<血糖にまつわるQ&A>これまでの知識をおさらい!【アラウンド50からの血糖コントロール】

今、新型コロナウイルス問題の影響で、糖尿病の発症リスクが高まっている。まずは糖質OFFや血糖に関する知識のおさらいを。気にしていたつもりが実は逆効果なことも?
教えてくださったかた
朝日生命成人病研究所 附属医院糖尿病内科 治験部長 大西由希子先生

朝日生命成人病研究所 附属医院糖尿病内科 治験部長 大西由希子先生

日本糖尿病学会専門医。東京大学医学部医学科卒業。同大学附属病院、分院、日立製作所日立総合病院内科などを経て、朝日生命成人病研究所主任研究員、’06年より現職。糖尿病臨床および治療薬の開発、治験に従事する。

Q.50代前半に血糖値が上昇。これって閉経のせい?

A.直接的な因果関係はありません。

生活習慣や体重に大きな変化がなければ、加齢によるインスリン分泌機能の低下、遺伝的要因の検討を。

50代前半に血糖値が上昇

Q.朝食は野菜スムージーに果物にヨーグルト。ヘルシーでしょ?

A.ヘルシーなイメージの、ハチミツや果物の糖にも要注意。

飲みやすくしようとスムージーにハチミツや果物を入れると、食後血糖値が大きく上がることも。このメニューではタンパク質が足りておらず、噛まないのも問題。

ハチミツや果物の糖にも要注意

Q.腹が立つと、つい甘いものを食べてしまいます。

A.少しなら可。ドカ食いするのはやめて。

過剰摂取の無限ループにならないよう、別の気晴らしの方法も用意して。ストレスからくる食生活の乱れで、やがて糖尿病を発症するケースもある。

甘いものをドカ食いするのはやめて

Q.糖質OFFで、夜は食べずに一日2食にしています。

A.食事回数を増やし、長時間の空腹状態を避けましょう。

2回の食事で、一日に必要な栄養やエネルギー量をまかなうのは大変。また、血糖値のアップダウンを抑える意味でも3食とるほうがベター。

血糖値のアップダウンを抑える意味でも3食とるほうがベター

Q.昼食後に眠くなるのは、糖質の影響?

A.病的な眠さは、睡眠時無呼吸症候群を疑って。

食事の消化吸収過程で眠くなるのは健康な人にも共通。何もできない、意識が落ちるように眠ってしまうほどなら、夜の睡眠の質を見直したい。

病的な眠さは睡眠時無呼吸症候群を疑って
  • 【50代からのダイエット法】正しい『運動』と『食事』で無理なく痩せる!

    【50代からのダイエット法】正しい『運動』と『食事』で無理なく痩せる!

    アラフィー女性の悩みの1つが体重の増加。ダイエットをしてもなかなか体重が減らない...食べる量が増えているわけでもないのに太る...そんなアラフィー女性におすすめのダイエット法をご紹介!ダイエットが続かない、思ったほどやせないと、ダイエットをあきらめがちなアラフィー世代に短時間で効果が高いダイエット法を専門家の方々に教えていただきました。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us