-
【チームJマダム白書】暮らしが快適に! Jマダム3人のリフォーム体験談
Web éclatでもおなじみのチームJマダム。今回はリフォームについて彼女たちの生の声をリサーチ。アンケートでも注目度が高かったキッチン、収納、壁をリフォームした3人の、大満足なリフォーム体験をルポ。
リビングを広げてくつろぎ感アップ!アラフィーで始めた「自宅リフォーム」
「この先ずっと、不安なく暮らすためにフルリフォームしました」
山口りえさん
DATA
家族構成:夫(40代)・息子(中学生)
延床面積:約56㎡
築年数:47年(住みはじめて10年)
リフォーム費用:約1030万円
リフォーム期間:2022年1月〜3月
<Before>
以前のLDK。ソファの後ろに、隣接する子供部屋との壁があり、かなりの圧迫感が。個室をひとつ減らしたリフォームでLDKは約2倍に広がった
<After>
壁を取り払い、個室を取り込んで広くなったLDKで。「リビングが広いと気持ちが豊かになるよう」と山口さん。窓の外に広がる緑を眺めるのが至福の時間。新たに購入したダイニングテーブルはイタリアの「コヌビア」。椅子は父の家具工場製。壁は一面、防音・防湿・防臭性の高いエコカラットに
間取りを変え、水まわりも一新したフルリフォーム
山口さん一家が暮らすのは、ほどよいレトロ感が漂う築47年のヴィンテージマンション。都心にありながら隣接する大使館の緑が借景となり、ゆったりと静かな環境だ。ここに住みはじめたのはひとり息子が2歳のころ。小学校を卒業したのを機に昨年の夏ごろからリフォームを考えはじめ、今年1〜3月に念願の工事を行った。
「もともとそれほど広い部屋ではなかったのですが、息子の身長も伸び、あちこち狭さを感じるようになっていました。古いマンションって、室内のドアなど、建具も今のマンションより小さいのですよね。頭をぶつけそうになるなど、窮屈に感じるようになって。個室が3つあったのを2つに減らしてLDKを広くし、狭くて使いにくかった洗面所も広く使いやすいレイアウトに変更。合わせてトイレ、お風呂などの水まわりを一新したことで、格段に暮らしやすくなりました」
物を増やさず、家事を楽に。身軽な暮らしをイメージ
夫が不動産の仕事をしていること、実の妹が設計士でもあることから、それぞれのアドバイスをもとに限られた空間をより快適につくり変えた山口さんのリフォーム。見据えたのは、家族3人の今の暮らしだけでなく、子供が独立したあとに待っている、夫婦ふたりの将来の暮らしだ。
「買い物にも困らない便利な立地ですし、ずっとここで暮らしたいと思っています。床を天然木のフルフラットにしたほか、イメージしたのは余分な物を持たず、家事が楽な暮らし。収納スペースが多いと物が増えてしまうので、あえて収納を増やすことはせず、トランクルームを借りて、必要なときだけ出し入れするようにしています。お風呂も自動洗浄のものに替えたら、掃除の回数が減らせて本当に大助かり。これは使って初めてわかる便利さでした」
リビングが広くなりくつろぎ感も機能性もアップ
トランペット奏者として音楽活動もしている山口さん。もともとひと部屋を音楽室にしていたけれど、その部屋をなくし、楽器はリビングで演奏するようにした。ここでリハーサルやレッスンを行っている。個室が減ったぶん広くなったリビングは目線が通り、くつろぎ感も倍増した。
「ソファに座って窓の外の緑を眺めている時間が一番好き。リフォーム前も緑は見えていたけれど、空間が広くなったことで、よりくつろげるようになりました」と満足げだ。
ピアノを置いている壁とは反対のキッチン側の壁には吸湿性と防音性の高い建材を使用。家具を置かず、石っぽい質感の広い壁をそのまま確保したことも空間をすっきり見せる効果につながっている。
「インスタや華組ブログの撮影の背景として使えることも意識しました。壁の前の天井にはダウンライトをつけてスポットライトにしています。脱臭効果もある壁で、調理中のにおいも以前より気にならなくなりました」
