就寝中、ドッと汗をかき熟睡できない…50歳前後から増える寝汗、なぜ起こる?【小田ユイコ×野崎ウイメンズクリニック院長 野崎雅裕先生対談#1】
この数カ月、急に見舞われるようになった寝汗。首にぐっしょり汗をかき、秋だというのに暑くて悶絶。熟睡できず、朝起きたときにすっきりせず、日中体がだるくて眠くなってしまうことも。「女性のかかりつけ医」として評判の医師、野崎雅裕先生にお話をうかがいました。
野崎雅裕先生
野崎ウイメンズクリニック 院長。医学博士。九州大学医学部卒業。米国シンシナティ大学医学部生理学研究員、米国ノーフォーク・ジョーンズ研究所研究員を経て、九州大学病院産婦人科准教授、九州中央病院副院長を歴任。2010年に野崎ウイメンズクリニックを開院。日本産科婦人科学会専門医。日本女性医学学会認定医・評議員。日本生殖医学会専門医・評議員。日本女性心身医学会認定医・評議員。NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア学会理事・九州支部長・メノポーズカウンセラー。
小田ユイコ
美容ジャーナリスト。出版社に勤務後、独立。『eclat』『MAQUIA』『LEE』『BAILA』などの女性誌や、WEB媒体で美容記事を執筆。「美しさは健康から」をモットーに、女性のカラダに関する取材を長年にわたり行う。1965年生まれ。
更年期世代の寝汗は「就寝中のホットフラッシュ」
小田:最近、夏でもないのに寝汗がひどいんですが、なぜでしょうか。
野崎先生:小田さんは56歳ですよね? だとすると更年期症状の可能性が高いです。
小田:寝汗も更年期のせい? ホットフラッシュならわかるのですが。
野崎先生:小田さん、更年期症状の場合、寝汗とホットフラッシュは同じなのです。ホットフラッシュは日中だけでなく、寝ているあいだにも起こります。寝汗をかくのは、主に首ですよね。となるとホットフラッシュの可能性大。ホットフラッシュは、胸より上に発汗があるのが特徴。胸、首、頭がぐっしょり濡れるくらいに発汗します。
小田:なんと、ホットフラッシュだったんですね! 私は51歳で閉経して、そろそろ更年期症状は卒業なのだとばかり思っていました。今さら、そんな症状が出るなんて……。
野崎先生:更年期は閉経前5年、閉経後5年、計10年というのが定説ですが、長年女性の診療を行ってきて、実際は閉経前10年、閉経後10年、計20年が正しいと思っています。50歳が平均的な閉経の年齢ですから、40歳から60歳が更年期と考えたほうがいいのです。実際は65歳くらいまでなんらかの更年期症状が続くことが多いです。
小田:え〜っ! まだまだ続くんですか?更年期。
寝汗は「長いPMS=更年期症状」のアラームサイン
野崎先生:寝汗、つまりホットフラッシュは、老年期に入れば落ち着いてきますが、個人差があり、70代になっても悩まされる人がいます。ホットフラッシュは、女性ホルモン減少による自律神経の乱れが原因。女性ホルモンが少なくなったことで50代以降に起こるさまざまな更年期症状、たとえば気力や意欲の低下、関節痛、骨密度の低下による骨折、血管の硬化による血圧の上昇、認知症前段階であるMCI(軽度認知障害)など、さまざまな更年期症状のアラームサイン。寝汗を我慢してやり過ごすのでなく、更年期にきちんと向き合うタイミングが来たのだと考えてみてください。
小田:そもそも更年期になると、なぜ胸から上にばかり汗をかくホットフラッシュが起こるのですか?
