-
50代、避けて通れない「つらい更年期の不調」総まとめ
閉経を迎えるアラフィー女性は、女性ホルモンの分泌量が大きく変化し、さまざまな不調が起こりがち。アラフィー世代の更年期による体や心の不調って?更年期世代のアラフィーは更年期をどのように乗り切っているの?
不安なく「HRT」を始めるために知っておきたい“基本の知識”

婦人科医 野崎雅裕先生
Q1.エクオールと併用できる?
A.できます。
女性ホルモンのエストロゲンに似た構造をもち、更年期をサポートするサプリメント、エクオール。HRTでは女性ホルモンの量をほんの少し補助する程度ですので、併用できます。
Q2.やめるとどうなるの?
A.もとに戻っていきます。
症状が軽くなり、治ったと思っていきなりやめると、もとに戻り、かなりつらく感じられることが多いです。やめるときは、テーパリング法といって、徐々に女性ホルモンの補充する量を減らしていきます。
Q3.HRTを受けられない人は?
A.乳がん、子宮がんの疑いがある人など。肝機能が心配な人も要注意。
乳がん、子宮体がんのかた、血栓症の既往歴があるかたは受けられません。乳がん、子宮体がん、卵巣がんの手術を受けたことがあるかたも受けられない可能性が。子宮筋腫、子宮内膜症、乳腺症、胆石症、肝機能障害、高血圧、糖尿病、肥満、心臓病、ヘビースモーカーのかたは注意が必要です。主治医と相談しましょう。
Q4.クリニックの探し方は?
A.「女性の健康とメノポーズ協会」で検索してみましょう。
「女性の健康とメノポーズ協会」のホームページを見ていただくと、婦人科や更年期外来のマップがあります。お近くのクリニックを検索し、HRTについて問い合わせるのもおすすめです。https://www.meno-sg.net

Q5.いつまで続けるの?
A.細く長く、70代まで続ける人も。
HRTの治療期間は数カ月、2~3年、数年から10年以上と人それぞれ。主治医との相談のうえ、条件さえ整えば、細く長く続けるのが理想的。私のクリニックでは70代で続けているかたも。ただし、保険が適用される年齢の上限は自治体によって異なります。
Q6.漢方の治療とどう違う?
A.より更年期症状に幅広く効きます。
HRTはもともと出ていた女性ホルモンを補う治療ですので、漢方薬より幅広い更年期症状が改善します。ただし、HRTだけでは改善しにくい不安感には「抑肝散(よくかんさん)」、興奮には「甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)」などを併用することも。
Q7.どこで受けられる?
A.「婦人科」を受診してください。
産婦人科の中でも、HRTを取り入れているところと取り入れていないところが。お産より婦人科をよりアピールしているクリニック、更年期外来のあるクリニックを探しましょう。
Q8.いつから始めるといい?
A.45歳くらいから。
38歳で始める人もいれば、閉経してから始める人もいますが、ひとつの目安は45歳。つらい更年期症状がなくても、アンチエイジング目的で45歳くらいからHRTを始めるかたも。
Q9.デメリットはあるの?
A.HRTを受けられる人にとっては、あまりないといえます。
天然型ホルモン薬を使用し、女性ホルモンの波や減少を下支えする治療なら、HRTを受けられる人にとってデメリットはほとんどないといえます。むしろ、条件さえ合えば健康寿命をのばすことにもつながるので、細く長く続けることをおすすめします。
-
【医師監修】閉経を迎えるアラフィー世代「これって閉経のサイン?」「閉経したらどうなるの?」基礎知識と不調の対策まとめ
閉経を迎えるアラフィー世代。50歳前後で迎えることが多く、月経が不規則になったり、ピタッと止まったり...。もうそろそろかも?と閉経の前兆を感じて“閉経したら、何が変わるの?”と不安でいっぱいなのでは。そもそも閉経とは?閉経後はどうなるの?基礎知識から、前後に起こる不調の対策などまで詳しく解説!
What's New
-
【アクティブな日々を送る大人の、賢い選択】“届く”ビタミンCを味方に、健やかに美しく生きる!
美容にも健康にも欠かせないのに、消費されやすく吸収されにくいビタミンC。だからこそ、内側から健やかな美しさを支えてくれるサプリメントを選びたい。そんな思いに応える「Lypo-C Vitamin C」にフォーカス。
ヘルスケア
2025年8月22日
-
最近、聞こえづらい50代必見!「耳」の小さな不調の対処法
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。
ヘルスケア
2025年8月20日
-
更年期世代が悩みがちな、耳の不快感。私たちを突然おそう「耳鳴り」の正体は?
キーンと高い音、ズーンと低い音……アラフィーになって、常につきまとう異音に悩まされるようになった人が多数。なぜ起こるの? 治すことはできる? 耳鳴りの原因と対策を医師の神尾友信先生が解説。
ヘルスケア
2025年8月14日
-
「加齢性難聴」はもう始まっている!?「耳の不調」で困らないために、気をつけたいこと。
不便だけど、まだ大丈夫でしょ……そんな油断は禁物。アラフィーに多い聞こえづらさは、加齢によって聴力が落ちる「加齢性難聴」の可能性大。放置して進行してしまうと、将来的に認知症のリスクも上昇。気づいた「今」からケアしたい。
ヘルスケア
2025年8月13日
-
最近「耳」が聞こえづらいアラフィー必読!「聴力検査」でわかることって?
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。今アラフィーが気になっている「聴力検査」の体験レポートも!
ヘルスケア
2025年8月12日
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」49選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」53選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 夏のお出かけコーデまとめ】旅行や観劇、カフェ巡りなどお出かけに着ていきたいお気に入りの一着
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのブログからお出かけコーデをピックアップ。シーンにあわせて動きやすさと見栄えを両立!
-
一枚で華やか。大人の夏スタイルを刷新するブラウス 【50代ファッション・E by eclat】
さっと着るだけで品よく決まる、大人のための【シアーピンタックTブラウス】が登場。今から秋まで長く着られる頼れる一枚を詳しくご紹介!