-
【50代 めまい・体の不調】めまいが起きたときの状況別・対処方法を医師が伝授!
延べ20万人以上のめまい患者をみてきた名医の新井基洋さんが、50代に多いめまいの対処方法について、めまいが起きたときの状況別に解説。参考にして。
【50代に多い!めまいの原因&対策】「良性発作性頭位めまい症」とは?原因と対策を解説

新井基洋さん
一時的なめまいが多く治りやすい《良性発作性頭位めまい症》
こんな症状
□頭を動かすときにぐるぐる・ふわふわのめまいが起きやすい
□めまいは数十秒~数分で治まることが多い
□吐き気や嘔吐を伴うことがある
悪化や慢性化のおそれも!耳石を戻す動きで治る
めまいの中で最も多いのがこの病気。頭の位置を動かすことがきっかけで起こる場合が多い。
「寝返りを打つ、寝た状態から起き上がる、布団干しや目薬をさすなど、頭を動かした際に起きためまいならほぼ間違いなくこれ。めまいの発作は数十秒から長くて数分で治まり、吐き気や嘔吐が出る場合もあり、時に慢性化することがあります。耳鳴りや難聴は伴わず、『良性』とつくとおり、命にかかわることはありません」
めまいが起きる原因は、内耳にある「耳石」がはがれ落ち、三半規管に入り込んでしまうこと。
「内耳にある耳石器には、ごく小さな粒状の耳石が付着しています(下図参照)。若いころは耳石の表面は比較的なめらかですが、40代以降は加齢に伴ってだんだんとひびが入り、50歳以降ははがれ落ちやすくなります。頭を動かすことではがれた耳石が三半規管に多数入り込み、めまいを感じるのです。耳石がはがれる原因は加齢のほかに、手術後や病気などで長く寝たきり状態が続く、毎日同じ向きで寝ているなども。ヘディングを多用するサッカー選手にも見られることがあります。三半規管に耳石が入ることが原因なので、耳石をもとの場所に戻せば症状は改善します」
【内耳の「耳石」が動いてめまいが起きる】

内耳の中にある耳石器の内側には耳石膜という膜があり、そこに1〜5ミクロンほどの耳石が1万粒以上付着している。耳石は体の傾きによる加速度を感じて平衡を保つ働きをしている。三半規管に入り込む耳石が数粒単位であればめまいは起きないが、100粒以上の塊になると誤った信号が脳に送られて、めまいが現れる。
【耳石の位置をもとに戻す「イプリ法」】

❶右を下にして寝るとめまいを感じるときは、脚を伸ばして下を向いて座り

❷クッションや枕を首の下にして入れ、あごを上向きにした状態で右45度に顔を向け30秒数える。

❸次に左45度に顔を向け30秒数える。
❹そのまま左に寝返りを打って顔を真下に向け、起き上がって❶の姿勢に戻って座る。
「効果を感じなければ、反対側から同じことをやってみます。両方やってみて改善しない場合は、医師の診察を受けるのがおすすめです」。
日常で気をつけること・セルフケアは?
治らなかったり再発した場合はそのまま放置せず受診を
「一度はがれた耳石は再び付着し直すことはなく、そのための日常のケアは特にありませんが、ストレスをためないことは大事。また、イプリ法は1回で8割、4回やると9割のかたがよくなりますが、一度治っても再発するかたは5人に1人程度います。その場合は放置しないで診察を受けましょう」
-
専門医が解説!50代の「喉」不調の原因&セルフケア法
最近、喉の痛みや、イガイガ、止まらない咳など、喉の不調を訴えるエクラ世代が急増。これって何が原因? そこで、症状から考えられる病気や対策を耳鼻咽喉科と呼吸器内科の医師が解説。自分の症状を把握して、早めに解決を!
-
【アラフィーの「更年期」白書〈まとめ〉】更年期世代の”リアルな声”から専門医が教える対策まで
女性の健康が注目されるようになり、昔より更年期の話もしやすい環境になったけれど、いざ自分のこととなると「?」がたくさん。隣のアラフィーは体とどう向き合っているのか、リアルな声を通して更年期の過ごし方を探ります!
What's New
-
首まわりを「伸ばす」動作で胸鎖乳突筋をリリースして、あごのラインや首のたるみをケア!
あごのラインや首のたるみが目立って、横顔にガッカリ感が残るエクラ世代。筋肉のこわばりをほぐし、柔軟性を取り戻すケアは、「さすって」→「伸ばす」のたった2ステップ。一日1回でOK。1週間続けていれば、首が以前よりもよく回るようになるのが感じられるはず。今回は、「伸ばす」ハウツーをご紹介。
ヘルスケア
2025年9月13日
-
たるみやくすみ、肩こりなどの原因に!こわばった胸鎖乳突筋を手で「さする」だけで簡単リリース
年を重ねると、頭や首を支える胸鎖乳突筋が埋まってしまい、なんとなくボヤけてくる顔の見た目に。筋肉のこわばりをほぐし、柔軟性を取り戻すケアは、「さすって」→「伸ばす」のたった2ステップ。一日1回でOK。1週間続けていれば、首が以前よりもよく回るようになるのが感じられるはず。まずは、「さする」ハウツーをご紹介。
ヘルスケア
2025年9月13日
-
あなたの首の可動域は?まずは正しい首の位置を意識して【胸鎖乳突筋リリースハウツー】
エクラ世代になると、あごのラインや首のたるみが目立って、横顔にガッカリ感が……。「胸鎖乳突筋」をケアして美しい横顔をめざそう! まずは、首の正しい位置を把握することから。
ヘルスケア
2025年9月11日
-
あなたの胸鎖乳突筋、埋もれていませんか?原因と探し方までレクチャー!
年を重ねると、なんとなくボヤけてくる顔の見た目。特に横顔は、あごのラインや首のたるみが目立って、ガッカリ感が……。まずは、胸鎖乳突筋が埋もれていないかチェックを。
ヘルスケア
2025年9月10日
-
【アクティブな日々を送る大人の、賢い選択】“届く”ビタミンCを味方に、健やかに美しく生きる!
美容にも健康にも欠かせないのに、消費されやすく吸収されにくいビタミンC。だからこそ、内側から健やかな美しさを支えてくれるサプリメントを選びたい。そんな思いに応える「Lypo-C Vitamin C」にフォーカス。
ヘルスケア
2025年8月22日
-
-
-
-
-
-
-
-
クチュール的なデザインシャツにカーゴパンツを合わせて粋なミックススタイルに。気温28℃|9/16(火)【50代の毎日コーデ】
襟にビーズをあしらったリュクスな雰囲気の黒ノースリーブシャツ。合わせるボトムは、色もテイストも真逆な白のカーゴパンツをセレクト。相反するアイテムを掛け合わせることが、モダンな印象につながる。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
髪型で一気にあか抜ける!40代に似合う最旬ボブヘア23選
髪型ひとつで、印象は驚くほど変わる。「老けて見えるのは避けたい」「いつも同じ髪型でマンネリ」そんな40代女性にこそ試してほしいのが、今っぽくて洒落感たっぷりなボブヘア。
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!