推し活中のグルメライターが案内!東京から名古屋まで「ドーム公演」前後に行きたいグルメスポット7選

東京、名古屋&大阪、そして福岡と、ドーム会場がある土地に遠征した場合は何を食べたらいい!? 音楽ライブの推し活に励む、気鋭のグルメライターふたりが、ひいきの店をレコメンド。また推し活とからめた遠征の楽しみ方についてもアイデアが。ぜひ参考にしたい!

お話を聞いたのは…

ライター   桂 まりさん

ライター 桂 まりさん

グルメライターとして名を馳せつつ、一方で数々の韓流アーティストを取材。
K-POPではiKONやP1Harmony推し。もともと洋楽、クラシックと多様なジャンルの音楽が好きで、ライブ会場へ足を運ぶ機会は多い。
ライター   広沢幸乃さん

ライター 広沢幸乃さん

人気アーティストグループ、Number_iとXGにハマり中。今まで推し活の経験はなかったものの、友人たちからすすめられて魅力に開眼。仕事で培ってきたおいしいものへのアンテナをめぐらしながら、全国各地を遠征中。

【TOKYO】東京ドームからはタクシーで隣町へ行くのも◎

東京ドームからはタクシーで隣町へ行くのも◎

桂さん 大好きなアーティストのライブは、2~4人ぐらいの仲間で行くことが多いですね。感動的なパフォーマンスを見たあとって、胸がいっぱいで意外と食がすすまないことも。でも、だからこそマズいものは食べたくない(笑)。ライブ会場によってまちまちなのですが、近くにいい店がなさそう、という場合は、迷っている時間がもったいなく感じるタイプ。ひとまず会場から離れて、『赤坂一龍 別館』などの、夜遅くまでやっている行きつけの店まで行くこともあります。東京ドーム公演の場合なら、すぐ近くにあってラストオーダーが22時の『焼肉 京城』がおすすめ。老舗の人気店で、上質なお肉がいただけます。人が大勢集まる東京ドームだと会場を出てから、お店に到着するタイミングが読めないので予約はしません。店内は広めで、100席以上はあるはず。4人ぐらいの人数で行っても、気兼ねなくワイワイと盛り上がれるところも気に入っています。

広沢さん 東京ドームがある水道橋エリアは、夜遅くまで空いている店は少なめかも。私の場合、タクシーを使って近隣の街へ移動してしまうことが多いです。すぐ隣町の神保町にある『みこころ 無添加チャイナ935』は、白をベースにした内装が上品な中華料理のお店。塩分や油分控えめの優しい味も、エクラ世代にうれしい。人数が多いときは、東新宿の『山西亭』まで。中国・山西省の料理がいただけるお店で、オーナーの家におじゃましているような、気さくな雰囲気が魅力です。看板メニュー・莜麺栲栳栳(ヨウミェンカオラオラオ)(燕麦のせいろ蒸し)は、麵料理のひとつ。筒状にくるっと丸めた生地を、せいろの中に並べて蒸していて、フォトジェニックな形もおもしろいですよ。刀削麵はいろいろな種類があり、どれもおすすめ。神楽坂の『CRAZY BRAVO』も大人向けのイタリアンでライブ前後にぴったり。

焼肉

Shop List

焼肉 京城 水道橋店
本店は北千住で昭和48年に創業。水道橋店は姉妹店になる。肉はもちろん、タレに使用するしょうゆなどの各食材にもこだわりぬいた焼肉の名店。

東京都千代田区神田三崎町2の10の3イワタビル1~4F
☎03・3230・2921
17:00~22:30(22:00LO)
定休日 月曜

みこころ 無添加チャイナ935
化学調味料を使わず、自然な味わいを生かした中華料理店。野菜や魚料理も充実している。ディナーはコース¥8,800〜。個室もあり。

東京都千代田区神田小川町3の22 2F
☎︎03・5577・2822
11:00~14:00、17:00~22:00(21:00LO)
定休日 日曜、祝日 ディナーは要予約

山西亭
麵で有名な中国・山西省の郷土料理が楽しめる、貴重な一軒。黒酢を効かせた料理や刀削麵が美味。ワイワイできる雰囲気も魅力。

東京都新宿区大久保2の6の10 B1
☎03・3202・7808
11:00~15:00、17:30~23:30(23:00LO)
定休日 日曜

Shop List

【NAGOYA&OSAKA】ラグジュアリーホテルに前泊して気分を盛り上げる!

