-
【チームJマダム白書】「腸活」について、アラフィー女性100人のリアルな声をお届け!
アラフィー女性、100人からなるコミュニティ『チームJマダム』。毎号ひとつのお題で、Jマダムたちの意識や行動をアンケート調査。今回のテーマは「腸活」。美と健康への並々ならぬ関心の高さがあらわに!
【チームJマダム白書】熱心に取り組むJマダムたちの腸活ライフを拝見!
自家製キムチと酵素ドリンクで、肌と全身を元気よく!(YUMIKOさん)
「昨年から疲れやすさが気になり、手軽で長く続けられる腸活に注目。乳酸菌や酵素がいいと知り、キムチを作り置きして一日3食食べることに。あっさりした味わいで季節のフルーツたっぷりの水キムチは夏バテにおすすめです」
キムチ&水キムチを手作り。具だくさんで栄養もたっぷり!

自家製のカクテキと白菜キムチ。

キムチの素ヤンニョムの材料。7~10日間発酵させる。

つけ汁も飲める水キムチはデザートに。

食べすぎた翌朝は酵素ドリンクでプチファスティング
『ハーブザイム113 グランプロシリーズ』を愛飲。モナコのマダムたちにも評判だそう。

温活も熱心に! 朝の日課は入浴とランニング
基礎代謝を高め腸の働きをサポートするために温活も重視。朝、出社前のジョギングと入浴で心身が元気に!
運動、マッサージ、食事。全方位からバランスよく実践!(TOSHIMIさん)
「20年ほど前、ストレスが重なってひどいアトピーに。薬に頼らず体の内側から健康になりたいと思い、たどりついたのが腸活。発酵調味料や腸もみ、ウォーキングなど試行錯誤を繰り返していたら、肌荒れがすっかり完治。今も柔らかな肌を保つために腸活を続行中です!」

速足ウォーキングを毎日20分以上!
朝夕2回、少し汗ばむ速さで。事前に3倍に薄めた甘酒を、帰宅後は常温の水を一杯飲む。

セルフ腸もみで腸の動きを活発に!
腸もみはおなかがゆるむような姿勢で。リラックスが大事なので入浴中もおすすめ。

TOSHIMIさん流セルフ腸もみ
❶おへそを中心に両手で時計回りに。❷両わきから体の中央上に向けて。❸両手で腸をはさみ揺らす。❹いた気持ちいい強さでプッシュ。

発酵食品をあれこれ手作り。糠漬けもおいしい!
自家製の味噌や甘酒、糠漬けを日常的にとる。納豆や豆乳ヨーグルトもよく食べる。

味噌玉があれば、味噌汁もすぐ! 見た目の美しさにもこだわって
具材は自家製干し野菜や干しきのこを中心に、青のりやごま、紫芋パウダーなど。
Jマダムが実践!食べる腸活・飲む腸活

朝は常温の水を一杯。夜のストレッチとセットでいい調子!(yakoさん)
「2年前に便秘ぎみになり、水分が足りていないと気づいて朝一番で水を飲むように。当初は白湯を用意しましたが面倒で、今は浄水器の常温の水。お通じが整い花粉症も軽減しました」

食物繊維が豊富なキャベツを丸ごと1玉ハーブ蒸しに!(rie0704さん)
「料理は腸活を意識。なかでもキャベツは食物繊維と胃腸にいいビタミンUが豊富なので大活躍。タイムと蒸し焼きにすればたっぷり食べられるし、豚肉を足してもおいしいです」

穏やかな作用の『インナークレンズ』は便秘予防のお助けサプリ(t.Shocoさん)
「以前は便秘薬に頼ることもありましたが、2年前に漢方とハーブのサプリ『インナークレンズ』を飲みはじめて改善。今は気になるときだけ予防的に朝晩小さじ1/2杯飲みます」
▼こちらの記事もチェック!
-
【チームJマダム白書】Jマダム10人の「このフィットネス、だから長続き!」
Web éclatでもおなじみのチームJマダム。今回は、おうちフィットネスを無理なく続けている10人のJマダムに、長続きの秘訣をインタビュー。「楽しく、気軽に、効率よく」がカギ!
-
50代更年期・ホルモンバランスによる不調は内側から乗り切る!「お宝インナーケア」
いつも絶好調な美賢者たちはみんな、外側だけでなく内側からのケアも取り入れて不調の波を上手に乗りこなしていた! そんな彼女たちのお宝インナーケア情報を、美容ライターナカジーと編集Nがお届け。
-
健康も美もマルチに底上げする「腸活」ケアアイテム5【美賢者たちのお宝インナーケア】
インナーケアって何から始めたらいいの?という人は、まず最初に便秘や肥満、美肌、免疫、冷え、気持ち面などあらゆることにマルチに働く腸活ケアからスタートを! 最近は、比較的誰にでも相性がいいシンバイオティクスものが注目の的。
-
【体にうれしい発酵おつまみ】独特な香りと風味が絶妙!ナンプラーキャロットラペ&半熟卵のナンプラー漬け
エスニック料理に欠かせない調味料「ナンプラー」を使ったレシピを料理家の真藤舞衣子さんに教えてもらいました。魚のうま味が凝縮された調味料なので、エスニック料理にかぎらず幅広く使えます。卵はじゃがいもとの相性が抜群!
What's New
-
日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】
暑さや湿気で何かと疲れやすい今日この頃。日頃の疲れを癒すならやっぱり温泉ですよね!ということで今回は、40代50代のチームJマダムたちが訪れた温泉宿をご紹介。
チームJマダム特集
2025年7月1日
-
感動した!行ってよかった!チームJマダムたちの“2025大阪・関西万博レポート【チームJマダムまとめ】
7月に入ると会期の折り返しを迎える2025大阪・関西万博。今回は、これまでに2025大阪・関西万博を訪れた40代・50代のチームJマダムたちの“万博レポート”をピックアップ。おいしいグルメあり、圧巻の展示あり、偶然の出会いありで、感動の連続!?
チームJマダム特集
2025年6月29日
-
夏コーデの鉄板アイテム「白ボトムス」50代女性の着こなしアイデア4【チームJマダムまとめ】
さわやかな印象の白ボトムスは、夏のコーデの鉄板アイテム。みんなが取り入れているからこそ、ほんのり自分らしさをプラスできたらうれしい。おしゃれ上手な50代女性たちの、白ボトムスコーデを参考に!
チームJマダム特集
2025年6月28日
-
コーヒー好き必見!表参道や銀座など、50代におすすめのコーヒーショップ5選【チームJマダムまとめ】
リラックスしたいときの一杯にぴったりのコーヒー。一日に一杯は必ず飲むという人もいるのではないしょうか。今回は、そんなコーヒーに注目。40代50代のチームJマダムたち注目のコーヒー店をご紹介します。奥深いコーヒーの世界を楽しみましょう。
チームJマダム特集
2025年6月27日
-
【デニム×白トップス】50代女性・夏の涼感リアルコーデ【チームJマダムまとめ】
夏のデニムスタイルを軽やかに見せるには、トップスに白をもってくるのが王道。シンプルになりすぎず、清潔感も涼感もあって、そのうえひと味違う個性も演出したい! 50代女性たちのリアルなコーディネート術を拝見。
チームJマダム特集
2025年6月26日
Magazine
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…