野崎先生:女性ホルモンが少なくなると、脳の視床下部が興奮し、ホルモン分泌をつかさどる下垂体から「もっと女性ホルモン、出てよ」と卵巣に指令を送ります。更年期になると卵巣は萎縮が始まり女性ホルモンの分泌は少なくなりますから、視床下部は常に興奮状態に。視床下部は自律神経の中枢なので、そのような興奮状態だと交感神経、副交感神経のバランスが乱れてしまうのです。月経前はホルモンバランスの乱れでイライラ、うつうつとするPMS(月経前症候群)に陥りますが、更年期は「長いPMS状態」のような状況なのです。
小田:寝汗をかいたときは、夢を見ていることが多く、うなされて汗をかいているのかと思ったことも。
野崎:睡眠は、深い眠りのノンレム睡眠と、浅い眠りのレム睡眠を繰り返しますが、寝汗をかくときは視床下部が興奮状態なので、レム睡眠のときに起こっているはず。夢を見るタイミングと同じなのです。
小田:寝汗をかかないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。
野崎先生:すぐに自分でできることといえば、日中にウォーキングや軽いジョギングなど、うっすら汗をかくくらいの有酸素運動がおすすめです。ゆっくり眠ることができます。また、お風呂にゆっくりつかってリラックスするのもいいですね。ただし、寝る直前でなく、1~2時間前までに。深部体温が下がり、眠気が誘発されて、質のいい睡眠につながります。それでもよくならない場合は、我慢せずに医師に相談して。寝汗には甲状腺の異常など、ほかの疾患の可能性もあります。婦人科にかかれば、検査をしたうえで、更年期症状を軽くする治療法があります。
小田:ぜひ詳しく教えてください!
まさか、まだまだこの先更年期が続くと思っていなかった小田。ちょっとショックではありますが、この寝汗悩み克服を機会に、今一度更年期と向き合ってみようと決意しました。次回#2では、野崎先生がおすすめするHRT療法の最前線や漢方による治療についてお届けします。寝汗に関わらず、更年期症状が気になる女性すべてにぜひ読んでいただきたい内容です。お楽しみに!
What's New
-
更年期症状、治まったら婦人科検診は年1でいい? 乳がん経験者は更年期症状の治療法に制限がある?
更年期症状の治療について読者から届いた疑問や質問に、産婦人科医 高尾美穂先生が回答。今回は、“がん家系”の婦人科検診の頻度、乳がん経験者の更年期症状の治療法について聞きました。
ヘルスケア
2025年10月26日
-
更年期の治療、サプリやプラセンタ注射はいつまで続けるべき?HRT(ホルモン補充療法)の効果と副作用もチェック!
更年期症状の治療については、病院に行くかどうかという迷いから、治療法に関する疑問まで読者からさまざまな声が。治療をうまく取り入れる方法を産婦人科医 高尾美穂先生にうかがった。
ヘルスケア
2025年10月25日
-
疲れがとれない、親の介護や将来の不安…メンタル的にもつらい更年期ののりきり方とは?
更年期は、親の介護の問題や将来への不安などにも直面する世代。メンタル的な不調はどうのりきればいい? 産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
ヘルスケア
2025年10月24日
-
イライラが増えた、涙が止まらない…更年期のメンタル不調の乗り切り方を産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
イライラや落ち込みなど、メンタル的な不調も更年期には生じがち。乗り切り方を産婦人科医 高尾美穂先生がアドバイス!
ヘルスケア
2025年10月23日
-
更年期は骨折しやすくなる?手指の関節が痛むのは女性ホルモンの減少が原因? 専門医が対処法をアドバイス!
更年期のお悩みに産婦人科医の高尾美穂先生が回答。小さな骨折が増えた、指が痛い、という50代読者からの声。原因は女性ホルモン・エストロゲンの減少だった? その対処法とは。
ヘルスケア
2025年10月22日
Feature
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
【50代カーディガンコーデ5選】きちんと感もあって気軽に着られる!秋に活用したい一着
秋の風が心地よい今の時期にぴったりのカーディガンは、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる便利アイテム。今回はそんなカーディガンを使った、40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーデに…
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
美術館・展覧会になに着ていく?きちんと感のある50代にふさわしい美術館・展覧会コーデ5選
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして芸術の秋。さまざまな場所で芸術に触れるイベントや展示が開催されています。そんな季節にぴったりのコーディネートを、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムの…
-
シャツもジャケットも「デニム」でこなれて見せる!50代の秋コーデ
シャツやジャケットのベーシックなアイテムこそ、“デニム合わせ”でこなれ感をプラスして、大人のきれいめカジュアルを更新。スタイルアップも叶う、今の気分にちょうどいい大人のデニムコーデ。
Keywords