-
更年期の不調の改善に効果的な「3つの方法」【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。そこで、更年期の不調の改善に効果的な3つの方法を、産婦人科専門医の高尾美穂先生がご紹介。
【閉経したら、何が変わるの?】漫画家・安彦麻理絵さん×モデル・浜島直子さんが本音トーク!
【対談】マンガ家 安彦麻理絵さん×モデル 浜島直子さん

モデル 浜島直子さん
「体は暑いのに足首だけが冷えて。そろそろ更年期へ突入の予感!」
はまじま なおこ●’76年、北海道生まれ。モデル、絵本作家。18歳でモデルデビュー。雑誌のモデルを中心に、テレビ出演やラジオDJとしても活躍。昨秋に上梓した、18篇からなる初随筆集『蝶の粉』(ミルブックス)が好評。

マンガ家 安彦麻理絵さん
「更年期について家族や友人と気軽に話せると、気持ちが楽になりますよ」
あびこ まりえ●’69年、山形県生まれ。漫画家、エッセイスト。女性の本音を赤裸裸に描く作風で人気。更年期をめぐる爆笑エピソード満載の『生理終了!~恋愛マンガ家が50歳になったら人生こうなる~』(サイゾー)全4巻は電子書籍で発売中。

更年期の気力低下には筋トレが効果絶大!
浜島 安彦さんのマンガ『生理終了!』、とてもおもしろかったです。閉経と更年期を迎えた女性の本音がユーモラスに描かれていて、こういう感じなら更年期も怖くないなって前向きな気持ちになりました。安彦さん自身はどんな感じで閉経を迎えられたんですか。
安彦 44、45歳のころから、1カ月に3回生理がきて2日間で終わるとか、リズムが狂いはじめたんです。経血の量も減って水墨画のように薄くなってきたので、ああ、これが閉経の合図なんだと思いました。ただ、複数の友人から、「血の海地獄のような生理が最後にドンときて終わる」というものすごい話を聞いていたのに、私は50歳のある日、何事もなくシレッという感じで終わってしまって。なんだかあっけなかったですね(笑)。
浜島 終わり方は人それぞれなんですね。気持ち的にはどうでしたか? アンケートを見ると「生理がなくなってスッキリ!」という人と、「女性として終わってしまったようで寂しい」という人、いろんな声がありますが。
安彦 生理はないほうが楽ですし、寂しいという気持ちも起こらなかったので、「閉経をなるべく遅らせたい」という声があることに驚きました。閉経しても女はオンナというか、女性はしぶといですよ。亡くなって灰になっても、その灰まで「女」だと私は思うので。
浜島 灰になっても女は女……深いなあ。私も仕事柄、生理中は衣装を汚してしまわないかと気が気じゃないんです。なので月経が早く終わってほしいなと思うこともあります。ただ、更年期に起こる症状が気がかりで……。
安彦 ホットフラッシュがひどくて眠れないとか、更年期障害で苦しむ友人の話を聞くと、私はつらいことがあまりないので申しわけなくなります。唯一の問題がうつっぽくなること。生理がきている間もPMS(月経前症候群)でイライラして、無理難題をいって夫に迷惑をかけてきましたが、閉経後もメンタルが安定しなくて夫を困らせています。女性ホルモン恐るべし、ですね(笑)。
浜島 誰にも会いたくないって引きこもるとか、そんな感じになるんですか。
安彦 はい、誰にも会いたくなくなるし、「私なんて汚くなりやがれ」みたいな自虐的な気分になって、一週間近くお風呂に入らなくても平気だったり。
浜島 えーっ、お母さん、臭い! とか、家族に文句をいわれませんか(笑)?
安彦 旦那には「いいかげんにしろ!」と怒られますが、子供たちはPMSでイライラしている私と夫がやり合っているのを何度も見てるから、ケンカしなければOKという感じです。

