-
渡辺満里奈さんも実感!前田昌希さんのエクササイズで50代からの「筋活」
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは? 渡辺満里奈さん&前田昌希さんに「筋活」について聞いた。
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
教えてくれたのは

谷本道哉さん
加齢でまず落ちていくのは体重を支える筋肉
なんだか筋肉が落ちたな、と感じることが増えるエクラ世代。一度落ちてしまったらあとは衰えていくだけ……とあきらめるのはまだ早い。「鍛えれば何歳からでも筋肉量を増やすことはできますよ」と谷本さん。
「筋肉量の平均値のピークは20代で、30歳を過ぎると徐々に減っていきます。そして、50歳を過ぎると減少が加速しますが、女性の場合は更年期も関係があります。女性ホルモンのエストロゲンには筋肉の合成を促す作用がありますが、更年期になるとエストロゲンがグンと減るからです。顔のたるみやフェイスラインのゆるみなどから筋肉量の低下を感じる人も多いかもしれませんが、加齢によって最も落ちやすい筋肉は、太ももの前側、おしり、ふくらはぎ、そして腕の裏側の4カ所。体重を支える大事な筋肉ほど落ちるようですが、これは年老いたら次の世代に道を譲るようにと、我々の体がプログラムされているからかもしれません。なお、腕の裏側は体を支える筋肉でないと思えそうですが、四足歩行のころは体重を支える筋肉でした。体重を支える=生きていくのに最も大事な筋肉です。何もしなければ減っていくだけですが、鍛えれば増えるとわかっているのですから、筋肉の衰えを感じたら『しっかり対策する時期に入りましたよ』という体からのサインだと受け止め、すぐに筋トレを始めましょう。うれしいことに、筋肉は鍛えはじめたその日から大きく強くなりはじめます。外から見て変化がわかるほどになるには2カ月程度はかかりますが、継続してがんばれば、確実に変化を感じられるはずです」
50代から、筋力量はガクッと減りはじめる!

体重を支える部分の筋肉から落ちはじめる!

下半身をまとめて強化!スクワットが最強なわけ
でもいざ筋トレを始めようと思っても、種類が多すぎてどれがいいかわからないし、忙しいからたくさんやるのは無理……。ということで、エクラ世代がやるべき「これ」という筋トレを厳選して教えてください!
「それなら、おしりと太ももの前側を同時に鍛えられるスクワットがいいでしょう。おしりを後ろにしっかり突き出して行うのがポイントです。場所もとらないし器具も必要ないので、まずはこれを習慣化してみるといいですね。筋肉の細胞(筋線維)は、収縮速度の大きな『速筋』と、大きな速度は出ないけれども持久力のある『遅筋』の2種類に分けられます(下図参照)。筋線維の色から前者は白筋、後者は赤筋と呼ばれ、白い筋肉はしっかり使うと太くなりやすく、赤い筋肉は白い筋肉に比べると太くなりづらいという性質が。大きな負担のかからない日常動作の中で使っているのは主に赤い筋肉であるため、ただ歩いたり立ったりしているだけでは、筋肉が顕著に大きくなることはありません。一方で、しっかり使うとよく増えるのが白い筋肉ですから、筋肉量を増やすなら白い筋肉をしっかり使えるような運動がいい。それには筋トレがよく、スクワットはその代表です。ただ、楽だなと感じる程度ではいくらやっても白い筋肉はさほど増えず、ある程度キツイと感じる負荷であることが大切。『筋肉は裏切らない』といいますが、これはしっかり負荷をかけた正しいやり方で行ってこそなんですね。自分だけでトレーニングをしていると、そして慣れてくるほど動きに『ごまかし』が入りがち。回数をこなすことを目標にしてしまって、深く沈み込まずにそこそこで止めてしまうかたが多い。専門のトレーナーなどをつけないセルフのトレーニングは『結果が出にくい』といわれるのはそのためでもありますが、逆にいうなら、ごまかさずにしっかりやれば結果はきちんとついてきます。筋肉は正直で、鍛えた部分に鍛えたようにつく。自分を甘やかさない、それがポイントです」
加齢で落ちやすい「速筋」は鍛えれば増える!

泳ぎ続ける回遊魚のマグロは赤い筋肉、瞬発的に動くカレイは白い筋肉。多くはハマチのように赤と白の両方がある(哺乳類は赤と白が混在)。白い筋肉は加齢で落ちやすいが、鍛えると赤い筋肉より増えやすい性質がある

-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
What's New
-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
ヘルスケア
2025年4月19日
-
渡辺満里奈さんも実感!前田昌希さんのエクササイズで50代からの「筋活」
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは? 渡辺満里奈さん&前田昌希さんに「筋活」について聞いた。
ヘルスケア
2025年4月18日
-
更年期でも心身スッキリ!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.3 生活習慣編」
50代になると、太りやすくなったり、体調不良が起きやすくなったりと、体の悩みが増えるもの。そんな悩みを少しでも改善するには? そこで、自身もアラフィーで、スッキリとしたヘルシーボディをキープしている人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんに、普段実践している生活習慣や、毎日続けているという呼吸法を教えてもらいました!
ヘルスケア
2025年1月5日
-
加齢とともに崩れがちな姿勢を整える!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチ vol.2 姿勢改善編」
年齢を重ねると気になってくるのが、姿勢の崩れ。背中が丸くなったり、肩が内側に巻き込んだり、首が肩に埋もれて短くなったり。こうなると見た目の老化が進んでしまうから早めにリセットしたいもの。そこで、人気ヨガインストラクターの橋本はづきさんがすすめてくれたのが、崩れがちなアラフィーの姿勢をリセットできる「二度と太る気がしないストレッチ 姿勢改善編」。実践すれば、美姿勢になってやせ効果も! ぜひ習慣に!
ヘルスケア
2025年1月4日
-
更年期でもやせられる!?更年期は更新期!橋本はづきさんの「50代 これさえやれば“2度と太る気がしない”ストレッチvol.1 代謝UP編」
「以前と食事の量は変えていないのに、最近太りやすくなって、しかも1度太ると戻りにくい……」。50代になってから、そんなふうに感じている人、多いのでは? そんなお悩みを解決できるのが、人気ヨガインストラクター・橋本はづきさん考案の1分半でできる「2度と太る気がしないストレッチ」。毎日の習慣にすれば、健康で心身スッキリ、”2度と太る気がしない”体になるのも、夢じゃない!
ヘルスケア
2025年1月3日
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…