【50代、足と脚の違和感】痛みが出ると辛い!爪の変形の予防&緩和を医師が解説!

50代になると色々と出てくる“アシ”のトラブル。陥入爪や巻き爪は、炎症が起こると強い痛みがあることも。そんな「爪の変形」の予防と緩和方法を、足病医療の菊池 守先生が解説。
\私が教えます!/
菊池 守先生

菊池 守先生

日本初の“足病医療の総合病院”「下北沢病院」院長。日本ではまだなじみの薄い足病医療の普及に尽力。日本形成外科学会認定・形成外科専門医。下北沢病院医師団の著書に『“歩く力”を落とさない! 新しい「足」のトリセツ』(日経BP)がある。

爪が巻いたり、端が食い込む【爪の変形】

こんな症状

爪が内側に巻いて皮膚に食い込むようになるのが巻き爪。「親指に発症することが多いですが、ほかの指でも起きます。痛みがある場合とない場合があります。また、爪が巻いていないけれど端が皮膚に食い込んで炎症が起きている状態が陥入爪です」。(菊池先生・以下同)。

陥入爪

陥入爪

爪が巻いていないが皮膚に食い込んで痛い状態。外反母趾だと親指がねじれてきて爪が刺さって腫れ、痛みが強くなる場合も。

巻き爪

巻き爪

爪が内側に巻いて皮膚に食い込んだ状態が巻き爪。足指に強い痛みを起こすことがあるが、痛みがない場合も多い。

原因

巻き爪と陥入爪の大きな原因は靴による圧迫。次いで多い原因が足指を使わないこと。親指でしっかり地面を踏み締め、足指に正しく体重がかかっていれば爪が地面から押されるので丸まらない。でも足指が正しく使われていないと爪に均一に力がかからず爪は巻いていってしまう。

対策

「爪の食い込みをテーピングで広げたり、市販の爪を持ち上げるグッズで爪と皮膚の間に糸をはさんで食い込みを抑える方法などでケア可能。医療機関では爪をワイヤーで矯正したり、重症なら手術をすることも。インソールやエクササイズで足指が正しく使われるようにすることも大切」

予防・緩和するには…

OK

巻き爪や陥入爪予防には爪の切り方も重要。爪は先端から指の肉が見えない程度に切るのが基本。爪にある程度の長さがあれば足指に体重がかかっても爪が肉に刺さることがない。

NG

爪を短く切りすぎると、歩いたときなどに足指に体重がかかるたびに下からせり出す肉に爪が刺さり、ひどい場合は炎症を起こす。

踏み込める足にする足指エクササイズ

踏み込める足にする足指エクササイズ

手で片足の5本の指をつけ根からつかんで、足で拳を作るイメージで足指をギュッと曲げたら、足指をパッと広げる。左右とも行う。

  • 【50代 足がつる原因】 寝てるあいだに「足がつる!」こむら返りの対処法と予防法

    【50代 足がつる原因】 寝てるあいだに「足がつる!」こむら返りの対処法と予防法

    “足がつって目が覚めてしまう”という就寝中のトラブルに悩まされているアラフィー女性が、近年多い様子。アラフィー女性たちに、ここ2~3年の足がつった経験や、よく足が「つる」という部位などを調査! そもそも「足がつる」とは体に何が起こっている状態?足がつってしまう、その原因は? 気になる「足がつる」のあれこれに、整形外科医の出沢先生がお答えします。 

  • 経験者多数!アラフィー女性の「ぎっくり腰」正しい対処法と予防策

    経験者多数!アラフィー女性の「ぎっくり腰」正しい対処法と予防策

    あの激痛、できれば味わうことなく、人生逃げきりたい!もう繰り返したくない、味わいたくないあの痛みから逃れる方法ありますか?不幸にもなってしまったらどうしたらいいの? ぎっくり腰以外にもアラフィー世代が気をつけるべき腰痛とは?銅冶英雄先生に詳しくお聞きしました。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us