-
「寝言」と「いびき」はありますか? エクラ世代にアンケート!
最近、無意識に発してしまう「寝言」や「いびき」のせいで、寝ても寝た気がしない、という人、少なくないのでは? 自分だけでなく家族の安眠にも影響するこの2つの「セルフ騒音」。今回は読者アンケートの結果を発表。
アラフィーになると「寝言」や「いびき」が増えるのはなぜ?

医学博士 栗山健一先生
ストレスで増える寝言、筋緊張低下で加速するいびき
自分の睡眠の質が下がるのはもちろん、無意識の「騒音」で同室で眠る人の安眠も妨害する「寝言」と「いびき」。年齢を重ねるにつれ、その頻度が増えたと感じるアラフィーも少なくない「寝言」や「いびき」の原因を栗山先生にうかがった。
「まず、寝言といびきは発生メカニズムがまったく違います。寝言は、体の筋肉は弛緩しているのに、脳は覚醒に近いレム睡眠のときに夢を見て言葉を発すること。一方、いびきはあおむけになったときに、気道が狭くなることで大きな音を発するもの。寝言の多くはストレスと関係しますが、親の介護や子供の独立などライフステージが変化する50代はストレスが増え、眠りが乱れる世代。加えて更年期のエストロゲンの減少で不安やイライラも感じやすく、怒りや悲鳴に近い寝言の頻度が増すことが考えられます。そしていびきは、疲れによる口呼吸や体重増加で気道が狭くなるほか、50歳前後の女性なら、舌とのどの筋緊張の低下や、呼吸をしやすくする女性ホルモンの減少が大きな要因となります」
《寝言→「レム睡眠時の筋緊張調整不良」、いびき→「舌・のどの筋緊張低下」が要因!》
どのようなメカニズムで寝言が発生し、いびきをかいてしまうのか。睡眠中の行動に影響を与える私たちの体の変化と、睡眠リズムをわかりやすく解説。
レム睡眠時に寝言が起こるメカニズム
寝言の頻度が増えているなら、睡眠リズムの乱れを疑って。
睡眠中は比較的浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠を周期的に繰り返す。レム睡眠は体は休息し脳は動いている状態で、このときに夢を見ることが多いが、夢に反応して筋緊張の調整が乱れ言葉が出るのが「寝言」。更年期は睡眠リズムが乱れてレム睡眠が増え、不安やストレスも感じやすいので激しい寝言が増える可能性大。

舌やのどの筋緊張低下がいびきを起こすメカニズム
加齢による舌とのどの筋肉のゆるみで、いびきの音が大きく。
あおむけに寝たとき、気道が狭くなり、そこを空気が通るときに周囲の粘膜が振動する音が「いびき」。飲酒で筋肉がゆるんだり、花粉症や鼻炎、疲れなどからくる口呼吸も上気道をふさぐ原因だが、年齢を重ねるごとにいびきが大きくなるのは、舌の根元やのどの筋肉の緊張がゆるみ、舌が落ち込んで上気道をふさいでしまうため。
正常な舌とのど

あおむけだと重力で舌が落ち、上気道が狭くなるが、鼻呼吸や舌とのどの筋力維持により、粘膜の振動音は小さく寝息程度。
▼
筋緊張がゆるんだ舌

加齢による筋力低下、肥満、アルコール摂取であおむけ時の舌の落ち込みが激しく上気道が狭くなるため大きな振動音に。
その3大要因は、この3つ!
1.女性ホルモンの減少

レム睡眠の出現が増え不眠や呼吸トラブルも。
幸福ホルモンでもあるエストロゲンの減少で不安やイライラを感じやすくなる。そのせいでレム睡眠が増え、寝言も増加。また呼吸を促進する女性ホルモンが減ることに加え、筋力低下で舌が落ち、気道が狭くなり、いびきに。
2.過度なアルコール摂取

筋肉がゆるんで舌が落ち、自律神経が乱れ悪夢に。
深酒は浅い眠りを増やし途中で目が覚めやすくなる。自律神経を乱し、悪夢や寝言のリスクファクターにも。さらに筋肉の緊張がゆるんで舌が落ちいびきも発生。女性はアルコール分解に時間がかかるので影響は大きい。
3.疲れ・ストレスの蓄積

