-
【対談】精神科医 名越康文さん×モデル 浜島直子さん《前編》アラフィーになってイライラ体質に
なんだか最近、イライラしやすくなった、と感じるアラフィー女性が続出。モデルの浜島直子さんもそんなお悩みを持つ一人。精神科医の名越康文さんと、ネガティブな感情の裏側にある意外な盲点について対談!
【対談】精神科医 名越康文さん×モデル 浜島直子さん《後編》イライラするのは悪ですか?

モデル 浜島直子さん

精神科医 名越康文さん
今必要じゃないことをあきらめる、手放すは正解
浜島 そもそも、怒る、イライラするって、悪なんですか?
名越 怒りはいい悪いではなく、人間なら普通にあるもの。でも本当は怒らないほうがいいんです。怒ってあたりまえでしょう、というのはちょっと自虐的かもしれない。お互い許し合おう、という気持ちのほうが楽にはなれる気がします。怒りは権力闘争で、結果的に自分も疲れてしまうから。
浜島 そういえばステイホームのあと、スーパーで子供が走ったら、どんな教育しとんねん!とものすごい勢いで怒るおじさんがいて。
名越 コロナ禍で自分に制限をかけた人ほど、正しくなければ、という“べき”化が強まって、感情が鬱滞することもある。
浜島 更年期とコロナ禍が重なって不安やストレスが増えた女性も。
名越 でも、実際に人に怒りをぶつける人は少なくて、自分の中でイライラと戦っているいい人のほうがずっと多い気がしますね。
浜島 私はちょっとイライラしているときは、あきらめようと思うんです。ネガティブな感じだとまた疲れてしまうから、距離を保って見なかったふりをするような。それは間違えてないですか?
名越 冷静に考えると、今すぐ必要なことじゃないからあきらめよう、はいい。本当は手をつけたいのに抑圧するとストレスに。今の浜島さんは、ライフスタイルの転換期じゃないかな。これからの人生の目的がまだ絞れてないか、今ひとつ勇気が出ないか、踊り場の時期のような気がします。

「コロナ禍で自分に制限をかけた人ほど、“べき”化が強まって感情が鬱滞(うったい)することも」
─名越先生
「友だちと会ったり、大きな声を出したりといった“発散”する場所がないんですよね」
─浜島さん
浜島 実は、執筆中のエッセーが、なかなか進まなくて。そんな状況で、本を出しませんか?という新たなオファーをいただいたのですが、私には書けないよ……と。
名越 それがじわじわストレスになっている可能性も。進みたいけど一歩が出ない、モジモジ状態。
浜島 エクラ世代も踊り場期かも。何をしていいかわからない、やりたいことがあるのに一歩が踏み出せないという人は多そう。その迷いがイライラの裏側に……。
名越 あるでしょうね。人生100年時代になって、50歳でも今まで考えたことのない「自己実現」という課題が出てきて、変な焦りに。
浜島 では、最初の一歩を踏み出したいとき、どうやって背中を押したらいいのでしょうか。
名越 いい年なんだから、という言葉を忘れる。ネガティブなことをいう人から離れる。やる気という柔らかい若葉を大切に温室に入れて守ること。
浜島 SNSで不要なイライラを抱えてしまう人もいるようです。
名越 デメリットもメリットもマックスにありますから。いやな気分になるなら遠ざかる勇気をもつ。
浜島 マウントをとったりとられたりも、主導権争いの一種かも。
名越 戦いから降りたほうが賢い。建設的でなければ向き合わないことも大事ですね。
-
【対談】精神科医 名越康文さん×モデル 浜島直子さん《中編》身内の主導権争いからは降りるが吉
イライラしやすくなった、と感じるアラフィー女性が続出。モデルの浜島直子さんもそんなお悩みを持つ一人。精神科医の名越康文さんと、負のスパイラルに陥る原因について対談! 今回は身内のストレスについて深掘り。
-
家族に他人にイライラが止まらない! アラフィー女性の「イライラ暴走」エピソード
今までは笑い飛ばせたことが癇に障る。いつもならスルーできたことが許せなくなる……。なんだか最近、イライラしやすくなった。そう感じるアラフィー女性が急増中!? 4つのあるあるエピソードをご紹介。
What's New
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
ヘルスケア
2025年4月19日
-
-
-
-
-
-
レイヤードして鮮度アップ!「トーカティブ」の色石リング【木村多江、色石の魔法にかけられて】
大人が色石を取り入れるなら、ニュアンスカラーの石を選んで。手持ちのジュエリーを生かしてレイヤードするのもひとつの手。俳優・木村多江さんがまとうスタイルを参考に、今の自分に似合う輝きを探して。
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…