【あの人の溺愛ねこ図鑑 第12回】小島直子さんの愛猫・スコティッシュフォールドのセルとぺぺ

猫好きさんちのかわいい子たちの様子を毎月お届けする連載12回目。今回は、Room no.8のデザイナー小島直子さんの愛猫セルとぺぺをご紹介。前号のファッションインタビューの際、臆することなく膝にのってくれたぺぺ。「また来れば?」という表情につられて、再訪しました。
小島直子さん(Room no.8 デザイナー)

小島直子さん(Room no.8 デザイナー)

こじま なおこ●’96年よりビームスにて、プレス、バイヤー、新レーベルの立ち上げなどに携わる。’10年よりフリーランスに。’12年に着心地よく、ほどよいモード感を意識した「Room no.8」を発表し、支持を集める。エクラ世代にも大人気。

撮影/葛川栄蔵
シャム朗 雑種 15歳・♂

セル スコティッシュフォールド 6歳・♂

毛色がグレーのセルは、どっしり構えた招き猫のよう。取材隊を恐れずまた媚びもせず、窓の外を見るなどの日課を淡々とこなすマイペースさ
定位置のソファの上で、新たに導入された猫ドームとともに。

ぺぺ スコティッシュフォールド 2歳・♂

「留守中、セルにお友だちが必要かも?」と考えて迎えたのが、カーリーな黒毛のぺぺ。ペペは活発でいて臆病な末っ子気質
  • 爪は立てずにソフトタッチ☆

    爪は立てずにソフトタッチ☆

  • ねらったおやつは逃さニャい!

    ねらったおやつは逃さニャい!

キッチンのスツールに上がって、おやつタイムのセル&ペペ。写真ではセルのほうが夢中に見えるけれど、ちゃんと冷静なお利口さん。「セルはこういうときにも爪を立てることがなく、タッチが優しいんです。ぺぺのほうは遠慮なく爪を出してきますね(笑)」
和田さん渾身のシャム朗の似顔
猫じゃらしへの反応も好対照。盛大に戯れるのはペペ。飽きると、寝たまま前脚だけで追いかける。セルは奥から一部始終をじーっと観察。セルのおもちゃへの反応はおっとりめ。「ぺぺの好きなアルミのしゃかしゃかボールには無反応。同じ猫でも好みが違うのがおもしろいですね」
【あの人の溺愛ねこ図鑑 第12回】小島直子さんの愛猫・スコティッシュフォールドのセルとぺぺ_1_6
クイーンの映画が流行ったころの小島さん撮影の写真。セルもまんざらでもない表情!

「生きている時間を共有する。そのことが幸せです!」

セル&ペペ、すなわち塩こしょうと名づけられた小島さん宅の猫たち。先にやってきたのはセルだ。
「里親募集で見つけた子で、すでに4歳でした。会いにいったら、なぜか私に対しておなかを見せたんです。そんなことはしたことがないと聞いて、連れて帰りました」

小島さんの猫との出会いは運命的。2001年に迎えた人生初の猫も、知人のお母さまがショップで大きく育ちすぎていたのを見かねて買い取った子だった。
「『飼う?』と聞かれて『うん』と即答でした。わが家に着いたとたん吐いちゃったのには慌てましたけど」

手探り状態から15年をともに暮らし、最期の別れはつらいものだった。
「でも、生きてる時間を一緒に過ごしてきっと幸せだったんじゃないかなと思うようになって。今いるセルはおっとりした彼氏っぽく、子猫時代から見てきたペペは子供みたいな存在ですが、感情移入しすぎず、あくまで“共存”という感覚です」

セルから少し遅れて迎えたペペは皆のあとをついて回る“小さなストーカー”。貫禄のあるセルは、いつも静かに座っている。年齢差がいい具合なのか、2匹はとても仲よしだ。さて、猫との暮らしで得たことは?
「まめに片づけをするようになりましたね。例えば服が出しっぱなしだと、いいものほどふみふみされますから(笑)。そして、いやなことがあってもそれを引きずらないという、心穏やかに暮らす秘訣も教わりました」
Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us