-
深部までポカポカ&大量汗の酵素風呂で「温めて出す」【排出力強化レッスン】
アラフィー世代は、老廃物が体内にたまって冷えや代謝不良を招きがち。そこで排出環境を整え、排出機能を担う内臓をしっかり温める、「温めて出す」アイテムをご紹介。3名の先生&美容家の小林ひろ美さんが厳選したのはこれ!
有害物質がたまりやすい頭皮毛穴は“頭皮蒸し”でリセット!【排出力強化レッスン】

松倉クリニック 表参道 田路めぐみ先生

まいこホリスティック スキンクリニック 山崎まいこ先生
ホリスティック医療を行う。https://mhs-cl.com/

植物療法士 森田敦子先生
【温めて出す】
毎日、内臓をしっかり温めて、代謝のいい体に
「体温が高い人ほど代謝がよく、細胞の活動エネルギーが高いため、排出力も上がってくる」と、田路めぐみ先生。森田敦子先生いわく、理想の体温は36・6℃。そのために日々できることは、シャワーで済まさずめぐり系の入浴剤を入れた湯ぶねにつかること。また、「酵素風呂や遠赤外線効果のある岩盤浴、婦人科系の悩みがある人はよもぎ蒸しも効果的。肌表面だけでなく、腸や肝臓、腎臓などの排出機能を担う内臓をしっかり温めるようにしてください。芯が温まったサインは、さらりとした汗が出ることです」と、山崎まいこ先生。
頭皮毛穴に詰まった有害物質を排出《頭皮蒸し》
実は有害物質は頭皮にたまりやすい。特に銀歯がある人や大きな魚をよく食べる人は要注意!「頭皮の毛穴が詰まると、体外に排出されるべき有害物質が蓄積しがちに。毛穴の掃除方法は、週に1~2回、デトックス系のオイルをなじませたあとに、マッサージでゆるめつつホットタオルで蒸すのが効果的」(美容家 小林ひろ美さん)。

《1》頭頂部からゆるめていく
乾いた頭皮にオイルを塗り込み、指の腹で円を描くように頭頂部をもみほぐす。

《2》耳まわりをほぐし、頭皮を引き上げ
数回円を描くように耳まわりをほぐしたあと、頭の中心に向かってゆっくり引き上げる。

《3》ホットタオル巻きでスチーム蒸し
ホットタオル2枚で頭を包み、キャップをして約5分。その後洗い流してシャンプーを。

(右)熱を伝えやすい植物油がベースで、頭皮のめぐりがアップ。
スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー 60㎖ ¥5,280/THREE
(左)排出を促す植物オイルを配合。頭皮のハリケアも。
ジョジアンヌ ロール エッセンスキャピロール AC 28㎖ ¥9,240/ビューティーハウスヘルシー
有害物質を排出する毛穴ディープクレンジング

頭皮にたまった汚れや有害物質を、オリジナルの機器で絞り出すようにバキュームしてディープクレンジングするのが、こちらの施術。施術後は、なんと尿中への有害物質の排出効果が高まるという実証データも!

オリゴスキャンで体内の有害物質を数値でチェック
体内のミネラル&有害金属を短時間で測定できる「オリゴスキャン」を行い、医師によるカウンセリングを実施。大森Dr.のカウンセリングと「オリゴスキャン」検査¥16,500

