-
【対談】精神科医 名越康文さん×モデル 浜島直子さん《前編》アラフィーになってイライラ体質に
なんだか最近、イライラしやすくなった、と感じるアラフィー女性が続出。モデルの浜島直子さんもそんなお悩みを持つ一人。精神科医の名越康文さんと、ネガティブな感情の裏側にある意外な盲点について対談!
【対談】精神科医 名越康文さん×モデル 浜島直子さん《後編》イライラするのは悪ですか?

モデル 浜島直子さん

精神科医 名越康文さん
今必要じゃないことをあきらめる、手放すは正解
浜島 そもそも、怒る、イライラするって、悪なんですか?
名越 怒りはいい悪いではなく、人間なら普通にあるもの。でも本当は怒らないほうがいいんです。怒ってあたりまえでしょう、というのはちょっと自虐的かもしれない。お互い許し合おう、という気持ちのほうが楽にはなれる気がします。怒りは権力闘争で、結果的に自分も疲れてしまうから。
浜島 そういえばステイホームのあと、スーパーで子供が走ったら、どんな教育しとんねん!とものすごい勢いで怒るおじさんがいて。
名越 コロナ禍で自分に制限をかけた人ほど、正しくなければ、という“べき”化が強まって、感情が鬱滞することもある。
浜島 更年期とコロナ禍が重なって不安やストレスが増えた女性も。
名越 でも、実際に人に怒りをぶつける人は少なくて、自分の中でイライラと戦っているいい人のほうがずっと多い気がしますね。
浜島 私はちょっとイライラしているときは、あきらめようと思うんです。ネガティブな感じだとまた疲れてしまうから、距離を保って見なかったふりをするような。それは間違えてないですか?
名越 冷静に考えると、今すぐ必要なことじゃないからあきらめよう、はいい。本当は手をつけたいのに抑圧するとストレスに。今の浜島さんは、ライフスタイルの転換期じゃないかな。これからの人生の目的がまだ絞れてないか、今ひとつ勇気が出ないか、踊り場の時期のような気がします。

「コロナ禍で自分に制限をかけた人ほど、“べき”化が強まって感情が鬱滞(うったい)することも」
─名越先生
「友だちと会ったり、大きな声を出したりといった“発散”する場所がないんですよね」
─浜島さん
浜島 実は、執筆中のエッセーが、なかなか進まなくて。そんな状況で、本を出しませんか?という新たなオファーをいただいたのですが、私には書けないよ……と。
名越 それがじわじわストレスになっている可能性も。進みたいけど一歩が出ない、モジモジ状態。
浜島 エクラ世代も踊り場期かも。何をしていいかわからない、やりたいことがあるのに一歩が踏み出せないという人は多そう。その迷いがイライラの裏側に……。
名越 あるでしょうね。人生100年時代になって、50歳でも今まで考えたことのない「自己実現」という課題が出てきて、変な焦りに。
浜島 では、最初の一歩を踏み出したいとき、どうやって背中を押したらいいのでしょうか。
名越 いい年なんだから、という言葉を忘れる。ネガティブなことをいう人から離れる。やる気という柔らかい若葉を大切に温室に入れて守ること。
浜島 SNSで不要なイライラを抱えてしまう人もいるようです。
名越 デメリットもメリットもマックスにありますから。いやな気分になるなら遠ざかる勇気をもつ。
浜島 マウントをとったりとられたりも、主導権争いの一種かも。
名越 戦いから降りたほうが賢い。建設的でなければ向き合わないことも大事ですね。
-
【対談】精神科医 名越康文さん×モデル 浜島直子さん《中編》身内の主導権争いからは降りるが吉
イライラしやすくなった、と感じるアラフィー女性が続出。モデルの浜島直子さんもそんなお悩みを持つ一人。精神科医の名越康文さんと、負のスパイラルに陥る原因について対談! 今回は身内のストレスについて深掘り。
-
家族に他人にイライラが止まらない! アラフィー女性の「イライラ暴走」エピソード
今までは笑い飛ばせたことが癇に障る。いつもならスルーできたことが許せなくなる……。なんだか最近、イライラしやすくなった。そう感じるアラフィー女性が急増中!? 4つのあるあるエピソードをご紹介。
What's New
-
更年期世代が悩みがちな、耳の不快感。私たちを突然おそう「耳鳴り」の正体は?
キーンと高い音、ズーンと低い音……アラフィーになって、常につきまとう異音に悩まされるようになった人が多数。なぜ起こるの? 治すことはできる? 耳鳴りの原因と対策を医師の神尾友信先生が解説。
ヘルスケア
2025年8月14日
-
「加齢性難聴」はもう始まっている!?「耳の不調」で困らないために、気をつけたいこと。
不便だけど、まだ大丈夫でしょ……そんな油断は禁物。アラフィーに多い聞こえづらさは、加齢によって聴力が落ちる「加齢性難聴」の可能性大。放置して進行してしまうと、将来的に認知症のリスクも上昇。気づいた「今」からケアしたい。
ヘルスケア
2025年8月13日
-
最近「耳」が聞こえづらいアラフィー必読!「聴力検査」でわかることって?
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。今アラフィーが気になっている「聴力検査」の体験レポートも!
ヘルスケア
2025年8月12日
-
50代からは「清潔感のある脚」を目ざす!足の専門家に聞いた“きれいで健康的な脚”のつくり方
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。
ヘルスケア
2025年7月19日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】プロの力を借りてラグジュアリーな空間できれいに!足医学専門家による話題のサロン
プロの手によるフットケアがかなうのは、ザ・リッツ・カールトン東京の『ペディ:マニ:キュア スタジオ バイ バスティアン・ゴンザレス』。アラフィーならではの贅沢としても。
ヘルスケア
2025年7月15日
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代愛用のユニクロTシャツ10選】着回し力抜群!どんなスタイルにも合う取り入れやすさが魅力
40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のTシャツ。定番から期間限定のコラボアイテムまで、さまざまなTシャツが揃っている。今回は、そんなユニクロのTシャツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組のコー…
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!ふんわりボリュームで若々しくて明るい印象に
白髪や薄毛、うねりなど40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
ホテルランチにもぴったりな一足や着こなしに鮮度をプラスする一足など50代におすすめのスニーカーはこれ!【エクラ編集部の愛用スニーカー】
スニーカーを愛用するスタッフが多いエクラ編集部。様々なスニーカーを経て今お気に入りのスニーカーは?この夏、出番の多いお気に入りの一足をスナップ!
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…