浜島 それで、うつっぽい感じから抜け出すきっかけはあるのかしら。
安彦 メンタルの低空飛行がしばらく続くと、そろそろいいかな!? と心と体が自然に思うみたいです。それからマンガにも描きましたが、筋トレを始めたのも効果がありましたね。筋トレにはドーパミン(やる気を出すホルモン)と、セロトニン(幸せホルモン)を分泌する効果があるらしくて、気分が落ち込んだときにスクワットをすると、いろんなことがどうでもよくなってくるんです(笑)。
浜島 元気が出るエピソードですよね。マンガを読んで、私も歯磨きしながらスクワットをするようになりました。今44歳ですが、更年期が始まりかけてる感じで、去年の夏ごろから超暑がりで汗っかきなのに、なぜか足首だけが氷を当てたように冷たいという症状が出てきました。今思えば、妊娠中にホットフラッシュのような症状を経験しているし、更年期になったら必ずホットフラッシュが起こる、という自信があります(笑)。
安彦 もう更年期対策をされてますか?
浜島 40代の半ばごろから女性ホルモンのバランスが乱れて、心身にさまざまな不調が起こるようになると聞きます。それで最近、女性ホルモンに優しい生活を心がけるようになりました。バランスのよい食事をとるとか、規則正しい生活をしてしっかり眠る、適度な運動を行うなど、どれもごくあたりまえのことなんだけど、忙しさの中でそれが少し疎かになっていたことに気づいたんです。
安彦 何か、変化を感じましたか?
浜島 以前、ベッドマットにシーツをどうかけるかで夫とケンカして、息子の前で思わず大泣きしたことがあったんです(笑)。食事を見直したり、生活習慣を整えるようになって、自律神経が安定してきたのか、感情が大爆発することがなくなりましたね。
安彦 今は更年期のつらさを緩和するいい処方があるし、大変なときはひとりで悩まないで婦人科の先生に相談してほしいと思います。私は取材でうかがった婦人科で女性ホルモンの数値を調べてもらいましたが、「かぎりなく閉経に近い」とか現状を知ることも、更年期と上手に付き合うためのひとつの方法ですよね。
浜島 初潮のことは学校で習うけど、更年期については誰も教えてくれません。更年期=更年期障害ではないとか、正しい知識を得ることで更年期の問題とちゃんと向き合える気がします。

-
HRT(ホルモン補充療法)の期間は?閉経して時間が経ってからでもOK?【閉経したら、何が変わるの?】
更年期障害の改善効果が高いHRT(ホルモン補充療法)だが、日本では抵抗感をもつ人も。正しい知識をもって、つらい症状に悩んでいる人は検討を! HRTに関する疑問に、産婦人科専門医の高尾先生がアンサー。
-
閉経したときどう感じた?閉経後の体調の変化は?に閉経をむかえた読者が回答【閉経したら、何が変わるの?】
「閉経」したとき、どのように感じた?「閉経」してからこれまでの不調になにか変化はあった? 閉経を経験した人たちが、読者から寄せられた疑問にお答え。
-
閉経前後=更年期の不調は女性ホルモンの減少が原因かも【閉経したら、何が変わるの?】
閉経前後の更年期には、さまざまな不調が続出。まずは女性ホルモンのエストロゲンの働きと、エストロゲンが減少することで不調が起こるメカニズムを産婦人科専門医の高尾美穂先生がレクチャー。
-
閉経後は女性らしくなくなる?生理は復活する?に医師が回答【閉経したら、何が変わるの?】
閉経は正しい知識をもって迎えれば、こわくない! 今回は、閉経したら女性らしくなくなってしまう? 閉経したあとに生理が復活することはある? 閉経による医学的なプラス要素はある? という読者からの不安や疑問に、産婦人科専門医の高尾美穂先生が回答。
What's New
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
ヘルスケア
2025年4月19日
-
-
-
-
-
-
50代が参考にしたい!大草直子さんのセンスの光る「ジュエリー使い」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/13~4/19)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。リングやブレスレット、ネックレスを巧みにレイヤードすることで、センスの光るコーディネートを生み出している大草直子さんのジュエリー使いに注目。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…