手のひらに当てるだけ!
サロン・ド・リジュー
毛穴ディープクレンジング・スタンダード¥17,600
●東京都港区南麻布5の15の9バルビゾン70番館2F
☎03・5793・3359
https://www.salon-de-rejue.com/
-
冷え性・運動不足の人必見!「飲んで出す」アプローチ【排出力強化レッスン】
アラフィー世代は、老廃物が体内にたまって冷えや代謝不良を招きがち。そこで排出環境を整え、血液のめぐりや代謝をアップさせる「飲んで出す」アイテムをご紹介。3名の先生&美容家の小林ひろ美さんが厳選したのはこれ!
-
「飲んで出す」ことで、ストレス軽減&便秘解消に【排出力強化レッスン】
女性ホルモンの分泌や代謝が低下しがちなエクラ世代は、いわば毒素ともいえる老廃物が体内にたまって不調を招きがち。今回は、免疫UP・デトックス力をUPさせる「飲んで出す」アイテムを、3名の専門家&美容家の小林ひろ美さんが厳選してご紹介!
-
アラフィー世代は「排出力」が低下している!強化するべき4つの排出力とは?【排出力強化レッスン】
日々、人間が活動するために水分や食事を体に取り入れ、エネルギーに変えていく代謝。実は、その際に生じた不要なものが体内に居座り、不調を招いているそう。なぜ、うまく排出できないのか、その原因を徹底解明。
-
老廃物をため込みやすい人は、「出すケア」の強化を!【排出力強化レッスン】
気持ちも体もどんより重だるく、体も肌も不調ぎみという人は要注意! 実は、女性ホルモンの分泌や代謝が低下しがちなエクラ世代は、いわば毒素ともいえる老廃物が体内にたまって不調を招きがち。与えることよりも“出す力”を強化して、健やかな体を目指そう!
What's New
-
少しでもラクな「生理との別れぎわ」のためのアイテム3選
生理がいつくるかわからなかったり出血が増えたりといった、閉経前の困った状況を助けてくれるフェムテックグッズ。不快なニオイを洗い流してくれるソープや保湿クリーム、鉄分ドリンクを、生理との別れぎわの味方につけて。
50代ヘルスケア
2022年5月13日
-
吸水パンツや布ナプキンなど閉経前の生理をラクにするフェムテックグッズ4選
閉経前になると、生理不順や出血が増えるといった困った状況に。そんなときのお助けフェムテックグッズをご紹介。突然出血しても安心な吸水パンツや蒸れや荒れを軽減してくれるナプキンなど、生理との別れぎわにぜひ味方につけて。
50代ヘルスケア
2022年5月11日
-
先細り、突然終了、最後の1発…閉経前の生理はこんなメカニズムで起こる!《後編》
閉経前の生理の状態は人それぞれ。粛々と先細りするタイプ、突然こなくなるタイプ、最後に思い出したようにくるタイプ…それぞれどういうメカニズムで起こるのか、産婦人科医の善方裕美先生が解説。
50代ヘルスケア
2022年5月9日
-
経血が増えたりダラダラ続いたり…閉経前の生理はこんなメカニズムで起こる!《前編》
生理の量が増えたり減ったり、間隔がバラついたり、ダラダラ続いたり、閉経前の生理の状態は人それぞれ。どういうメカニズムで起こるのかを産婦人科医の善方裕美先生が解説。
50代ヘルスケア
2022年5月7日
-
閉経前の「生理の変化」は、更年期のホルモンの乱高下のしわざ!
生理の経血量が急激に増えたり、減ったり、日数が短くなったり、長引いたり。こんな変化は、なぜ起こるのか、その仕組みを産婦人科医の善方裕美先生が解説。
50代ヘルスケア
2022年5月5日
-
ZARA大人の春コーデ
トレンド感&おしゃれ度抜群!
-
編集部リアルJマダムの「今月のこれ欲しい!」
エッフェ ビームスのアイレット刺繍ブラウスとツイードセットアップ
-
コーデが決まる「春のフラット靴」
センスのいい50代が履いている春靴
-
「アンテプリマ」の名品バッグに新作登場!
ショルダー、トート、ラフィア…大人の夏の相棒バッグはこれ!
-
最旬トレンド「春の靴」
フラットパンプス&マニッシュ靴
-
富岡佳子さんがお手本!初夏のジュエリー使い
リング・バングル・ネックレスなどゴールドジュエリーの魅力たっぷり
-
50代理想の暮らし方
豊かな暮らしを実現する住まいとは?
-
ラグジュアリー腕時計特集
50代にふさわしい一目置かれる腕時計
-
編集長コラム
ウェブエクラ編集長が50代女性におすすめのモノをご紹介
-
大人のクラス感「春の新作バッグ」
50代本命ブランド勢揃い
-
初夏を彩る「ハナエモリ」の着るだけで華やぐ服
旬のジレや華やかワンピース、軽やかブラウス&スカートなどを厳選
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
たちまち着こなしが見違える旬アイテムをチェック!
-
50代の春ニット
一枚でも様になる春色ニット
-
50代”今、売れている”スニーカー
大人が毎日履きたいスニーカー
-
春の最旬アウター
定番トレンチ&注目スポーティアウター
-
大人を素敵にみせる「春新色コスメ」
50代メイクも気分もあがる!
-
2022春のトレンド総まとめ
50代が買うべきアイテムは?最旬コーディネートは?一気にご紹介
-
【2022年春最新】50代のファッション見本帖
今すぐ買える人気アイテムを厳選してご紹介!
-
ワンランク上の「上質ジュエリー」
50代にふさわしいプレシャスな存在感
-
50代特有のお悩みを解決
美容ジャーナリスト 小田ユイコが50代の不調の原因を徹底取材!
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
髪悩みもこなれ感もおまかせ!最新ヘアスタイルカタログ
-
大人のユニクロ・GUコーデ集
おしゃれなアラフィーの上品スタイル
-
閉経したら何が変わるの?総まとめ
閉経の基礎知識から、前後に起こる不調の対策
-
【2022春のプチプラファッション】アラフィー華組ブロガーの『ZARA』高見えコーデ特集
ZARAのプチプラアイテムを素敵に着こなすアラフィーおしゃれ読者モデル華組の「プチプラ高見えコーデ」を一挙、大公開!ワンピースコーデやパンツ、スカートコーデ、スニーカーコーデなど。アイテム選びから着回し…
-
新緑の軽井沢へ①〜ホテル編〜
軽井沢へ行ってきました。
-
舞台『ガイズ&ドールズ』開幕目前!明日海りお×望海風斗がエール交換!【Web eclat限定】
明日海りおと望海風斗。かつて宝塚歌劇団でトップスターをつとめた同期の二人が、ミュージカル『ガイズ&ドールズ』で共演する。お互い女性の役同士で舞台の上で向き合うのは、今回が初めて。うれし過ぎる開幕を目…
-
2022春の50代向けファッショントレンド「総まとめ」
2022年春の最新トレンドファッションをお届けします。50代が買うべき最旬アイテムとは?本命ブランドの新作バッグや春の靴で一気に華やぐコーデが完成します。
-
熊本・阿蘇の旅〜2着のワンピース
3年ぶりの阿蘇帰省旅には、やっぱりワンピース♩行きたかった森の中のカフェ&インテリアショップ、復興した熊本城にも行ってきました。