eclat特選

エクラが厳選したおすすめのファッションやコーディネート、注目ファッションブランド、アイテムなどを「特選」にまとめてお届け。アラフィーのおしゃれを格上げするヒントが満載。

  • Web eclat的気になるセレブの私服スナップ 五選<ユマ・サーマン>

    大人セレブのほか、いま話題のセレブの私服スナップをお届け。本日のゲストは、第70回カンヌ国際映画祭のある視点部門で審査委員長を務めた女優のユマ・サーマン。レッドカーペットでは大胆な肌見せドレスで周囲を圧倒したユマだが、今回は番外編として彼女のシャツスタイルを厳選。ファッションモデルとしてキャリアをスタートさせた彼女ならではの、研ぎ澄まされたセンスをご覧あれ。

    eclat特選

    2017年5月28日

  • 旅先で買う自分へのご褒美に。センスのいいアロハなハワイみやげ 五選

    ハワイで自分用にとっておきのおみやげを買いたいなら、作り手が見えるハワイ発信のお店が集結した「サウスショア・マーケット」に足を運ぼう。マーケット内で特におすすめの3店舗の要注目アイテムをご紹介。

    eclat特選

    2017年5月27日

  • 技ありフープで、軽やかさと存在感を両立 五選

    シンプルなのに華やかさを感じさせてくれるフープピアスは、今や大人の定番ジュエリー。今季はそんなフープピアスに、小技をきかせたタイプが数多く登場し、思わず目移りしてしまうほどの豊富さ。まぶしい初夏の日の光を受けて、横顔に映るフープの影まで計算して選んでみたい。

    eclat特選

    2017年5月26日

  • 袖コンシャスなシャツで、仕草まで優雅に 五選

    今季トレンドが現れる最注目ポイントはなんといっても「袖」。ふんわりしたボリュームや優雅なフレア、目をひくデザイン……何げない着こなしもぐっと素敵にアップデート。

    eclat特選

    2017年5月25日

  • 夏の素足を美しく♪ 大人カラーのペディキュア 五選

    「ペディキュアデザインは、装飾よりも色で遊ぶ時代になっています。これならセルフでもやりやすいはず。バイカラー、ランダムカラー、単色使いの中にシンプルな飾りつけ……など、エレガントなデザインからカジュアルまでご提案します」と、人気ネイルサロンukaを主宰する渡邉季穂さん。好きなファッションに合わせ楽しめるペディキュアを、おすすめカラーもあわせてナビゲート。

    eclat特選

    2017年5月24日

  • きれいめシーンにぴったり! 白レザースニーカーカタログ 五選

    各ブランドがこぞって発表する白のレザースニーカーから、大人らしい上品さと履き心地のよさを両立したタイプを厳選。ライフシーンに合った、自分らしい一足を見つけて!

    eclat特選

    2017年5月23日

  • 目力ダウンに克つ! 大人のアイメイク一問一答<山本浩未の大人メソッドPart4> 五選

    今こそアイメイクの見直し時。山本浩未さんがエクラ世代のせつなる願いに応えるアイメイクテクニックを伝授! 第四弾は、エクラ世代が抱えるあらゆるアイメイクの悩みに山本さんがアンサー。

    eclat特選

    2017年5月22日

  • 話題の新店からとっておきの手土産まで!グルメトレンドNEWS 五選

    洗練された美味が堪能できるレストランや、季節を彩る老舗和菓子店の新作など。今注目を集めている旬のグルメ情報をご紹介。

    eclat特選

    2017年5月21日

  • ハワイの人気オーガニックスーパー「ホールフーズ」の一押しアイテム 五選

    ハワイを代表するオーガニック系スーパー「ホールフーズ・マーケット」。あれこれ買いたくなること間違いなしの商品の中から、見逃し厳禁のおすすめアイテムをご紹介。

    eclat特選

    2017年5月20日

  • きれいめシーンでも臆せず過ごせる、白のレザースニーカーがあれば! 五選

    そのラクちんさとこなれ感に、一度履いたら手放せなくなるスニーカー。そこに白レザーの正装感が備われば、Jマダムの日常にある、きちんとしたシーンでだって堂々と振る舞えるはず。スニーカー初心者にもおすすめです!

    eclat特選

    2017年5月19日

  • 鎖骨まわりを美しく見せる「襟抜きのシャツ」 五選

    首からデコルテにかけて、ゆるやかに美しい抜け感をつくる「襟抜き」シャツは、もはや大人の女性の定番アイテム。誰でも着こなしやすく、絶妙なこなれ感をかなえてくれる。

    eclat特選

    2017年5月18日

  • 落ちにくいアイメイクをオフする「極・大人のクレンジング道」 五選

    最近は「落ちにくいコスメ」も進化しているだけに、どう落とすかが問題。専用のリムーバーを使うのはもちろん、厄介なのが種類によって落とし方が違うところ。まずは、自分が使っているアイテムが何タイプなのかをチェックして、それぞれに合った落とし方を選択することが大切。今回は一番複雑なお湯落ちマスカラ×ウォータープルーフアイライナーの2タイプ混合のアイメイクの落とし方をマスターするべく、スキンケアのプロに大人専科のクレンジング方法を聞いた!

    eclat特選

    2017年5月17日

Read More

Related Keywords

Pick Up
Feature
Ranking
Follow Us