熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.2 呼吸とヘッドマッサージ編
夏になかなか寝付けなくなったり、夏バテしたり……。これは実は、自律神経のバランスの乱れも関係しているとか。そこで、自律神経を手軽に整えられる呼吸法とヘッドマッサージを、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに教えていただいたのでご紹介。
教えてくれたのは…

橋本はづきさん
1972年生まれ。「AWAKE鎌倉」主宰。ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、骨盤矯正インストラクター。40歳を目前に、体に無理のない運動や食事などによって9キロの減量に成功し、独自のメソッドを確立。かつて女性誌で特集された『二度と太る気がしないダイエット』企画が人気に。自身がアラフィーになった今、更年期の女性への指導と気づきにより、新たなメソッドを提案している。著書に『運動してもヤセなかったアラフォーの私が9kgヤセた のばしゆらし体操』(主婦の友社)がある。
屋外と室内の寒暖差によって自律神経が乱れることが、睡眠トラブルや夏バテを招く
夏に、睡眠のトラブルや夏バテなどの不調が起きる原因は、自律神経のバランスの乱れも関係していると話す橋本さん。
「夏は外は猛暑で、室内は冷房で冷えているので、この寒暖差によって自律神経のうちの交感神経が過剰に優位になり、自律神経のバランスが乱れてしまいます。
すると夜になっても副交感神経に切り替わらず、寝つきにくくなったり、眠りが浅くなったりするため、睡眠の質が低下して疲れが取れにくくなり、夏バテしやすくもなってしまうのです」
そんな状態を改善するために橋本さんがすすめてくれたのが、腹式呼吸とヘッドマッサージ。
「交感神経が優位になって緊張状態が続いていると浅い胸式呼吸になり、胃から上が硬くなりがち。こんな状態だと不調が出やすくなるので、息を吸ってお腹を膨らませてから、吐きながらふわっと緩める腹式呼吸を取り入れましょう。お腹の緊張が緩んで、副交感神経が優位になります。
また、日中ずっとパソコンに向かって仕事をしていることで、頭や首、肩の血流が悪くなって硬くなっている人も多いので、これらの部分をほぐすヘッドマッサージもプラスするとさらに緊張が緩みます。この腹式呼吸とヘッドマッサージを組み合わせることで、より副交感神経のスイッチが入りやすくなって、自律神経のバランスが整い、睡眠の質がよくなって夏バテ防止にもなります」
橋本さんおすすめの腹式呼吸&ヘッドマッサージのやり方は以下をチェック!

自律神経を整える腹式呼吸&ヘッドマッサージ
「この腹式呼吸&ヘッドマッサージは、ストレスを感じたとき、呼吸が浅いなと感じたとき、夜寝る前など、いろんなタイミングで取り入れてみてください」


2.口からハーッと息を吐きながら、背中を丸めて、お腹を絞るようにぺたんこにし、首・肩の力を抜く。この腹式呼吸を1分続ける。吐くときは不要なものを全部吐き切るイメージで行って。

3.背すじを立てて、左右の手で耳をつかみ、耳を回すようにしてほぐす。ゆっくりと息を吸って、吐きながら耳を真横にグーッと引っ張ったら、首・肩の力を抜いて、ポンと指を離す。これを2回繰り返す。
4.左右の手の親指以外の指を側頭部に当て、息を吐きながら円を描くようにしてよくほぐす。息を止めて行うと、右の写真のように肩に力が入って緊張が緩まないのでNG。

5.次に、後頭部に両手の親指以外の指を当て、息を吐きながら首の付け根のあたりをさするようにしてよくほぐす。

6.次に、側頭部に両手の指を当て、息を吸って、吐きながら頭頂部までさすり上げたら、頭のてっぺんを押さえて息を吐き切る。背すじを伸ばし、肩は上げないようリラックスして行って。これを3回。

