-
フィンガーフードから肉料理まで!ワインに合うおつまみ3選【冷水希三子さんのご褒美つまみ】
人が集まる年末年始。お酒を飲む機会も増えるはず。ワインに合わせるなら、フィンガーフードのひと口おつまみや、食べ応えのある肉のおつまみなど。フルーツやハーブを魚介と合わせた軽やかなひと皿も魅力。好みのワインと楽しみたい。
お花見に持っていきたい!野村友里さんの「春の煮びたし」と「鯛とれんこんの春爛漫柚子ちらし寿司」

野村友里(Yuri Nomura)
華やか!野村友里さんの「お花見寿司弁当」
蛤を象(かたど)った漆の弁当箱には、華やかで清らかな印象のちらし寿司。箸休めには新緑の山菜のおひたしを添えて。テーブルは、まるで春の野山のよう!「酢めしはちょっと“よそゆき顔”でおめでたいイメージ。見た目も楽しく、気分が上がります」と野村友里さん。
いなり寿司はだしを効かせてジューシーに、卵焼きは甘めという母から受け継いだ味に、野村さんならではのセンスを加味したお寿司は、その表情もどこか優しげでのびやか。
「お寿司は自由度が高いのも魅力。ちらし寿司なら錦糸卵と山菜だけでも華やかになるし、酢めしにレモンの皮のすりおろしを混ぜても美味。残ったら翌日蒸し寿司にすると、お酢がやわらいでまた別のおいしさが楽しめます」
春の煮びたし
こごみなど、山菜の繊細な苦味が魅力のおひたしを箸休めに。だしがきいて優しい味。甘い卵焼きをアクセントに、さっぱりと。

材料(5~6人分)
芽キャベツ・スナップえんどう・こごみ・たらの芽……各1パック
[A]
だし……400㎖
薄口しょうゆ……大さじ2
みりん……大さじ1
塩…小さじ1/2
卵…3個
[B]
だし……大さじ2
きび砂糖……大さじ2
みりん……大さじ1
しょうゆ……小さじ1/2
塩……少々
作り方
1.こごみとたらの芽は根の部分をとって下処理し、芽キャベツとスナップえんどうは食べやすく切る。
2.1を熱湯でゆがく。
3.2の水をきり、Aで軽く煮る。
4.溶き卵にBを合わせて焼き、だし巻き卵を作る。冷めたら1㎝角のひし形に切る。
5.3と4を器に盛る。
鯛とれんこんの春爛漫柚子ちらし寿司
蛤を象った漆の弁当箱には“春色”のちらし寿司を。昆布締め鯛のしっとり感とシャキシャキしたれんこんの食感が絶妙。芽吹きの季節にぴったり。

