-
アラフィー世代は「排出力」が低下している!強化するべき4つの排出力とは?【排出力強化レッスン】
日々、人間が活動するために水分や食事を体に取り入れ、エネルギーに変えていく代謝。実は、その際に生じた不要なものが体内に居座り、不調を招いているそう。なぜ、うまく排出できないのか、その原因を徹底解明。
「飲んで出す」ことで、ストレス軽減&便秘解消に【排出力強化レッスン】

松倉クリニック 表参道 田路めぐみ先生

まいこホリスティック スキンクリニック 山崎まいこ先生
ホリスティック医療を行う。https://mhs-cl.com/

植物療法士 森田敦子先生
【飲んで出す】
排出環境を整える&促すインナーケアを味方に!
まず、手軽かつ効果的な排出アプローチが、ハーブティーやサプリメントなどのインナーケア。「発酵系や食物繊維、また体を温める食材を積極的にとる食生活を心がけることはもちろん大切。ですが、手軽にできるのはいつも飲んでいるコーヒーやお茶のかわりに、排出環境を整えたり、排出そのものを促すハーブティーやハーブチンキなどをとること。めぐり、代謝、免疫のアップや、排出を促す植物エキスは、海外で薬草として使われているものも多く、体調に合わせて選べば、自分の健康や肌状態もうまくコントロールできます」(森田敦子先生)。
ストレスフルな生活を送っている人は《免疫UP》
ストレスを感じると、代謝や免疫を促すホルモン、コレチゾールの分泌が乱れてしまうという。「風邪もひきやすくなりますし、腸内環境も悪化。お味噌汁やお漬け物など酵素の多い食事や、免疫を上げるエキナセアなどのハーブティーを飲むよう心がけて」(森田敦子先生)。

(右)コップ1杯に小さじ1を混ぜて飲用。
エルボリステリア タンチュメール エキナセア 100g ¥2,808/コスメキッチン
(左)「わが家で10年以上頼りにしている、微生物の酵素サプリ。胃腸も丈夫に」(美容家 小林ひろ美さん)。自然界の微生物が作り出すビタミン、ミネラルなどがひと粒に。
三寿 60粒入り¥6,100/ティーエフケイ
便秘や宿便、むくみが気になる人は《デトックス力UP》
最近、美容のプロたちの間で注目されているのが、ビタミンや酵素などの栄養素と、排出力を高める クロロフィルなどを含んだ藍藻類「ブルーグリーン アルジー」。また古くから解毒系の薬草として親しまれてきた、ネトルやたんぽぽなどのハーブティーをお茶がわりにとるのも◎。

(右)排出力とともに胃の働きも活性化。
ゾネントア ネトルティー 18袋入り¥972/コスメキッチン
(中)ブルーグリーンアルジーをパウダー化。効きが早く、腸の動きが活発に。
E3Live オリジナル パウダー 50g ¥11,880/E3Live Japan
(左)「ノンカフェインながらコーヒーのような風味」(森田敦子先生)。
たんぽぽ・インスタント 葉酸と鉄 40g ¥1,944/生活の木
デトックス点滴なら効果がスピーディ

松倉クリニック表参道の「疲労回復+デトックス点滴」は、αリポ酸や解毒作用もあるタチオンでデトックス成分と、ビタミンCやビタミンB群、プラセンタ、アミノ酸などの疲労回復成分がイン。老廃物を排出しつつ、疲れた体も底上げできる施術に。
松倉クリニック表参道
疲労回復+デトックス点滴1回(60分)¥19,800
●東京都渋谷区神宮前4の11の6表参道千代田ビル9F
☎03・5414・3600
https://www.matsukura-clinic.com/
-
老廃物をため込みやすい人は、「出すケア」の強化を!【排出力強化レッスン】
気持ちも体もどんより重だるく、体も肌も不調ぎみという人は要注意! 実は、女性ホルモンの分泌や代謝が低下しがちなエクラ世代は、いわば毒素ともいえる老廃物が体内にたまって不調を招きがち。与えることよりも“出す力”を強化して、健やかな体を目指そう!
-
閉経を迎えるアラフィー世代へ【閉経したら何が変わるの?総まとめ】
閉経を迎えるアラフィー世代。もうそろそろかも……という人は、“閉経したら、何が変わるの?”と不安でいっぱいなのでは。そこで、閉経経験者のリアルな声とともに、閉経の基礎知識から、前後に起こる不調の対策などまで詳しく解説!
-
アラフィー女性を悩ませる「夕方ツライ」を解決!やるべき“イキイキ習慣”とは?
昼間は仕事や家事をアクティブにこなしているのに、夕方になると途端にガックリ落ちるエクラ世代の女性が増えている。これって単なる更年期? 今ひとつ原因がはっきりしない「夕方のツラさ」を徹底検証、解決策を探る!
What's New
-
渡辺満里奈さんや大草直子さん…素敵な人はみんな鍛えていた!本当に効くトレーニング法は?50代からのリアル筋活レポート
素敵だなと思う人って、体づくりしていることが多くないですか? どんなことを、どのくらいの頻度で? 本当に効いたトレーニングは?みんなのリアルな「筋活」をレポート。気になるプロテインの「正解」も!「続く」ポイントをお伝えします。
ヘルスケア
2025年4月29日
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
-
-
-
洗練された大人の魅力「エレガントな春のワンピース」スタイル8選
優雅さと洗練した大人の雰囲気が素敵な春のワンピーススタイル。上質な素材や上品なディテール、旬のカラー、華やかなシルエットが50代を美しく見せるてくれる。大人のラグジュアリーにふさわしいワンピーススタイル。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。