-
コラムニスト ジェーン・スー《中編》50歳を迎えた今思うこと【エクラな美学 第6回】
古くは与謝野晶子、現代ならさしずめユーミン、そしてこの人、ジェーン・スー。50歳を迎えた今、年齢についてどう感じているのか。前中後編の中編では、年齢についての考え方について聞いてみた。
コラムニスト ジェーン・スー《前編》デビューからこれまでの10年を振り返る【エクラな美学 第6回】
デビュー作から10年。勇気を届ける言葉を紡ぐ
直線が織りなす大胆なグリッドパターンのドレスにふわりと風をはらませて、スッと一歩を踏み出す。その姿はまるで現代のジャンヌ・ダルク。その後ろに続くのは、彼女の言葉から勇気を受け取ったエクラ世代の女性たちかもしれない。
ジェーン・スー、50歳。切れ味鋭いエッセーを多数世に送り出してきた。『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』に始まり、講談社エッセイ賞を受賞した『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』など、その多くが悩みをこじらせかけている女性たちへの応援歌だ。
冒頭から巻末まで「これってまさに私のことだ」と誰もが膝を打つ言葉であふれ返り、時には鋭い指摘に満身創痍に。けれど行間からは「大丈夫。その悩み、とことん付き合うよ」というスーさんの包容力が伝わってくる。読み終えるころには心も体もフルにメンテナンスされ、すがすがしささえ感じるはず。そんな痺(しび)れる言葉の数々を、スーさんはどうやって獲得したのだろう。
「それってなかなか説明できないんですよ。何か特別にインプットしたりしてないし勉強したわけでもない。そもそも書くことが人より得意だとも思っていなかったですし。例えば、家族3人分の食器やランチョンマットをそろえてテーブルデコレーションをパパッとできる人は、私からすればなぜできるんだと思うんです。自分はそういうことがまったくできないから。ずっとミッフィーのお茶碗でごはんを食べてるし、ローソンのお皿3種類くらいで回してるので(笑)」

それでもやぼを承知であげてみる。傷つき疲れ果てた女友だちをオーバーヒートしたF1カーになぞらえ、まわりの女友だちがこぞってケアすること=「ピットイン」。正しいたたずまいの暮らし方にとりつかれること=「ていねいな暮らしオブセッション」。一瞬で共感できるワーディングだ。
「10年ほど前はそういった言葉がポンとわいてきたんです。書いてて楽しかった。でもだんだんと、あえてそのレトリックに自分でハマらないように、できるだけ平坦に表現しようと思うようになりました。どうしてもその言葉だけが粒立ってしまい前後の思いが伝わらないときもあって、それでは本末転倒になるだろうと。私も執筆を始めて今年で10年、その段階にさしかかっているのかもしれません」
デビュー作から10年、この春上梓したのが『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』だ。マザー・テレサやキュリー夫人など伝記になるような偉人ではなく、もう少し身近に感じられる立場の女性たちが、自分で人生を切り開き自分の居場所をつくった話が聞きたい。そんな思いで、年齢も職業もバラバラの女性13人に話を聞いてまとめたインタビューエッセーだ。エクラ本誌でもおなじみの齋藤薫、大草直子、神崎恵、俳優の吉田羊や田中みな実、脚本家の野木亜紀子、漫画家の一条ゆかりなどなど。ここに登場する一人ひとりの人生や彼女たちが戦っていた時代を、読み進めながら追体験しているようだ。
「一番年上の一条ゆかり先生から下は辻ちゃんまで、それぞれ戦っていた時代背景がある。私たちは先達が露払いしてきてくれた道を歩んできたのだなとも思いました。私たちエクラ世代もそれを受け継いで、下の世代の女性たちのために道をつくっていけたらいいなと改めて思うんです」
(中編へつづく)

作詞家・コラムニスト・ラジオパーソナリティ ジェーン・スー
-
コラムニスト ジェーン・スー《後編》自意識スイッチをオフして50代を謳歌したい【エクラな美学 第6回】
ジェーン・スーさんが紡ぎ出す言葉で、より強く、よりいきいきと輝きはじめた女たちがどれだけいることか。自身も50歳を迎えた今、私たちにどんな言葉を投げかけてくれるだろうか。前中後編の後編では、今後の生き方について聞いてみた。
-
<アラフィーにおすすめの本4選>読むほどに励まされる山田詠美さんの半生記『私のことだま漂流記』ほか
アラフィー女性におすすめの本をピックアップ。山田詠美さんが自身の歩みを振り返る『私のことだま漂流記』、ジェーン・スー『おつかれ、今日の私。』など心にしみて元気の素になる4冊を紹介。
-
【第6回文芸エクラ大賞】エッセイ、ノンフィクション、外国文学など50代の心を揺さぶる注目の5冊
第6回文芸エクラ大賞から、注目の5冊をピックアップ。エッセイ、ノンフィクション、外国文学……。本のプロが選ぶ、この1年間に出版された本で、“一番読んでほしい作品”は?
What's New
-
空腹、聞く耳持たずーVentre affamé n'a point d'oreilles.【フランスの美しい言葉 vol.23】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月7日
-
終戦から80年、改めて平和について考えたい。戦争をテーマにした本5選
今年は第二次世界大戦の終結から80年。そんな節目の年となる今、改めて戦争や平和について考えたい。今回は、毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、戦争をテーマにした本をご紹介。
カルチャー
2025年7月6日
-
襟の開きが絶妙でほどよく抜けた印象に!夏ゴルフの帰りは「ポロニット」「スキッパーニット」【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.7】
ゴルフの行き帰り、皆さんはどんな装いですか。「正解に困る・・・」という声を多く聞いたので、今回は私のとある日のアフターゴルフの装いをご紹介します。
カルチャー
2025年7月3日
-
【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由
團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。
カルチャー
2025年7月1日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!
カルチャー
2025年6月30日
Magazine
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
カジュアルにもエレガントにも決まる「50代のボブヘア」59選
初夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…