-
【閉経したら、何が変わるの?】漫画家・安彦麻理絵さん×モデル・浜島直子さんが本音トーク!
初対面のおふたりがすっかり意気投合! 次々と飛び出すぶっちゃけトークから浮かび上がった、更年期の実態と本音をぜひ参考にして!
【更年期を上手にのりきるコツは?】漫画家・安彦麻理絵さん×モデル・浜島直子さんが徹底対談!
【対談】マンガ家 安彦麻理絵さん×モデル 浜島直子さん

モデル 浜島直子さん
「体は暑いのに足首だけが冷えて。そろそろ更年期へ突入の予感!」
はまじま なおこ●’76年、北海道生まれ。モデル、絵本作家。18歳でモデルデビュー。雑誌のモデルを中心に、テレビ出演やラジオDJとしても活躍。昨秋に上梓した、18篇からなる初随筆集『蝶の粉』(ミルブックス)が好評。

マンガ家 安彦麻理絵さん
「更年期について家族や友人と気軽に話せると、気持ちが楽になりますよ」
あびこ まりえ●’69年、山形県生まれ。漫画家、エッセイスト。女性の本音を赤裸裸に描く作風で人気。更年期をめぐる爆笑エピソード満載の『生理終了!~恋愛マンガ家が50歳になったら人生こうなる~』(サイゾー)全4巻は電子書籍で発売中。

更年期を第2の人生について考えるきっかけにしたい
浜島 わが家では「生理だから明日のロケは大変」とか、月経のことを夫と息子の前で普通に話しますが、安彦さんのお宅も月経や更年期についての話題をオープンにされてますよね。これは更年期を上手にのりきるためにも大事なことじゃないかな、と私は思っていて。
安彦 そうですよね。母親世代が更年期について話すのは聞いたことがないけど、ひとりで苦しんでいた人もきっといると思う。一番身近な家族には更年期のことをぜひ理解してほしいし、母親や友人など更年期について気軽に話せる人がいると、気持ちが楽になると思います。
浜島 仲よしのヘアメイクさんとメイク中によくぶっちゃけトークをしていて、更年期の話題からメイクイット アンド コーのウォッシュオイルを教えてもらいました。素材にこだわった肌への負担が少ないオイルで、「これで腟のマッサージをしてみたら?」といわれて。お風呂あがりにこのオイルで腟マッサージをしてますが、保湿力を高めて、血のめぐりもよくなれば、更年期障害の予防につながるんじゃないかなと思っています。
安彦 加齢とともに腟の筋肉がゆるんで尿が漏れやすくなるし、マッサージはとてもよいと思います。私のおすすめは、何かひとつ、夢中になれるものをもっていること。46歳のころきものにハマって、「あの帯揚げはどの帯と合わせようか」とか、夢の中でもきもののことを考えるようになりました。その熱っぷりといったら、沼ですよね。ただ、泥沼じゃなくてフルーチェみたいな甘~い沼(笑)。きもののことを考えると、どんなイライラもスーッと消えてしまいます。

浜島 舐めると甘い、スイートな沼ですね。ふと思ったのですが、初潮がくるとお赤飯でお祝いしてくれるじゃないですか。閉経のときも記念イベントみたいなものがあってもいいと思いませんか。
安彦 本当に何十年も生理がきていた私の子宮、長い間お疲れさまでした! という感じですよね。実は友人が「閉経のお祝いに」と、台湾から臭豆腐を買ってきてくれたんです。更年期と臭豆腐の組み合わせって? と思ったけど、なんだか楽しいほうが気持ちが前向きになっていいのかも(笑)。
浜島 閉経記念のイベント、私は何をしようかな(笑)。閉経を迎えるころって子育てが一段落したり、仕事で責任あるポジションを任されたり、女性としてもひとりの人間としても人生の新しいステージに移るタイミングと重なりますよね。新しい扉を開けたとき、いい波にうまく乗って更年期を乗り越えたいと思います。
安彦 閉経について大っぴらに語れない人もたくさんいると思います。そのかたたちに「更年期ってそれほどのことでもないんだ」と思ってもらえるように、マンガで伝えていきたいですね。

-
更年期の不調の改善に効果的な「3つの方法」【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。そこで、更年期の不調の改善に効果的な3つの方法を、産婦人科専門医の高尾美穂先生がご紹介。
-
閉経したときどう感じた?閉経後の体調の変化は?に閉経をむかえた読者が回答【閉経したら、何が変わるの?】
「閉経」したとき、どのように感じた?「閉経」してからこれまでの不調になにか変化はあった? 閉経を経験した人たちが、読者から寄せられた疑問にお答え。
-
閉経後は女性らしくなくなる?生理は復活する?に医師が回答【閉経したら、何が変わるの?】
閉経は正しい知識をもって迎えれば、こわくない! 今回は、閉経したら女性らしくなくなってしまう? 閉経したあとに生理が復活することはある? 閉経による医学的なプラス要素はある? という読者からの不安や疑問に、産婦人科専門医の高尾美穂先生が回答。
What's New
-
更年期世代が悩みがちな、耳の不快感。私たちを突然おそう「耳鳴り」の正体は?
キーンと高い音、ズーンと低い音……アラフィーになって、常につきまとう異音に悩まされるようになった人が多数。なぜ起こるの? 治すことはできる? 耳鳴りの原因と対策を医師の神尾友信先生が解説。
ヘルスケア
2025年8月14日
-
「加齢性難聴」はもう始まっている!?「耳の不調」で困らないために、気をつけたいこと。
不便だけど、まだ大丈夫でしょ……そんな油断は禁物。アラフィーに多い聞こえづらさは、加齢によって聴力が落ちる「加齢性難聴」の可能性大。放置して進行してしまうと、将来的に認知症のリスクも上昇。気づいた「今」からケアしたい。
ヘルスケア
2025年8月13日
-
最近「耳」が聞こえづらいアラフィー必読!「聴力検査」でわかることって?
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。今アラフィーが気になっている「聴力検査」の体験レポートも!
ヘルスケア
2025年8月12日
-
50代からは「清潔感のある脚」を目ざす!足の専門家に聞いた“きれいで健康的な脚”のつくり方
ふと気づくと、膝がガサガサ、かかとはカチカチ、「夏なのに脚を出せない!」と悲鳴を上げている人は多いはず。日々、簡単にできるお手入れで、単にきれいなだけでは終わらない、清潔感があってヘルシーな脚に。
ヘルスケア
2025年7月19日
-
【50代 “清潔感のある脚”を目指す】プロの力を借りてラグジュアリーな空間できれいに!足医学専門家による話題のサロン
プロの手によるフットケアがかなうのは、ザ・リッツ・カールトン東京の『ペディ:マニ:キュア スタジオ バイ バスティアン・ゴンザレス』。アラフィーならではの贅沢としても。
ヘルスケア
2025年7月15日
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代愛用のユニクロTシャツ10選】着回し力抜群!どんなスタイルにも合う取り入れやすさが魅力
40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のTシャツ。定番から期間限定のコラボアイテムまで、さまざまなTシャツが揃っている。今回は、そんなユニクロのTシャツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組のコー…
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!ふんわりボリュームで若々しくて明るい印象に
白髪や薄毛、うねりなど40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
ホテルランチにもぴったりな一足や着こなしに鮮度をプラスする一足など50代におすすめのスニーカーはこれ!【エクラ編集部の愛用スニーカー】
スニーカーを愛用するスタッフが多いエクラ編集部。様々なスニーカーを経て今お気に入りのスニーカーは?この夏、出番の多いお気に入りの一足をスナップ!
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…