-
【エクラ世代・五十肩の悩み】五十肩を“正しく知る”ことが楽への近道!痛み別アドバイス
五十肩は、症状の段階に合った適切なケアをすることが早くラクになるためのカギ。そのための具体策をご紹介。
【エクラ世代・五十肩の悩み】読者発!ツラい痛みをケアするアイテム7選
「あずきのチカラ」で肩を毎日温めていました。気持ちがよくて痛みを忘れられました(57歳・主婦)

中身が100%あずきの温熱ピロー。あずきは水分含有量が多いのが特徴で、ピローを電子レンジで温めると蒸気が放出され、首肩にのせておくとじわ〜っと温まる。効果は30分間持続。250回繰り返し使うことができる。あずきのチカラ 首肩用 ¥1,996/小林製薬 お客様相談室
枕は体全体を覆うタイプの「ハグモッチ」に買い替えて現在も使用中。ベッドには寝ながら見られるスマホホルダーを100円ショップで購入し、万全の睡眠環境を整えています(56歳・パート)


寝ているときの、肩や腕が下に落ち込むことによる痛みを抱き枕で防ぐのもあり。このハグモッチはあおむけ、横向き、うつ伏せで使える全身を包む枕。左右に抱きつくことができ、睡眠中の体の負担を軽減。シルクのような肌ざわり。ハグモッチ¥8,888/ラキスプリード
優しいタオル生地で心地よく、肩が落ち込まずラク。肩の下にはさんだり、腕の下に置いたりもできて便利(50歳・会社員)

くるくる巻いたタオルが首もとにフィットする、頭を持ち上げすぎない超低めの今治産のタオル枕。タオルの層によって、優しく支えられているような寝心地。首の後ろにできるすき間を埋めて首もとをしっかりサポート。枕を使わない人の枕 くるくる¥6,980/まくらお客さまセンター
ぬるめのお湯に「パパヤ桃源S」を投入し、ゆっくりつかり、肩をそおっと回したり、ストレッチしたり。湯あがりには肩の動きが改善したようでした(50歳・会社員)

昭和30年に“くすりの町”富山で生まれた薬用入浴剤。ホウ砂、炭酸水素ナトリウム(有効成分)が温浴効果を高め、血行を促進。荒れ性や湿疹、あせもなど17の症状緩和の効果効能がある。香りはジャスミン、ユズ、れもんなど6種類。パパヤ桃源S 70g缶 各¥550/五洲薬品お客様相談室
もみ玉の入ったクッションマッサージ器がとても心地よくラクになりました(50歳・主婦)

首・肩、腰・背中、脚などに使えるクッションタイプのマッサージ器。4つのもみ玉が回転し、コリをほぐす。クッションマッサージャ H M-350-BW ブラウン¥8,778(編集部調べ)/オムロン ヘルスケア
温めると痛みが緩和されるので、温熱低周波治療器は手放せませんでした(51歳・会社員)

温めてから低周波で刺激する「温治療Proコース」、温熱と低周波で交互に治療する「温治療コース」、30分間低周波で治療する「低周波治療コース」が選べる。温熱低周波治療器 HV-F313¥19,980(編集部調べ)
とても暖かく、伸縮性もあるので肩が上がらなくても脱ぎ着がスムーズ。本当にこのインナーがあってよかった!(48歳・自営業)

スエード調の柔らかな素材を使用したホットインナー。膨らみがある特殊起毛で、保温性が高く暖かさをキープ。なめらかで心地よい肌ざわり。ネックラインがやや広めなので、あらゆるデザインのトップスと好相性。ホットインナー/ショート丈(グレージュ)¥7,480/ヴィリーナ
-
【エクラ世代・五十肩の悩み】五十肩の正体とは?メカニズムを徹底解説!
五十肩を正しく理解している人は少なく、間違った認識も多い。この機会に正しい知識を身につけよう。整形外科の専門医である、守重昌彦先生に五十肩になってしまうメカニズムを伺った。
What's New
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
ヘルスケア
2025年4月19日
-
渡辺満里奈さんも実感!前田昌希さんのエクササイズで50代からの「筋活」
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは? 渡辺満里奈さん&前田昌希さんに「筋活」について聞いた。
ヘルスケア
2025年4月18日
-
更年期でも心身スッキリ!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.3 生活習慣編」
50代になると、太りやすくなったり、体調不良が起きやすくなったりと、体の悩みが増えるもの。そんな悩みを少しでも改善するには? そこで、自身もアラフィーで、スッキリとしたヘルシーボディをキープしている人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、普段実践している生活習慣や、毎日続けているという呼吸法を教えてもらいました!
ヘルスケア
2025年1月5日
-
加齢とともに崩れがちな姿勢を整える!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ vol.2 姿勢改善編」
年齢を重ねると気になってくるのが、姿勢の崩れ。背中が丸くなったり、肩が内側に巻き込んだり、首が肩に埋もれて短くなったり。こうなると見た目の老化が進んでしまうから早めにリセットしたいもの。そこで、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんがすすめてくれたのが、崩れがちなアラフィーの姿勢をリセットできる「二度と太る気がしないストレッチ 姿勢改善編」。実践すれば、美姿勢になってやせ効果も! ぜひ習慣に!
ヘルスケア
2025年1月4日
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…