この壁以外は、白いクロス。ほんのりと幾何学的な柄が浮き上がったニュアンスのある壁紙だ。
「最初は水色の壁がいいなと思って、一度張ってもらったんです。でも、できあがってみたらバランスが悪くて。申しわけないと思いながら、どうしても変えたくて白に張り替えてもらいました。壁紙は小さなサンプルで見るのと広い空間に張るのとでは印象が全然違うので、むずかしかったですね」
「広く、新しくなったリビングで過ごす時間が至福です」
もともと楽器を演奏するための音楽室があったけれど、そこを息子の部屋に。それまで子供部屋だった空間を取り込んで広くなったリビングでトランペットを吹く山口さん。防音壁にしたことで音漏れの心配もなし
都心とは思えない緑に囲まれた立地。「夏はクワガタやカブトムシなどの虫も飛んできて、自然の中にいるみたい。春は桜もきれいなんです。気候のいい時期はベランダに椅子を出してくつろぐのも楽しみ」
エコカラットの壁前の天井には、ブログ撮影用にスポットライトを取りつけた。角度調整も自在に
「ここに飾り棚が造れるよ」という妹のアドバイスで、リフォーム後新たに造った飾り棚。自然柄の壁紙を張り、お気に入りの小物や家族の写真を飾る、ゆとりの空間が生まれた
キッチンと水まわりは動きやすく、掃除を楽に
キッチンは壁づけのコンパクトなもの。リフォーム前から使い慣れているパナソニックのシステムキッチンを新しいものに替えた。食器棚は置かず、必要なものは、ここと吊り戸棚に収めている。それも収納を増やすことで食器やツール類が増えすぎないようにするためだ。
「キッチンのリフォームでは壁のキッチンパネルを大理石調のものに張り替えました。さっとふき取るだけでお掃除も簡単。カビも防げるので、トイレや洗面所にも使っていて、水まわりのお掃除がとても楽です」
<Before>
リフォーム前のキッチン。ダークブラウンのシステムキッチンが少し重たい印象。LDK自体が狭く、ダイニングまわりも窮屈だった。壁はモザイクタイル調のキッチンパネル
リフォーム後は壁を大理石調のキッチンパネルに。水や油がはねてもさっとふき取るだけできれいになり、カビもつきにくい。掃除が断然楽に
キッチンはリフォーム前と同じシリーズの新しいものに差し替え。ナチュラルカラーにしたことで、キッチン全体が明るく生まれ変わった。コンパクトだけれど、食器や調理器具は「ここに入るぶんだけ」と決め、増えすぎないように気をつけているそう
キッチンの壁の向こうには洗面所。今回のリフォームで洗面所を広くしたので、そのぶんキッチンの位置を少しずらしている。スペース的には若干狭められたはずだけれど、隣接する個室の壁がなくなり、LDK全体が広くなったことで影響はなく、キッチンに立ったときの開放感はむしろ高まった。
「洗面所のリフォームも、今回特に念願だったんですよね。以前は洗面台が奥まった場所にあり、大きな洗濯機を出入口付近に置かなくてはならなくて。動けるスペースもとても狭く、造りつけの収納の位置も使いづらかった。今は奥の収納に洗濯機を収めることができ、空間も広くなってすっきり。洗面台もお気に入りのものをネットで見つけて取りつけたので、使うたびに気分が上がります」
洗濯、洗面、バス、トイレと、多くの役割を担う水まわり。レイアウトを工夫してストレスなく使えるようになり、暮らしの質がぐっと上がった。
部屋全体の面積はそのまま、窮屈な部分をひとつひとつ見直して今の暮らしにちょうどいい空間へと切り替えた山口さん。リフォームで、次の人生の準備も整えることができたようだ。
<Before>
狭くて動きづらかった洗面所。ユニットの洗面台が奥についていたため、洗濯機を出入口付近にしか置けなかった
<After>
トイレにもキッチンと同じ防水パネルを壁の下側に張り、お掃除効率アップ
バスルームも一新。入浴後、除菌水で床を自動洗浄してくれる機能が便利
洗面台もすっきりしたデザインにチェンジ。洗濯機は丸ごと、奥に新たに設けた収納へ
-
【50代理想の暮らし方】より楽しく豊かな暮らしを実現する住まいとは?
