル筋活レポート
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは?みんなのリアルな「筋活」をレポート。気になるプロテインの「正解」も!「続く」ポイントをお伝えします。
ヘルスケア
2025年4月29日
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
-
-
-
新鮮なシルエットを描くベルトつきダブルジャケットで辛口なエレガンスを表現。最低気温15℃|5/20(火)【50代の毎日コーデ】
チャコールグレーのダブルジャケットとパンツのハンサムなセットアップも、ベルトを使ってシルエットに変化を加えることで美しくラグジュアリーなムードに進化。さらに大ぶりのシルバーアクセサリーを添えてモードなシャレ感を倍増させて。
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。