-
加湿器の種類は大きく分けて4つ!それぞれのメリット・デメリットを家電プロが伝授
加湿器を購入したいけれど、どれがいいのかわからないという声に応え、家電プロレビュアーの石井和美さんが選び方をレクチャー。加湿器の種類は、加湿する方法ごとに大きく分けて4つ。まずはそれぞれの種類のメリット・デメリットをチェックして!
希望別・この冬買うべきおすすめの加湿器は? 家電プロレビュアーが選定!

石井和美さん
Q.水のセットが面倒。大容量タンクでおすすめは?

A.2つに分かれたタンクでとにかく大容量!
タンクの総量は12ℓで、標準モードなら連続8時間運転が可能。家庭用ではトップクラスの加湿量で、リビングなどの広い空間もパワフルに加湿。ハイブリッド式ながら、部屋の湿度に合わせてモーター運転を細かく制御するので、省エネ。「夜の間ずっと使っていても、朝までちゃんと働いてくれているのが頼もしい!」(石井さん・以下同)。

ハイブリッド式加湿器 HD-154 ¥43,000(編集部調べ)/ダイニチ
Q.とにかくカゼをひきたくないので、ハイスペックモデルに頼りたい!

A.加湿器+空気清浄機で清潔で潤った空気に
菌やウイルスの分解・除去や、花粉などのアレルゲンの作用を抑える働きもある独自技術「プラズマクラスターNEXT」を搭載。AIが空気の乾燥具合や部屋の広さなどの条件から、加湿スピードや運転音などを学習&コントロールして、最適な湿度に。気化式。「この時期、浮遊ウイルスを抑えてくれるのは本当に心強い!」。

プラズマクラスター加湿空気清浄機 KI-NP100 ¥71,600(編集部調べ)/シャープ
Q.モノを増やしたくないから加湿器+αの機能があるものがいい!
A.加湿器+扇風機+サーキュレーターにも!
雑菌の温床になりやすいスポンジやフィルター類がない超音波式。UV-Cライトで除菌した水をミストにして放出するため、蒸気は常に清潔。音響工学による静音設計で、運転音も静か。夏場は扇風機やサーキュレーターにもなる1台3役。8畳程度の広さの空間に最適。「オールシーズン使えるので出し入れの手間がなく、収納場所をとらないのもいい」。

ハイジェニックミスト加湿器 MF01 ¥43,780(編集部調べ)/ダイソン

タンク内の水に強力なUV-Cライトをくまなく照射。わずか3分で細菌のまったくいない清潔な水に
Q.アロマディフューザーのように香りも楽しめる加湿器が欲しい。

A.蒸気と一緒に好みの香りがフンワリ広がる
蒸気の吹き出し口付近のアロマトレーに、好みのアロマオイルをオン!蒸気とともに香りが楽しめるスチーム式加湿器。高さも奥行きも20㎝前後、重さ0.8㎏とコンパクトサイズなので、テーブルの上に置いてもじゃまにならず、持ち運んで好きな場所で楽しめる。「アロマトレーが大きくて滴下しやすく、いつでも好きな香りが楽しめます」。

加熱式加湿器 KSHM-120RA-W ¥4,300(編集部調べ)/アイリスオーヤマ
Q.のどが弱いからスチームの清潔度が命!
A.一度沸騰させた蒸気だから清潔度は文句なし
沸騰させた清潔な蒸気を約65℃まで冷まして、加湿。転倒湯もれ防止構造で、万が一倒れても湯漏れは最小限。フィルターがないので雑菌が繁殖しにくく、ポットと同じ構造の広口容器で上部のフタが大きく開き、給水もお手入れも簡単。10畳用、13畳用の2タイプ(写真は13畳用)。「やっぱり、沸騰させた蒸気は安心度が違います」。

スチーム式加湿器 EE-DC50 ¥18,000〜¥19,000前後(編集部調べ)/象印マホービン

水を沸騰させて殺菌する、清潔なスチーム式。チャイルドロック&フタロック、転倒防止構造で安心
-
加湿器の選び方&上手に使いこなすコツは?【感染対策で選び方も変わった!】
空気が乾燥して加湿器の購入を考える季節だけど、数も種類も多すぎてどれがいいのかわからない……。そんな声に応えるべく、家電プロレビュアーの石井和美さんに加湿器の選び方や上手に使いこなすコツを聞いた。
-
【50代理想の暮らし方】より楽しく豊かな暮らしを実現する住まいとは?
家族の変化、気持ちや環境の変化により「今の暮らしに家がフィットしなくなってきた」と感じるアラフィー世代も多い。二拠点暮らし、親との同居、リノベーションと住まい方を見直し、新たな暮らしへと踏み出した人々の事例をご紹介。
What's New
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんのお人柄とその生涯〈後編〉
約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛され、昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月26日
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんの魅力とは?〈前編〉
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月25日
-
【いつだって、心に「谷川俊太郎」】エクラ世代の人生に寄り添った谷川俊太郎作品
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛された。読者アンケートより寄せられた、おすすめの本をピックアップ!
カルチャー
2025年4月24日
-
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う
4月25日から公開の映画『花まんま』の主演を務める鈴木亮平さん。本作を通じて感じたこと、俳優という仕事についても聞いてみた。
カルチャー
2025年4月21日
-
メロディーは歌を作らずーL'air ne fait pas la chanson.【フランスの美しい言葉 vol.12】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月21日
-
-
-
-
-
-
50代が参考にしたい!大草直子さんのセンスの光る「ジュエリー使い」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/13~4/19)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。リングやブレスレット、ネックレスを巧みにレイヤードすることで、センスの光るコーディネートを生み出している大草直子さんのジュエリー使いに注目。
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…