基本の酢めし
材料(5~6人分)
白米……2合
寿司酢……米酢大さじ3・砂糖大さじ2・塩小さじ1
作り方
1.米をとぎ、ごはんを炊く。
2.飯台やボウルに炊きたてのごはんを移し、混ぜ合わせた寿司酢を回しかける。
3.うちわであおぎ、ごはんを冷ましておく。
鯛とれんこんの春爛漫柚子ちらし寿司
材料(5~6人分)
鯛(刺身用)……1柵
塩……少々
昆布(柵の大きさに合わせて)……2枚
煎り酒……小さじ2
柚子こしょう……適量
れんこん……100g
酢……100㎖
砂糖……大さじ1½
薄口しょうゆ……小さじ1
紅心大根や紅くるりなどのカラー大根……150g
塩……小さじ1/2
酢めし……2合分
柚子皮……1個分
切りごま……大さじ2
穂紫蘇・木の芽……各適量
作り方
1.鯛は両面に塩少々を軽くふって15分ほどおく。水分が出てきたらふき取り、昆布ではさみ、きっちりラップで巻いて、冷蔵庫で1時間ほどおく。
2.れんこんの酢ばすを作る。沸騰したお湯に酢を入れ、薄切りにしたれんこんを15秒ゆで、ザルに上げて水気をきる。鍋に薄口しょうゆと砂糖を入れて沸騰させ、粗熱がとれたら、水気をきったれんこんを入れる。
3.カラー大根は薄切りにして小さじ1/2の塩をふり、しんなりしたら手でよく絞り、水気をきる。
4.1の鯛を昆布からはずして薄切りにし、煎り酒と柚子こしょう適量であえる。
5.せん切りにした柚子皮と切りごまを酢めしに加え、よく混ぜる。酢めしを器に盛り、4の鯛、2のれんこん、3の大根をのせ、穂紫蘇と木の芽を散らす。
-
簡単レシピ「鯛とフランボワーズのセヴィーチェ」&「ブッラータチーズとトレヴィス」【冷水希三子さんのご褒美つまみ】
親しい人たちとワインや日本酒を飲む機会が増えるシーズン。いつもよりちょっと贅沢な食材を使って、大人が喜ぶおしゃれなおつまみを。料理家・冷水希三子さんが、のせるだけ、あえるだけの簡単おしゃれなおつまみを紹介。抜群に映える見栄えのよさと、新しい味わいが魅力。
-
おもてなし肉料理の定番「イタリア風ローストビーフ」でテーブル華やぐ【有元葉子さん直伝・肉名人への道】
今年も残りわずか。親しい人と過ごす「おもてなしの時間」にぴったりのお肉料理をご紹介。おしゃれな肉料理の定番「ローストビーフ」はイタリア風に! 有元葉子さんおすすめの付け合わせレシピもあわせてお届け。
-
ノンアルコールも!自宅飲みにぴったりの“大人カクテル”レシピ【秋の「自宅バー」計画】
ゆったり過ごすおうち時間に、“すぐに作れる”美味カクテルを料理研究家・平野由希子さんが伝授。美しさと機能性を備えた信頼ブランドのグラスで、至福のバータイムをどうぞ。
-
本格中華をおうちで楽しむ!ウー・ウェンさん流「麻婆豆腐」の作り方【ウー・ウェンさんのからだ想いの家中華】
家で作るにはハードルが高いイメージのある「中華料理」だが、ウーさん流の中華は高度な技はいっさいなし。ちょっとの工夫で本格的な「麻婆豆腐」の完成!
What's New
-
【ブータン、幸せの国のラグジュアリー】高原の清らかな空気の中で「ウェルネス滞在」を満喫する
ブータンで2つのホテルをめぐる5泊の旅へ。山奥のプナカから戻ったら『コモ ウマ パロ』では、リラックスした時間を過ごしたい。伝統のホットストーン バスはブータン旅で必須の体験!
旅行&グルメ
2025年8月25日
-
【ブータン、幸せの国のラグジュアリー】雄大なプナカ渓谷に抱かれた“桃源郷”のようなスモールホテルへ
“幸せの国”ブータンへ5泊の旅に。宿泊する『コモ ウマ プナカ』は、パノラミックな美しい渓谷の地に立つ秘密めいたホテル。ヒマラヤの大自然がつくり上げた絶景を見晴らしながら、胸のすくような時間を過ごして。
旅行&グルメ
2025年8月24日
-
【ブータン、幸せの国のラグジュアリー】心が喜ぶ、豊かな時間を過ごす
ヒマラヤの小さな王国ブータンでは、伝統文化が保たれ、平和と調和を願う人々は、自然に寄り添う暮らしを続けている。「国民総幸福量」を尊ぶ国の幸せな時間を味わうために、コモ ホテルズ アンド リゾーツの2つのホテルをめぐる、5泊の旅に出かけてみた。
旅行&グルメ
2025年8月23日
-
次のお休みに行きたい!大人が満足する「夏の旅」軽井沢や伊豆高原、ビーチにワイナリー
この夏、行き先に迷ったら、エクラ華組のおしゃれな旅を参考にして。木漏れ日の軽井沢、緑深い伊豆高原、潮風が心地よいビーチ、そして静かな時間が流れるワイナリー。大人だからこそ味わえる“静かな贅沢”を体験したい。感性豊かな大人たちが選ぶ、満足度の高い“夏の旅”をご紹介します。
旅行&グルメ
2025年8月17日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】無花果の「白ワインコンポート」&「フィグ・シャンパーニュ」で夏のアペロを満喫
大人のフルーツの楽しみを、料理家・坂田阿希子さんに教わります。無花果を使った“坂田流”「白ワインコンポート」と、そのシロップをシャンパーニュで割った「フィグ・シャンパーニュ」で、夏のアペロを満喫。
旅行&グルメ
2025年8月9日
-
-
-
-
優雅で軽やかな夏の白ワンピースをイエローバッグでさらにフレッシュに!気温30℃|8/26(火)【50代の毎日コーデ】
これ1枚で簡単におしゃれが決まる立体的なフォルムの白ワンピース。そこに鮮やかなイエローバッグをプラスして、よりさわやかでいきいきした表情を手に入れて。
Magazine
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」48選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
“おばさん見え”しない!きちんと感もカジュアル感も叶える「50代のボーダーコーデ」5選
年齢を重ねるほど選び方が難しい大人のボーダーですが、あわせるアイテムによっては洗練された印象に!今回は、おしゃれな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのボーダーコーデをご紹介します。
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】うねりやくせ毛をカバーして若見え!おばさんに見えないミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。