-
【神崎恵さんのさびない食生活】“発酵食品”&“タンパク質”をしっかりと。一生動きのいい体づくりを目ざして
エクラ世代は、日々の内側からのメンテナンスが大切。美容家・神崎恵さんが、体力に不安を感じた時に有効な“発酵食品”&“タンパク質”が取れるヌードル&プロテインをご紹介。
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
プロテインって、そもそも何?
プロテインの主成分はタンパク質。語源はギリシャ語で「欠かせないもの」を意味する「プロテウス」。その名のとおり皮膚や髪の毛、内臓、筋肉など体のあらゆる部分をつくるのに必要な成分。牛乳や大豆のタンパク質を粉末などに加工して、手軽に摂取できるようにしたものが、いわゆる「プロテイン」商品。

どんな成分のものがある?
一般的なプロテインは大きく3種類。牛乳のタンパク質から作られる「ホエイプロテイン」、同じく牛乳から作られる「カゼインプロテイン」、そして大豆タンパク質から作られる「ソイプロテイン」。ホエイとカゼインは主に吸収速度の違いで、前者は早く後者はゆっくり。ソイプロテインの吸収はその中間で、かつ大豆イソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流改善などが期待できる。
いつ飲むのがよい?
タンパク質は体内で合成と分解を繰り返して各器官を維持しているため、材料となるタンパク質のストックが常に体内にある状態が望ましい。3度の食事ではタンパク質を意識してとり、間食でプロテインをプラス、というのが◎。就寝中はタンパク質が体の中にない状態が長く続くため、夜寝る前と朝起きてからのタンパク質摂取は特に重要。

適量はどのぐらい?
厚生労働省の基準では、体重1kg当たり1日0.9gが推奨量。つまり体重50kgの人は45g/日が望ましい。ただし加齢に伴ってタンパク質の吸収・利用効率が下がっていくため、アラフィーになったら体重1kg当たり1.2~1.4gに増やしたい。
必要十分なタンパク質をとるにはプロテインが重宝
教えてくれたのは

パーソナルトレーナー・管理栄養士 河村玲子さん
筋トレをするならプロテイン、とはよく聞くけれど、やっぱりとらないとダメ?「ダメではないけれど、とるほうが確実に筋肉を増やすことはできます」と河村さん。
「筋肉の材料はタンパク質、つまりプロテインです。最近は方々で『タンパク質をしっかりとろう』といわれますが、実は今の日本人の平均的な食生活からするとタンパク質が不足しているということはありません。ただ、年齢が上がるにつれてタンパク質の吸収・利用効率は下がります。また食品によっては吸収しづらいタンパク質も。そうしたことから考えて、エクラ世代では厚労省の提示する量よりもやや多め、体重1kg当たり1.4gくらいでもいい。これは体重50kgのかたなら一日に70gのタンパク質をとる計算になります。70gは卵や大豆食品、肉や魚などの食品からだけとろうとするとなかなかむずかしい量。なので、手軽に取り入れられるプロテインが重宝します。特に筋トレをして筋肉の分解合成が行われるときには、その材料となるプロテインが十分に体内にあることで筋肉を効率的に増やすことができます」
-
渡辺満里奈さんも実感!前田昌希さんのエクササイズで50代からの「筋活」
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは? 渡辺満里奈さん&前田昌希さんに「筋活」について聞いた。
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
What's New
-
50代からは「清潔感のある脚」を目ざす!足の専門家に聞いた“きれいで健康的な脚”のつくり方
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。
ヘルスケア
2025年7月19日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】プロの力を借りてラグジュアリーな空間できれいに!足医学専門家による話題のサロン
プロの手によるフットケアがかなうのは、ザ・リッツ・カールトン東京の『ペディ:マニ:キュア スタジオ バイ バスティアン・ゴンザレス』。アラフィーならではの贅沢としても。
ヘルスケア
2025年7月15日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】今からでも解決できる!? 足の3大悩みあるある足トラブルの原因&対処法
20年先も元気に歩けるように、エクラ世代は足の健康にも注目! 女性に多い、むくみ、巻き爪、外反母趾の原因と対処法について医師の久道勝也先生に聞いた。
ヘルスケア
2025年7月14日
-
“清潔感のある脚”とは何も塗らなくてもきれいで健康的な脚。ケアが大切な4つのポイントとは?
エクラ世代が“清潔感のある脚”を目ざすための4つのポイントをご紹介! 美容皮膚科医の慶田朋子先生とネイリストの渡邉季穂さんにも、理想とする“清潔感のある脚”について聞いた。
ヘルスケア
2025年7月13日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】脚のトラブルは“美容医療”に頼るのも手!セルフケアでは難しいエイジングケアにも対応
セルフケア不足で、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。そこで、頼れるのが美容医療。膝の人面や黒ずみ、たるみにまでアプローチする施術をご紹介!
ヘルスケア
2025年7月12日
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】デニムスタイルも涼しげに!夏に快適なカジュアルコーデが人気
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック。暑い夏でも楽…
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代が夏に選ぶべき一着はこれ!大人の体を美しく見せる「スタイルアップワンピース」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。この夏、大人が選ぶべきはリラックス感が出すぎず、体をきれいに見せるワンピース。
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!
-
黒を軽やかに着こなすアイデア豊富!50代女性のリアル黒コーデ【人気記事週間ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気記事をピックアップ。夏のブラックコーデは暑苦しい?ちょっとした気配りで黒を軽やかに着こなすおしゃれ上手な50代女性たちのコーディ…