緊張で浅い眠りが増え、疲れで口呼吸しやすく。
ストレスがたまると体も脳も緊張状態に。寝言の頻度が増え隣の人をたたくといった行動につながることも。また疲れると舌やのどの筋肉がゆるんで気道が狭くなるうえに、回復のために酸素を取り込もうと口呼吸になりいびきに。
-
加齢とともに眠りが変わる!50代におすすめの「快眠アイテム」
体型や寝姿勢に合わないベッドやマットレスが寝つきの悪さや中途覚醒の原因かも……。アラフィー世代は睡眠の質が変わるターニングポイント。折しも睡眠が健康や免疫に影響を与えると注目されている今、「これぞ!」という高級アイテムに買い替えてみては?
-
思い当たったらまずチェック 意外と知らない、「いびき」に関するQ&A
いびきって病気なの? いびきと寝息のボーダーラインってどこ?いびきに関する素朴なギモンを、竹腰先生がていねいに回答。知っていそうで意外と知らない、いびきの真実に迫る!
What's New
-
【アクティブな日々を送る大人の、賢い選択】“届く”ビタミンCを味方に、健やかに美しく生きる!
美容にも健康にも欠かせないのに、消費されやすく吸収されにくいビタミンC。だからこそ、内側から健やかな美しさを支えてくれるサプリメントを選びたい。そんな思いに応える「Lypo-C Vitamin C」にフォーカス。
ヘルスケア
2025年8月22日
-
最近、聞こえづらい50代必見!「耳」の小さな不調の対処法
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。
ヘルスケア
2025年8月20日
-
更年期世代が悩みがちな、耳の不快感。私たちを突然おそう「耳鳴り」の正体は?
キーンと高い音、ズーンと低い音……アラフィーになって、常につきまとう異音に悩まされるようになった人が多数。なぜ起こるの? 治すことはできる? 耳鳴りの原因と対策を医師の神尾友信先生が解説。
ヘルスケア
2025年8月14日
-
「加齢性難聴」はもう始まっている!?「耳の不調」で困らないために、気をつけたいこと。
不便だけど、まだ大丈夫でしょ……そんな油断は禁物。アラフィーに多い聞こえづらさは、加齢によって聴力が落ちる「加齢性難聴」の可能性大。放置して進行してしまうと、将来的に認知症のリスクも上昇。気づいた「今」からケアしたい。
ヘルスケア
2025年8月13日
-
最近「耳」が聞こえづらいアラフィー必読!「聴力検査」でわかることって?
会話が聞き取りづらい、音量を上げがち、なんだか耳鳴りが……こんな症状があったら、聴力が下がっているサインかも。聞こえにくさは今だけでなく、将来のQOLをも左右する問題。クリアな聞こえを長く維持するために、まずは現状把握から。今アラフィーが気になっている「聴力検査」の体験レポートも!
ヘルスケア
2025年8月12日
-
-
-
-
-
-
-
-
【俳優・板谷由夏の私をつくるジュエリー vol.6】モノトーンコーデに映える「ヴァン クリーフ&アーペル」のスイートモチーフ
俳優・板谷由夏が愛するファッションルールと、それにマッチするジュエリー。今回は、大人がスイートモチーフをつけこなすテクニックを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代に人気上昇中!女らしくて可愛らしい「大人のミディアムヘア」49選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」53選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代着回し術】Tシャツより上品!とろみトップスで叶える【残暑~秋のスイッチコーデ6選】
季節の変わり目に頼れるのは、Tシャツよりも上品で着回し力抜群な「とろみトップス」。残暑の暑さにも秋の気配にも対応できる万能アイテムを軸に、パンツ・スカート・柄物まで、50代のリアルに寄り添う6つのスイッ…
-
50代、暑い秋はこのコーデがおしゃれ!あか抜ける9月のスタイル
残暑が続く9月は、涼しさと秋らしさのバランスが鍵。スタイルアップが叶うパンツ、秋らしさを感じるスカート、シックな黒、そして甘すぎないレースは大人の女性にこそ似合う、品よくこなれたスタイル。
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!