家族の変化、気持ちや環境の変化により「今の暮らしに家がフィットしなくなってきた」と感じるアラフィー世代も多い。二拠点暮らし、親との同居、リノベーションと住まい方を見直し、新たな暮らしへと踏み出した人々の事例をご紹介。
-
<リノベ成功のためのQ&A>人気のリノベーション会社が回答!【これからの私にフィットする住まい】
読者アンケートによるリノベーションの気になるあれこれを、エクラ世代のご自宅のリノベーションを手がけた人気リノベ会社のプロが回答!
-
【憧れの住まい】おしゃれで心地いい「クリエイターの家」
家で過ごす時間が多くなった今、住環境への関心が高まっている。アラフィー世代の女性たちは一体どんな暮らしをしているのか。人気ファッションディレクター&デザイナーの素敵なセンスは暮らしの空間にも。おしゃれな4人のクリエイターたちの自宅拝見。大人だからこそ実現できる、こだわりがたくさんつまった憧れのインテリアがここに。毎日をごきげんに過ごすためのアイデアを参考にして。
-
テラスで過ごす贅沢な時間「居心地のいい空間の作り方」
「今年こそはテラスを整え、食事をしたりゆったりくつろぎたい」と計画中の人も多いのでは?「こんな時間を過ごすには?」とシーン別に、おすすめの家具や小物を提案。ぜひテラスづくりの参考に。
-
「インテリアグリーン」をセンスよく飾る7つのアイデア
部屋の観葉植物や花に癒され、ベランダや庭で野菜を育てるようになった人も多いのではないでしょうか。グリーンをセンスよく取り入れ、心地よく過ごしませんか。インテリアに精通するプロに、手持ちのグリーンを素敵に飾る方法を教えてもらいました。
What's New
-
愛の喜びは束の間しか続かず、愛の苦しみは一生続く。ーPlaisir d'amour ne dure qu'un moment, Chagrin d'amour dure toute la vie.【フランスの美しい言葉 vol.43】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月24日
-
【柚香 光さんインタビュー】メンタルもフィジカルも、変貌する主人公のように私も変わっていきたい
大河ファンタジー小説『月の影 影の海 十二国記』のミュージカルに出演する、元宝塚歌劇団花組トップスターの柚香光さん。舞台への意気込みをはじめ、男役の芸をひたすら磨き、センターに立ち続けた日々をふり返る。
カルチャー
2025年11月22日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】豊かな田園風景が広がる、夢のオーベルジュ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。最終回のテーマは「夢のオーベルジュ」。パリから1時間の別世界『ル・ドワイエネ』をご紹介。
カルチャー
2025年11月18日
-
桃井かおり、絶好調の70代。スペシャルインタビュー「50代の“エクラな”妹たちへ」
50代半ばで日本の演劇シーンを離れ、アメリカに拠点を移した。そして今私たちに見せてくれるのは、ヴィヴィッドな70代の素顔。こんな生き方、こんな美しさもある。桃井かおりさんが私たちに語るのは……。
カルチャー
2025年11月17日
-
走っても意味なし、ちょうど良い時に発つべし。ーRien de sert de courir, il faut partir à point.【フランスの美しい言葉 vol.42】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月17日
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代「ユニクロ・GU」秋冬コーデ】インナーやダウンなど、季節の移り変わりを助けてくれるアイテムが人気!
豊富な品揃えで40代・50代のおしゃれ好きな女性からの人気も高いユニクロ・GU。アウターやニットなど、冬に向けたアイテムも多数取り揃えられています。そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな4…
-
【50代におすすめ・冬のボブヘアスタイル60選】おばさんぽくない!ふんわりボリュームが叶う髪型
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
「U-NEXT」「Netflix」で今すぐ観るべき韓国ドラマはこれ! 話題のブラックラブコメディほか【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/11/9~11/15)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。私たちを魅了してやまない「韓国ドラマ」。「Netflix」「U-NEXT」で独占配信中の作品を紹介。
-
冬の髪型どうする?40代・50代におすすめ「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
40代、50代がおばさんぽくならず若見えが叶うポイントは前髪の作り方。今回は、前髪あり・前髪なしの大人のヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っ…
-
穿き心地抜群で大満足!おしゃれ好きな50代愛用の秋冬ユニクロパンツコーデ6選
年齢や性別を問わず幅広い層から支持を集める「ユニクロ」。エクラ世代からの人気も絶大!今回はそんなユニクロのパンツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組&チームJマダムのコーディネートをご紹介。