-
50代、避けて通れない「つらい更年期の不調」総まとめ
閉経を迎えるアラフィー女性は、女性ホルモンの分泌量が大きく変化し、さまざまな不調が起こりがち。アラフィー世代の更年期による体や心の不調って?更年期世代のアラフィーは更年期をどのように乗り切っているの?
ホルモン補充療法「HRT」でどんな変化があった?小田ユイコのHRT DIARY

美容ジャーナリスト 小田ユイコ

さがらレディスクリニック 相良洋子院長
Start!
まずはカウンセリングと各種検査を受ける
「問診と血液検査で、症状が更年期によるものであること、乳がん、子宮体がんほかのチェックでHRTを受けられない要素がないことを確認。私の場合、エストロゲンは『ジュリナ』、プロゲステロンは『エフメノ』といういずれも天然型ホルモンの飲み薬で治療することに」

更年期指数とうつ病の調査
このクリニックでは更年期症状の評価に「クッパーマン指数」を使用。「SDS(うつ性自己評価尺度)」の結果も治療の参考に。
血液検査
女性ホルモン(エストラジオール)、卵胞刺激ホルモン(FSH)の値をチェック。肝機能やコレステロール値など関連事項も確認。
子宮がん検診
子宮頸がんと子宮体がんの有無、卵巣の状態をチェック。また、ほかで受けていた乳がん検診の結果も確認してもらった。
3日目
寝汗をかかない! 中途覚醒もなく、朝を迎える
「夜寝る前に2種類の飲み薬を1錠ずつ飲むだけ。本当に効くのかな?と半信半疑でしたが、なんと3日目からは、中途覚醒なく朝を迎え、汗びっしょりになっていないことに驚き。久々によく眠れ、気分もすっきり」
From Doctor
天然型エストロゲン薬は一般的には経皮吸収型と呼ばれる貼付剤やゲル剤が推奨されていますが(肝臓に与える影響が少ないので)、小田さんの場合、皮膚が弱いという理由から錠剤の「ジュリナ」を処方しました。
7日目
手足の冷えを感じなくなった
「夜、ぐっすり眠れるようになったせいか、日中エネルギッシュに活動できるように。30分でヘトヘトだったテニスが、休みなしで1時間できるようになった! ふと気づくと、手足の冷えも感じなくなっていました」
From Doctor
この方法でHRTを始めると最初のうちは乳房が張ったり、不正出血が起こることが。3~6カ月ほどで落ち着いてきます。
1カ月目
疲れを感じにくくなり仕事がはかどるようになった
「体力が復活するとともに気力もアップ。撮影や取材など仕事現場でのアイデア出しやコミュニケーションも楽しくなってきました。イライラが減り、ものごとを整理して考えられるようになり、原稿もはかどるように」
2カ月目
髪のボリュームがアップし美容院でほめられた
「肌にハリツヤと透明感が出て、仕事で出会う若いモデルさんやタレントさんに『いったい何を使っているんですか』と聞かれるように。また、髪にハリとコシが出て、通っている美容院のかたからほめられ、ホクホク(笑)」

HRTを始めてみて
「現在3カ月目。更年期の自覚症状すべてにおいて、気にならないレベルまで軽減。ほんの微量、女性ホルモンを補っただけなのに、体だけでなく、心の澱(おり)までなくなったよう。正直、生まれ変わったような気分ですし、仕事に趣味にとこれからの人生が楽しくなってきた自分に驚いています。HRTの今を知り、かつて心配だった点を納得したうえでスタートできたのが本当によかった! 気になる費用ですが、エストロゲンの「ジュリナ」を一日2錠、プロゲステロンの「エフメノ」を一日1錠の処方で、3カ月30000円強。ここから私の場合、保険適用になったので1カ月あたりおよそ3000円で治療ができていて、これなら続けられそうです」
※実感には個人差があります。

気になっていた腰痛も消え、趣味のテニスに没頭中
-
【医師監修】閉経を迎えるアラフィー世代「これって閉経のサイン?」「閉経したらどうなるの?」基礎知識と不調の対策まとめ
閉経を迎えるアラフィー世代。50歳前後で迎えることが多く、月経が不規則になったり、ピタッと止まったり...。もうそろそろかも?と閉経の前兆を感じて“閉経したら、何が変わるの?”と不安でいっぱいなのでは。そもそも閉経とは?閉経後はどうなるの?基礎知識から、前後に起こる不調の対策などまで詳しく解説!
What's New
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】スクラブ&保湿でガサガサ黒ずみ膝をケア
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。まずは膝の“人面”を消すケアから。
ヘルスケア
2025年7月8日
-
「更年期、何が一番つらい?」45〜60歳にアンケート調査。疲労感、頭痛、ホットフラッシュ…更年期のつらさナンバーワンは?
閉経を迎える前後10年間をさす「更年期」。どこかが痛いという身体的なものから、気持ちが沈むといった精神面まで、そのつらさは多岐にわたるのが特徴で、どれほどつらいかも本当に人それぞれ。そこで、更年期中あるいは更年期を抜けた女性たちに「何が一番つらい(つらかった)か」をアンケート。「いろいろな症状が同時に出てつらい」という声も多い中、「しいていうなら……?」ということで、たったひとつを選んでもらった。一番多くの人からあがった「更年期のつらさナンバーワン」とは?
ヘルスケア
2025年7月1日
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.3 内臓マッサージと食べ方編
夏は、お腹の調子を壊して食欲不振に陥りやすいため、夏バテしがち。そんな症状を防ぐために、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんが教えてくれたのが「内臓マッサージ」と、食事や生活習慣のコツ。実践すれば、今年は夏バテ知らず間違いなし!
ヘルスケア
2025年6月21日
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.2 呼吸とヘッドマッサージ編
夏になかなか寝付けなくなったり、夏バテしたり……。これは実は、自律神経のバランスの乱れも関係しているとか。そこで、自律神経を手軽に整えられる呼吸法とヘッドマッサージを、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに教えていただいたのでご紹介。
ヘルスケア
2025年6月20日
-
熱帯夜でもぐっすり眠って自律神経整える!橋本はづきさんの「50代 夏バテ解消!快眠エクササイズ」vol.1 寝る前ストレッチ編
近年、夏の猛暑がますます厳しくなっているせいで、夜、なかなか眠ることができず、夏バテしやすいというエクラ世代も多いはず。こんな時期を少しでも快適に過ごすには? 人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、夏でもぐっすり眠るための「快眠ストレッチ」を教えていただきました。
ヘルスケア
2025年6月19日
Magazine
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
カジュアルにもエレガントにも決まる「50代のボブヘア」59選
初夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
【50代の爽やかパンツコーデ10選】涼しげで軽い素材感と夏らしい色合いで暑い季節も快適に!
おしゃれな40代・50代読者モデル・エクラ華組のパンツコーデをご紹介。涼しげで軽い素材のパンツや、夏の明るい日差しに映えるカラーパンツなどを使って、夏らしい着こなしに。
-
爽やかで好印象!40代をおしゃれに見せるショートヘア24選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
【50代におすすめのショートボブスタイル60選】脱おばさん!若見えが叶うヘアスタイル・髪型を手に入れて
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛や薄毛のお悩みもカバーするへスタイルを…