-
【スッキリ胃が手に入る4つのメソッド】食べ物、寝る姿勢、胃薬の選び方
胃の不調は、毎日の食事や生活習慣が大きな原因なので、今こそ見直しが必要! スッキリ胃を取り戻すのにおすすめな4つのメソッドを、兵庫医科大学副学長 三輪洋人先生に聞いた。
ねこ背解消、ストレッチ、ツボ押しの3つのメソッドでスッキリ胃を手に入れよう!

兵庫医科大学副学長 三輪洋人先生
胃に負担をかけない食事と自律神経を整える生活を
元気な胃を取り戻すために、心がけたいことを三輪先生にうかがった。
「まず見直したいのは食習慣です。早食いや食べすぎ、食事時間が不規則、食後にすぐ横になるなどといった習慣は、胃に負担をかけ、胃酸過多や胃酸の逆流を招くので改善を。自律神経を整えることも大事なので、リラックスできる時間を増やしてストレスをうまく発散し、十分な睡眠をとって、生活リズムを整えることも大切です。また、肥満で内臓脂肪がたまると胃を圧迫して胃酸が逆流しやすいので、食事を見直したり、運動をしたりして適正体重に戻すこともポイントです」
簡単にできる以下のメソッドを実践し、スッキリ胃を手に入れて。
メソッド1.今すぐ、ねこ背解消!
日中の動作で気をつけたいのがねこ背の改善。「ねこ背で前屈み姿勢になると、おなかが圧迫されるので胃の内部の圧力が高まって、胃の入口あたりの下部食道括約筋がゆるみ、胃酸が逆流しやすくなります。ねこ背を改善するには、下の図のように壁を背に立って、背中を伸ばすようにするのが効果的。これを毎日行うと、ふだんからこの姿勢を意識するようになり、自然にねこ背が改善していきます」。

壁に後頭部、肩甲骨、おしり、ふくらはぎ、かかとをつけて立つ。全身鏡があれば、左右の肩が傾いていないかチェック。ふだんもこの姿勢になるよう意識して。
メソッド2.猫のポーズで胃をゆるめる!
胃の不調の予防によいのがヨガの猫のポーズ。「ねこ背姿勢を続けると胸の筋肉が縮んで、よけいにおなかが圧迫されやすくなりますが、猫のポーズは、丸まった背中と縮んだ胸の両方をストレッチすることができ、逆流性食道炎などの胃の不調の予防になります。深呼吸をしながら行うので横隔膜が鍛えられ、下部食道括約筋の機能の向上や、胃の運動の活性にも効果的」。

四つ這いで両手を肩幅に開く。鼻から息を吐きながらおなかを引き上げて背中を丸め、視線をおへそに向け、ゆっくりと呼吸を繰り返して30秒キープ。

鼻から息を吸いながらおなかを落として背中を反らし、おしりを天のほうに向け、ゆっくりと呼吸をしながら30秒キープ。
メソッド3.ツボ押しでスッキリ!
手軽にできるのがツボ押し。「昔から鍼灸やツボ押しは胃の不調によいとされていますが、最近その有効性に関するエビデンスも報告されています。特に中脘(ちゅうかん)、胃兪(いゆ)、足三里(あしさんり)の3つのツボは、胃もたれ、食欲不振、消化不良、胃痛などさまざまな胃の不調によいといわれています。イタ気持ちよく感じる強さで、1回10〜20秒押すのを3〜5回繰り返して」。

おへそとみぞおちのちょうど真ん中が中脘のツボ。おへそから人さし指〜小指までをそろえた幅の分だけ上がった部分。ここを押す。

背中側、両腕を下ろして左右の肘を結んだ線と背骨の交差点から、親指の幅2本分ほど外側の部分が胃兪。ここを押す。

膝の外側の下にあるくぼみから、手の人さし指から小指までをそろえた幅の分、下がったところが足三里。左右にある。ここを押す。
-
胃の不調、症状別の原因からピロリ菌感染の治療まで
胃の不調が増えたと感じているアラフィーが多数。実は原因は加齢以外にあるみたい。兵庫医科大学副学長 三輪洋人先生が、それぞれの胃の症状や、ピロリ菌感染が疑われる場合について詳しく解説。
-
胸やけ、胃のムカムカは「逆流性食道炎」の可能性あり!発生原因や治療法は?
かつては欧米に多い病気といわれていた逆流性食道炎が、今、日本でも急増中。胃や食道以外にも症状が出ることがあるから要注意! この病気が起こる原因や治療法を兵庫医科大学副学長 三輪洋人先生が詳しく解説。
What's New
-
50代からは「清潔感のある脚」を目ざす!足の専門家に聞いた“きれいで健康的な脚”のつくり方
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。
ヘルスケア
2025年7月19日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】プロの力を借りてラグジュアリーな空間できれいに!足医学専門家による話題のサロン
プロの手によるフットケアがかなうのは、ザ・リッツ・カールトン東京の『ペディ:マニ:キュア スタジオ バイ バスティアン・ゴンザレス』。アラフィーならではの贅沢としても。
ヘルスケア
2025年7月15日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】今からでも解決できる!? 足の3大悩みあるある足トラブルの原因&対処法
20年先も元気に歩けるように、エクラ世代は足の健康にも注目! 女性に多い、むくみ、巻き爪、外反母趾の原因と対処法について医師の久道勝也先生に聞いた。
ヘルスケア
2025年7月14日
-
“清潔感のある脚”とは何も塗らなくてもきれいで健康的な脚。ケアが大切な4つのポイントとは?
エクラ世代が“清潔感のある脚”を目ざすための4つのポイントをご紹介! 美容皮膚科医の慶田朋子先生とネイリストの渡邉季穂さんにも、理想とする“清潔感のある脚”について聞いた。
ヘルスケア
2025年7月13日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】脚のトラブルは“美容医療”に頼るのも手!セルフケアでは難しいエイジングケアにも対応
セルフケア不足で、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。そこで、頼れるのが美容医療。膝の人面や黒ずみ、たるみにまでアプローチする施術をご紹介!
ヘルスケア
2025年7月12日
Magazine
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんになりたくない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】デニムスタイルも涼しげに!夏に快適なカジュアルコーデが人気
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック。暑い夏でも楽…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】髪型を変えて好感度アップ!上品な雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は上品な雰囲気と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参考にし…
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
-
着る人を選ばない!スタイルがよく見える「夏の涼感パンツ」デイリーにもお出かけにも映える
暑さに負けない快適さと、スタイルアップが叶う“涼感パンツ”。どんなトップスとも相性がよく、気分やシーンに合わせて自在に着回せるのが魅力。日常のちょっとした外出から夏のおでかけまで、品よく映える真夏のパ…