桂さん 実は推し活前後のお店を新規開拓中の名古屋&大阪エリア。どちらも大きな都市なので、心地よいホテルに前泊して、その街でおいしいお店がないかを探しています。名古屋なら伏見駅と栄駅、どちらからも歩ける焼き鳥屋『やきとり 千亀』へ。おすすめしたい名店です。また名古屋市内からは少し離れますが、例えばデザインや眺望がすばらしい『ホテルインディゴ犬山有楽苑』にステイしてテンションを上げる&ホテル内でおいしい朝食をいただくのもアリかも。旅、グルメ、推し活とおいしいとこどりができそうです。大阪では、通天閣近くにある『OMO7大阪ホテル by 星野リゾート』を愛用。ドームから電車で3駅と近くて行き帰りがラクなうえ、ホテル内のバーが遅い時間までやっています。センスのいい外資系ラグジュアリーホテルも続々と登場しているので、レストランだけ利用するのもいいですね。

Shop List

やきとり 千亀
名古屋コーチンなど地場の鳥を使ったメニューが充実。串焼きは1本からオーダーできるので、ライブ後に軽くおなかを満たすのにも◎。

愛知県名古屋市中区栄3の1の19 ソフランビル2F
☎052・262・4848
17:00~23:45(23:00LO)
定休日 日曜(祝日は不定休)

【FUKUOKA】おいしいものが多い街。グルメパトロールしてます!

広沢さん 福岡へ遠征する場合は、推し活はもちろんですが、“グルメパトロール”もしています。魚料理のおいしい定食屋『味の正福』でランチをしたり、大濠公園近くの喫茶店『珈琲美美(びみ)』や器屋などに立ち寄ることも。また、福岡はオープンマインドなかたが多く、おいしいものについての情報交換も盛んにできるのがいいですね。流れで入った飲み屋さんでお店のかたからおすすめのグルメスポットを教えていただき、「やっぱりもう1泊して、いろいろとまわっちゃおう!」と予定変更することもあります(笑)。そんな中でもおすすめしたいのは、櫛田神社近くの『お料理 山乃口』。塩むすびが有名な人気店ですが、何を頼んでもレベルが高く、はずれがありません! お酒がすすむ小料理屋です。遠征だとお店探しに迷うことも多いですが、ここは足を運ぶ価値がある一軒です。

推し活中のグルメライターが案内!東京から名古屋まで「ドーム公演」前後に行きたいグルメスポット7選_1_6

Shop List

お料理 山乃口
カウンター席のみの、隠れ家的な和食屋。旬の海鮮を使った料理、土鍋で炊く塩むすびには熱いファンが! お酒の種類も豊富。

福岡県福岡市中央区春吉2の7の18
☎092・738・6635
18:00~24:00(23:00LO)
不定休

【YOKOHAMA】ライブ前に腹ごしらえするか、昼公演を選ぶのがコツ!?

推し活中のグルメライターが案内!東京から名古屋まで「ドーム公演」前後に行きたいグルメスポット7選_1_7

桂さん 近年、ライブ会場が増えた横浜ですが、混雑を考えて、公演前に腹ごしらえをすませることが多いかも。パシフィコ横浜やKアリーナ横浜ならば、横浜ランドマークプラザ内の台湾料理『鼎泰豐(ディンタイフォン)』、みなとみらい駅直結のMARK IS みなとみらい内の中華料理『梅蘭』が利用しやすいですね。昼と夜で公演が選べる場合は、昼公演をチョイス。終わってから推し仲間とゆっくり食事ができます。夜公演のあと、気軽に立ち寄りたいときは『野毛テポチ』へ。桜木町駅から近い、野毛エリアは全体的に穴場。ここは韓国料理とお酒が楽しめ、23時までやっています。

広沢さん 観光もライブも一緒に楽しみたいときは、朝早くから現地に向かったり、前日に老舗ホテルに宿泊したりも。よく利用するのは『華正樓 横浜中華街 本店』。じっくり推しの話をしたいときはコースを頼みます。中休みがないのもいい。以前に取材でお世話になったお店『SMOKE DOOR』は、横浜駅近くの薪火料理の店。いろんなライブ会場からアクセスがいい立地にあります。薪火を使ったレストランは珍しいし、テーブル席、カウンター席、季節によってはテラス席もありと、座席数が多いのもうれしい。野菜やお肉の薪焼きはどれもおいしく、ワインとともに味わいたい人はぜひ。

推し活中のグルメライターが案内!東京から名古屋まで「ドーム公演」前後に行きたいグルメスポット7選_1_8

Shop List

野毛テポチ
本格的な韓国料理が勢ぞろい。名物は炭焼き牛カルビ肉ハンバーグの「トッカルビ」。韓国のお酒に加え、ナチュラルワインもそろう。

神奈川県横浜市中区野毛町3の125 1F
☎045・315・5111
11:00~23:00(料理22:00LO、ドリンク22:30LO)
無休

SMOKE DOOR
「HOTEL THE KNOT YOKOHA MA」の1階にある薪火料理の店。カフェメニューやバー空間もあり、時間に合わせて利用できそう。

神奈川県横浜市西区南幸2の16の28 1F
☎︎050・3174・8172
7:00~11:00、11:30~17:00、17:30~23:00(料理22:00LO)
無休

合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us