7.両手を組んで首の後ろに当て、目線を上に向ける。

8.息を吸って、吐きながら首の横から鎖骨まで指でさすり下ろしたら、鎖骨の上のくぼみを押さえて息を吐き切る。これを3回。
動画で一緒にトライ!
橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消! 快眠エクササイズ」 Vol.3に続きます!
合わせて読みたい
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.3 内臓マッサージと食べ方編
夏は、お腹の調子を壊して食欲不振に陥りやすいため、夏バテしがち。そんな症状を防ぐために、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんが教えてくれたのが「内臓マッサージ」と、食事や生活習慣のコツ。実践すれば、今年は夏バテ知らず間違いなし!
-
【vol.1 寝る前ストレッチ編】熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」
近年、夏の猛暑がますます厳しくなっているせいで、夜、なかなか眠ることができず、夏バテしやすいというエクラ世代も多いはず。こんな時期を少しでも快適に過ごすには? 人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、夏でもぐっすり眠るための「快眠ストレッチ」を教えていただきました。
-
更年期でも心身スッキリ!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.3 生活習慣編」
50代になると、太りやすくなったり、体調不良が起きやすくなったりと、体の悩みが増えるもの。そんな悩みを少しでも改善するには? そこで、自身もアラフィーで、スッキリとしたヘルシーボディをキープしている人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、普段実践している生活習慣や、毎日続けているという呼吸法を教えてもらいました!
-
加齢とともに崩れがちな姿勢を整える!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ vol.2 姿勢改善編」
年齢を重ねると気になってくるのが、姿勢の崩れ。背中が丸くなったり、肩が内側に巻き込んだり、首が肩に埋もれて短くなったり。こうなると見た目の老化が進んでしまうから早めにリセットしたいもの。そこで、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんがすすめてくれたのが、崩れがちなアラフィーの姿勢をリセットできる「二度と太る気がしないストレッチ 姿勢改善編」。実践すれば、美姿勢になってやせ効果も! ぜひ習慣に!
-
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」
「以前と食事の量は変えていないのに、最近太りやすくなって、しかも1度太ると戻りにくい……」。50代になってから、そんなふうに感じている人、多いのでは? そんなお悩みを解決できるのが、人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の1分半でできる「2度と太る気がしないストレッチ」。毎日の習慣にすれば、健康で心身スッキリ、”2度と太る気がしない”体になるのも、夢じゃない!
-
【50代が感じる“体の異変”ベスト10】みんなはどんな異変を感じてる?どう対処してる? 50代女性に聞きました!
アラフィーになると、昨日まで何ともなかったところが、突然痛んだり、動きが鈍くなったり、体の不具合を感じやすくなるもの。そこで、みんなはどんな体の異変を感じているのか、アンケートで大調査! 168人に聞いた、“体の異変”ベスト10を発表します!
What's New
-
あごのラインもすっきり!「胸鎖乳突筋リリース」で麗しき横顔へ
年を重ねると、なんとなくボヤけてくる顔の見た目。特に横顔は、あごのラインや首のたるみが目立って、ガッカリ感が……。頭や首を支える胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)をさすって伸ばすだけで、すっきりとした印象へ!
ヘルスケア
2025年9月18日
-
首まわりを「伸ばす」動作で胸鎖乳突筋をリリースして、あごのラインや首のたるみをケア!
あごのラインや首のたるみが目立って、横顔にガッカリ感が残るエクラ世代。筋肉のこわばりをほぐし、柔軟性を取り戻すケアは、「さすって」→「伸ばす」のたった2ステップ。一日1回でOK。1週間続けていれば、首が以前よりもよく回るようになるのが感じられるはず。今回は、「伸ばす」ハウツーをご紹介。
ヘルスケア
2025年9月13日
-
たるみやくすみ、肩こりなどの原因に!こわばった胸鎖乳突筋を手で「さする」だけで簡単リリース
年を重ねると、頭や首を支える胸鎖乳突筋が埋まってしまい、なんとなくボヤけてくる顔の見た目に。筋肉のこわばりをほぐし、柔軟性を取り戻すケアは、「さすって」→「伸ばす」のたった2ステップ。一日1回でOK。1週間続けていれば、首が以前よりもよく回るようになるのが感じられるはず。まずは、「さする」ハウツーをご紹介。
ヘルスケア
2025年9月13日
-
あなたの首の可動域は?まずは正しい首の位置を意識して【胸鎖乳突筋リリースハウツー】
エクラ世代になると、あごのラインや首のたるみが目立って、横顔にガッカリ感が……。「胸鎖乳突筋」をケアして美しい横顔をめざそう! まずは、首の正しい位置を把握することから。
ヘルスケア
2025年9月11日
-
あなたの胸鎖乳突筋、埋もれていませんか?原因と探し方までレクチャー!
年を重ねると、なんとなくボヤけてくる顔の見た目。特に横顔は、あごのラインや首のたるみが目立って、ガッカリ感が……。まずは、胸鎖乳突筋が埋もれていないかチェックを。
ヘルスケア
2025年9月10日
Feature
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
秋の最新シューズ18選
50代が今買うべきローファー&スニーカーは?
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ 華組メンバー大募集!
ファッションブロガーとして活躍!エクラ 華組メンバーになりませんか?
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
Ranking
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】少しずつ秋仕様にシフト! 季節の変わり目に着たいアイテムが豊富
豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
引き締め効果もばっちり!晩夏に活躍する50代の「黒パンツコーデ」5選
甘めのトップスも辛口のトップスも似合う黒パンツ。引き締め効果もあり、すっきり着こなすことができる。そんな黒パンツを使った、おしゃれな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーディネートをご紹介。
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
Keywords