-
冷え性・運動不足の人必見!「飲んで出す」アプローチ【排出力強化レッスン】
アラフィー世代は、老廃物が体内にたまって冷えや代謝不良を招きがち。そこで排出環境を整え、血液のめぐりや代謝をアップさせる「飲んで出す」アイテムをご紹介。3名の先生&美容家の小林ひろ美さんが厳選したのはこれ!
深部までポカポカ&大量汗の酵素風呂で「温めて出す」【排出力強化レッスン】

松倉クリニック 表参道 田路めぐみ先生

まいこホリスティック スキンクリニック 山崎まいこ先生
ホリスティック医療を行う。https://mhs-cl.com/

植物療法士 森田敦子先生
【温めて出す】
毎日、内臓をしっかり温めて、代謝のいい体に
「体温が高い人ほど代謝がよく、細胞の活動エネルギーが高いため、排出力も上がってくる」と、田路めぐみ先生。森田敦子先生いわく、理想の体温は36・6℃。そのために日々できることは、シャワーで済まさずめぐり系の入浴剤を入れた湯ぶねにつかること。また、「酵素風呂や遠赤外線効果のある岩盤浴、婦人科系の悩みがある人はよもぎ蒸しも効果的。肌表面だけでなく、腸や肝臓、腎臓などの排出機能を担う内臓をしっかり温めるようにしてください。芯が温まったサインは、さらりとした汗が出ることです」と、山崎まいこ先生。
スピーディに深部まで温め、ポカポカが続く《入浴剤》

「すばやく深部まで温めてくれる入浴剤を選んで。副交感神経を優位にする38~42℃弱までのお湯に、15分以上、肩までつかるのがベストです。リラックスして、額からじんわり汗が出るぐらいを目ざして。また、最後に足先に冷水をかけると、ポカポカが持続します」(美容家 小林ひろ美さん)。


(右)短時間で体を温めるエプソムソルト入り。女性ホルモンの乱れを整える精油をブレンド。
エプソムソルト woman care 1kg ¥3,850/アウターサンセットライフ
(中)通常のバブの泡の10倍で、温め効果がパワフル。疲労回復にも◎。
バブ メディキュア 柑橘の香り 6錠入り(医薬部外品・オープン価格)/花王
(左)「柚子の皮をお風呂に入れても◎」(森田さん)。血行を促進する柚子の精油。
エッセンシャルオイル 柚子 5㎖ ¥2,420/モンサンミッシェル
たった15分で大量汗のデトックスがかなう!《酵素風呂》
ヒノキや米ぬかなどの発酵熱を利用した酵素風呂は、約70℃(体感温度は約40℃)の温熱で蒸されることで体の芯まで温まり、大量の汗をかけるのが特徴。胃腸の動きも促され、排泄機能の向上や腸内細菌のバランスを整える効果も。「短時間ですっきりし、疲れまでとれる実感あり!」(美容家 小林ひろ美さん)。

発酵温浴nifu
ヒノキの香りに包まれることで、森林浴をしているようなリラックス感も。3週間に1度、すべてのパウダーを入れ替えるこだわりも。
『疲労解消入浴』¥5,300~。
●(新宿三丁目店)東京都新宿区新宿3の11の6エクレ新宿6F
☎03・6380・0480
https://nifu.jp/
-
「飲んで出す」ことで、ストレス軽減&便秘解消に【排出力強化レッスン】
女性ホルモンの分泌や代謝が低下しがちなエクラ世代は、いわば毒素ともいえる老廃物が体内にたまって不調を招きがち。今回は、免疫UP・デトックス力をUPさせる「飲んで出す」アイテムを、3名の専門家&美容家の小林ひろ美さんが厳選してご紹介!
-
アラフィー世代は「排出力」が低下している!強化するべき4つの排出力とは?【排出力強化レッスン】
日々、人間が活動するために水分や食事を体に取り入れ、エネルギーに変えていく代謝。実は、その際に生じた不要なものが体内に居座り、不調を招いているそう。なぜ、うまく排出できないのか、その原因を徹底解明。
-
老廃物をため込みやすい人は、「出すケア」の強化を!【排出力強化レッスン】
気持ちも体もどんより重だるく、体も肌も不調ぎみという人は要注意! 実は、女性ホルモンの分泌や代謝が低下しがちなエクラ世代は、いわば毒素ともいえる老廃物が体内にたまって不調を招きがち。与えることよりも“出す力”を強化して、健やかな体を目指そう!
What's New
-
【50代からの「筋活」】管理栄養士がおすすめ!“おいしい”プロテイン商品6選
数々のプロテインを試してきたパーソナルトレーナー・管理栄養士の河村玲子さんが、「飲みやすい」「続けられる」を基準にセレクト! まずはこの中から気になるものを試してみても。
ヘルスケア
2025年4月23日
-
【50代からの「筋活」】どう始めたらいい?失敗しない「プロテイン」生活
筋トレとセットで語られることが多いプロテイン。効果的なとり方は? どう選べばいい? 栄養面にも詳しい人気トレーナーが指南。
ヘルスケア
2025年4月22日
-
【50代からの「筋活」】何歳からでも筋肉は裏切らない!50代からの筋トレ覚書
50代ならではの筋トレ方法を、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが指南! 筋トレの負荷や頻度、おすすめのストレッチをチェックして。
ヘルスケア
2025年4月21日
-
【50代からの「筋活」】教えてください、筋肉先生!50代からの「筋活」の勘どころ
セルフで筋活を始めるなら、けがなく、そして効率的に! 50代ならではの鍛えるべき場所、負荷について、筋肉の専門家、順天堂大学スポーツ運動科学部教授 谷本道哉さんが徹底解説。
ヘルスケア
2025年4月20日
-
【50代からの「筋活」】素敵な人たちはやっぱり始めてる!大草直子さん、斎藤くみさん、戸野塚かおるさん「私たちも鍛えてます」
生き方もスタイルもおしゃれな3人。取り組む運動はそれぞれ、でも共通しているのは「自分の変化を感じられる」がモチベーションになっているということ!
ヘルスケア
2025年4月19日
-
-
-
-
-
-
フレッシュコンサバなダークカラーコーデからほんのり甘いベージュトップスまで【50代の1週間コーデ】
4/18(金)~4/24(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。ベージュやネイビーなどの定番色だけでなく、イエローやブルーなどの明るめカラーを取り入れて、春らしい軽やかさを演出。
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…