-
【50代理想の暮らし方】より楽しく豊かな暮らしを実現する住まいとは?
家族の変化、気持ちや環境の変化により「今の暮らしに家がフィットしなくなってきた」と感じるアラフィー世代も多い。二拠点暮らし、親との同居、リノベーションと住まい方を見直し、新たな暮らしへと踏み出した人々の事例をご紹介。
【50代、私に心地いい家】好きなものに囲まれた暮らし。鈴木奈代さん邸の3階建ての細長い家
シックなワントーンは表情の違う素材を重ねて奥行きを

リビングの天井高は最大4.8m。暖炉は暖炉屋にオーダー。窓ぎわにはジェルバゾーニのチェア、ゴーストとシャルロット・ペリアンによるベルジェスツールを。ソファはB&B Italia。カーテンの色に合わせてトープ系ベージュの張り地を選んだ。コーヒーテーブルはFLEXFORM

壁のアートは青木豊氏の作品。棚上段には盛永省治氏の木の器、旅先で購入したラッセル・ライトのトレイ、上田亜矢子氏の大理石のオブジェなど。下段には高山英樹氏のブックエンド、林志保氏の花器など。フロアランプはフィリップ・スタルクのROSY ANGELIS
迷走した結果の、自分らしいミックススタイル
鈴木さんが暮らすのは、都内の30坪ほどの敷地に立つ、3階建ての家。
「コンパクトな家なので、とにかくシンプルに。戸建てのメリットは天井高と窓の切り取り方に自由度があることだと思うので、リビングの天井はなるべく高くし、光を感じられる明るくて暖かい家を目ざしました」
仕事で数百軒におよぶ家を取材してきたという。旅先でも建物や美術館、ホテルをめぐり、時間があればインテリアの本や雑誌を眺めている、自称オタク。
「なのに自分事となるとうまくいかないですね。素敵な家を見すぎて、知識ばかりが増えて。インテリアの流行にも思いきり振り回されてきました」
スタイルならミニマル、イタリアンモダン、インダストリアル。ベルギーやオランダ、イギリスのデザイナーに傾倒した時期もあるし、最近は北欧家具や欧州のヴィンテージ家具も気になる、という迷走ぶり。現在の家はその変遷がかいま見られるごちゃ混ぜ。よくいえばミックススタイルだ。
「スタイルはブレブレですが変わらないのが色。白をベースに、黒、ベージュ系の茶色が好きで落ち着くということだけは何年たってもブレないです」
ファッションよりはゆるやかだが、インテリアにも流行があり、飽きもくる。でも色に統一感があるせいかスタイルの異なるものが混ざってもなんとなくまとまるという。気をつけているのは「無彩色でまとめると平坦に、単調になりがち。木、石、レザー、スチール。ファブリックなら麻、ウールと織りや表情の違う素材をなるべく重ね、奥行きが出るようには工夫しています」。
夫はインテリアに関心がなく、もっぱら家具や小物選びは鈴木さんの担当。
「ソファに寝っ転がって各々読書をするのがわが家の休日の過ごし方。冬はソファに座って暖炉の炎をボーッと眺めたり。なのでソファは大きめ。リビングが中心の家です。ささやかな私の範疇(はんちゅう)で、ですが家具も小物も好きなものを選んでいます。作家さんが作るオブジェやアートはストーリーをうかがい、『好き!』という直感に任せて。旅先から持ち帰ったものは、見るたびに旅の思い出が蘇りますし、家族から譲り受けたものは、見ると温かい気持ちに。年を重ねるごとに家の中に好きなものが増えてきて、それらに囲まれて暮らせることが幸せだなと思います」
以前、海外の女性のファッションとインテリアについて記事を書いた経験がとても印象深く残っているという。
「どの女性も自宅のインテリアとファッションが見事にリンクし、その様に感動しました。インテリアは住み手を映す鏡。正解はなく、大切なのは“その人らしさ”。素敵だなと思うのは“らしさ”が感じられる家。いつか、そんなふうになれればと思うのですが」

壁のアートは京都のギャラリーeN artsで出会った田中真吾氏の作品。左のダイニングチェアは、エ・インテリアズのCC01。デザイナーの大城健作氏がイタリア・キアバリ地方の伝統的な椅子をリデザイン。職人技術を絶やさないためというコンセプトにも共感した。手前の椅子はマルセル・ワンダースのNEW ANTIQUES。ランプはフラマンで購入。正面の造作棚は食器収納。

ダイニングに置いたチェストは、スウェーデンのアルフ・スヴェンソンがデザインしたヴィンテージ
DATA
延べ床面積:約124㎡
築年数(居住年数):13年(13年)
夫とふたり暮らし。都内に土地を購入し3階建ての家を建てる。基本設計は八木建築研究所に依頼。料理が楽しくなるキッチンを目ざし、目下リノベを計画。
PROFILE
インテリア、ライフスタイルまわりのライター・エディターとして雑誌、カタログ、ウェブなどに携わる。本誌では富岡佳子さんの連載も担当。取材した家は数百軒におよび、書籍『日曜日の風景』『日曜日の風景part2』(ともに光文社)を手がけた。インテリアデコレーター・故橘田美幸氏に師事。Instagram:nayosuzuki
-
【おしゃれな家】人気クリエイターの”センスのいい”インテリア
長くなった家時間を快適にするために、住まいへの関心が高まっている。活躍するクリエイターたちは、忙しいからこそ家を整え、家時間を大切にしている。そんな彼女たちにインテリアづくりや心地よさのためのルール、ヒントを教えてもらい、この春こそ好きなものに囲まれた、自分らしい心豊かな暮らしを実現しては?
-
【おしゃれなインテリアグリーン】桐島かれんさんのセンスのいい”グリーンとの暮らし”
今、植物に注目が集まっている。ステイホームをきっかけに、目が向くようになった人も多いのではないだろうか。子育てが一段落したころから植物を世話する楽しみに目覚め、最近ではすっかり夢中になっているという桐島かれんさん。観葉植物を育てる楽しみ、センスよく飾るためのコツ、おすすめの品種などを教えてもらった。
What's New
-
TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】
皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!
カルチャー
2025年4月3日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!