-
京都の森の中にあるプライベートサウナ施設「Replus」で究極の癒し時間を【サウナ旅】
京都の有名観光地・金閣寺や大徳寺に近く、山々に囲まれた自然豊かな土地「鷹峰(たかがみね)」。そこにサウナフリークの國本知里さんと加藤容崇医師おすすめのサウナがある。自然と一体になる体験ができるサウナで、心も体もリフレッシュ。
初心者の心得も伝授!サウナ教授・加藤容崇先生が「サウナの正しい入り方」教えます

医学博士加藤容崇先生
<著書>
加藤容崇著『医者が教えるサウナの教科書』 ダイヤモンド社 ¥1,540 サウナの効果を医学的に紐解き、サウナのよさや活用法を指南する一冊。
サウナは医学的にも健康に効果あり!
約5年前、フィンランドでサウナの健康効果に関する疫学的なデータが発表されて以降、医師の視点でサウナの研究を重ねる加藤先生。ぜひ「サウナ→水風呂→外気浴」をセットで行ってほしいという。

「サウナで体の深部体温を上げ、それを水風呂で冷やすことで、体の表面の血管が拡張・収縮し、血管の弾力性が上がることが医学的にわかっています。その結果、週4回以上入ることで心筋梗塞のリスクが約50%、認知症のリスクが約66%軽減することもアメリカの病院のレポートで発表されました。また自律神経の働きがリセットされるので、睡眠の質の向上や、アラフィー女性の場合は更年期障害の症状の緩和も期待できます」
初心者が意識すべき点は?
「一番大事なのは無理をしないこと。サウナ室では心拍数を指標に体調を把握し、しんどくない程度に体をしっかり温めることも大切です。顔をタオルで覆うことで、感じる熱さの負担はかなり軽減できます。水風呂が苦手という人もきちんと体を温めれば気持ちよく自律神経がととのいますよ」
サウナの正しい入り方
【1】サウナ
事前に体調を把握して。目安は10分程度。

体と髪を洗ってからサウナへ入室。体育座りやあぐらなど頭と足の高低差が少ない体勢でリラックス。初心者はヒーターから遠い下段に座るのがおすすめ。退出は汗の量ではなく、心拍数が速くなったか、さらに背中の真ん中が温まったかで判断を。
―加藤先生のアドバイス―
髪の乾燥とのぼせ防止のため、サウナハットをかぶるのもおすすめ
【2】水風呂
汗をきちんと流してから全身で入ること

サウナ室から出たらシャワーで汗を流し、速やかに水風呂へ。体の表面の血管がきゅっと締まることで体内に熱がとどまり、体がポカポカに。「ゆっくり息を吐きながら入水すると、心臓に負担なく入れる」と加藤先生。1分程度、肩までつかる。
―加藤先生のアドバイス―
慣れてくると、サウナ室より水風呂のほうが好きになってきますよ(笑)
【3】外気浴
できるだけ横になったほうが“ととのう”

体の水滴をしっかりふき取り、すばやく外気浴へ。なるべくリクライニングできる椅子で、サウナ室に入っていたのと同じ程度の時間休む。ここまでで1セット。一般的には3セット程度繰り返す人が多い。次にサウナ室に入る前に、水分補給をしっかりすること。
―加藤先生のアドバイス―
おなじみの“ととのう”感覚は、この外気浴のときに感じるものです
ととのうって、どんな状態?
「主観的な言葉でいうと、頭の芯はハッキリ覚醒しているのに、体は軽くリラックスしている状態。副交感神経が活性化しているのに、血中アドレナリンが存在している稀有(けう)な状態のことで、サウナのあと水風呂から出た直後の2〜3分のみに訪れます」(加藤先生)

アラフィーは、ここに気をつけよう!
1.入浴前に体温と心拍数をチェック。
2.サウナ→水風呂→外気浴の順にセットで。
3.サウナ内では、体育座りやあぐらなどの体勢で、下段に座る。
4.熱いときには顔をタオルで覆って。
5.サウナも水風呂も、無理は禁物!
体調がすぐれない日は入らないほうがベター。心拍数を測るのにウェアラブルデバイスも便利。平常時の脈拍(=心拍数)をあらかじめ知っておき、その2倍近くの心拍数になったらサウナ室退出のサイン。体を休ませると負担が減るので必ず外気浴まで行って。
-
沖縄にライフスタイルホテル「THIRD 石垣島」が誕生!サウナ付きルームで美しい海景色を堪能【サウナ旅】
自然とサウナの両方を堪能したい!そんな気分を満たしてくれるのが、石垣島初のライフスタイルホテル「THIRD 石垣島」。サウナーとして知られる國本知里さんとサウナ研究者・加藤容崇医師もおすすめ!
-
湯あがりの一杯も最高!田んぼに浮かぶホテル「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」にサウナが誕生【サウナ旅】
スタイリッシュな施設がいくつも登場し、ファンも急増している「サウナ」。サウナフリークの國本知里さんと加藤容崇医師がおすすめするのは、米どころ・庄内平野の水田に建つ「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」。日々に疲れた心身を癒せる心地よい空間が広がる。
What's New
-
意外と簡単に作れる「シークケバブ」は、なすと相性抜群!初夏のテラスでいただきたい
初夏は、テラスでバーベキューはいかが? バーベキュー好きの料理家 川上ミホさんが、なすとシークケバブと、相性抜群のにんにく風味のヨーグルトソースのレシピをご紹介。
旅行&グルメ
2025年4月26日
-
【50代の心を育てる京都旅】本物の美を見て、自然に触れ、食を味わう。感性を磨く最新スポットをご案内
古都に息づく伝統と革新が交わる京都。細部に宿る美意識や受け継がれる知恵に触れながら、新しい刺激をもたらすアートや自然、食を楽しむ。ここで過ごす時間は50代の感性を研ぎすまし、日常の景色や心のあり方をも豊かに変えてくれる。
旅行&グルメ
2025年4月25日
-
持ち寄りパーティーにおすすめ!マリネ風ケイジャンチキン&ピクルスのレシピ
バーベキュー好きの料理家 川上ミホさんが、ケイジャンチキンの作り方と、付け合わせピクルスのレシピをご紹介。マリネしたまま持ち運びが可能なので、持ち寄りにパーティーに最適!
旅行&グルメ
2025年4月25日
-
集いの場に最適! BBQで出したいラムラックのロースト&レモンゼストソースのレシピ
骨つき肉を豪快に焼けば、BBQの盛り上がりも最高潮に。バーベキュー好きの料理家 川上ミホさんが、ラムローストの焼き方のコツと、とっておきソースレシピをご紹介。大人が集まる初夏の休日にぴったり。
旅行&グルメ
2025年4月23日
-
ゲストを招いたバーベキューに。大好評間違いなしのシュラスコ&とっておきソースのレシピ
大人が集まる初夏の休日には、テラスでバーベキューがおすすめ! 贅沢なかたまり肉を豪快に焼けば、盛り上がりも最高潮に。バーベキュー好きの料理家 川上ミホさんが、シュラスコの肉の焼き方のコツやとっておきソースレシピをご紹介。ワインやクラフトビールとともに楽しみたい。
旅行&グルメ
2025年4月22日
-
-
-
-
-
-
50代が参考にしたい!大草直子さんのセンスの光る「ジュエリー使い」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/13~4/19)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。リングやブレスレット、ネックレスを巧みにレイヤードすることで、センスの光るコーディネートを生み出している大草直子さんのジュエリー使いに注目。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…