-
惜しみなく現代アートを体感できる!「ノードホテル」【京都“ここが狙い目!”情報】
「どこに行っても混んでいる」という嘆きの声が聞かれる京都の“狙い目スポット”を、現地の取材スタッフがご紹介。現代アートを扱う組織が今年7月にオープンした「ノードホテル」では、惜しみなくアート作品を展示! 美術館やギャラリーのホワイトキューブで見るのとはまた違った印象でアートを楽しめます。
旅行&グルメ
2019年9月24日
-
女性好みのサービスから舞妓さんの舞も楽しめる「ハイアット リージェンシー 京都」【京都“ここが狙い目!”情報】
京都の取材スタッフが現地で見つけた、とっておきの情報を大公開! 京都の人気ホテル「ハイアット リージェンシー 京都」では、海外の宿泊ゲストからの要望にお応えし、舞妓さんによる舞を披露。スパではデトックスや体質改善に効果的な酵素浴も楽しめます。
旅行&グルメ
2019年9月23日
-
和文具の専門店「嵩山堂はし本」が開催する手書き文字教室【京都“ここが狙い目!”情報】
京都の取材スタッフが現地で見つけた、とっておきの京都お楽しみ情報をご紹介! 和文具の名店「嵩山堂はし本」では、単発参加オーケーの手書き文字教室を開催。一筆箋や封筒がお持ち帰りできるのもうれしい!
旅行&グルメ
2019年9月22日
-
だしの飲み比べもできる!だしの老舗「うね乃」の工場見学【京都“ここが狙い目!”情報】
「最近どこに行っても混んでいる」という京都を訪れた人の嘆きの声にお応えし、取材スタッフが現地で見つけたとっておきのお楽しみ情報をご紹介。京都の寺社や料理店に卸してきたききだしの老舗「うね乃」が、工場見学をスタート。手作業で行われる工程の手間ひまを見学できるだけでなく、利きだしのワークショップも受けられる!
旅行&グルメ
2019年9月21日
-
骨董や古道具のお店が約150店集う、平安蚤の市【京都“ここが狙い目!”情報】
取材スタッフが見つけた、知っている人だけが楽しめる京都のとっておき情報をご紹介! 今年4月から始まった蚤の市は、回を重ねるごとににぎわっている様子。骨董やアンティーク、古着などのお店が約150店集います。
旅行&グルメ
2019年9月20日
-
二条城の香雲亭で食べられる期間限定の朝食【京都“ここが狙い目!”情報】
最近は「どこに行っても混んでいる!」と嘆きの声も多く聞かれる京都。そこで今回、取材スタッフが現地で見つけたとっておき情報をお届け。二条城で普段は非公開となっている「香雲亭」では、期間限定で朝食がいただける!
旅行&グルメ
2019年9月19日
-
元フードディレクターの店主が暮らしの道具をセレクトする『日日(にちにち)』【京都、素敵な主がいるお店】
フードディレクターをしていた東京を離れ、夫のエルマー・ヴァインマイヤーさんが二十数年前に開いた『日日』を築100年余りの日本画家の旧邸で新たに始めたという奥村文絵さん。京都ならではの美しいお店で扱うのは、国籍や時代の流れに動じることなく生まれた工芸品や職人の手仕事でつくられた暮らしの道具。セレクトする品はもちろん、その見せ方にも注目です。
旅行&グルメ
2019年9月17日
-
人気茶藝館オーナーが町家を改装して開いた台湾茶のサロン&ギャラリー『小慢』【京都、素敵な主がいるお店】
台湾の人気茶藝館のオーナー、謝小曼(シャシャオマン)さんが町家を改装して開いた台湾茶のサロン(教室)&ギャラリー「小慢(シャオマン)」。大手百貨店でバイイングにかかわり、台湾の美意識の高いお茶の世界に魅了されてから十数年、各地で中国茶のレクチャーを行う彼女が催すサロンは、たくさんのセンスが学べそう。
旅行&グルメ
2019年9月16日
-
女性店主が見立てる素敵な伊万里の『戀壺洞』【京都、素敵な主がいるお店】
幼少の頃から骨董の中で暮らしてきた店主・関川さんが、先代の父から受け継いだ、骨董を扱うお店「戀壺洞(れんこどう)」。関川さんが店を継いでからは、女性でも扱いやすいしゃれた絵柄や形の伊万里が充実するように。日々美に触れ、骨頂の仕事を没頭し人生を豊かにしている関川さんは、ゆっくりとした暮らしに戻りたくなったとき、よき相談相手になってくれそう。
旅行&グルメ
2019年9月15日
-
本場の歴史を知り尽くした店主が営む『寺町 李青(りせい)』【京都、素敵な主がいるお店】
世界中から素敵な人が集まる京都には、感性を刺激し、磨く力がある。本物の歴史や背景を知って培った美意識をもつ鄭玲姫(チョンヨンヒ)さんが営む『寺町 李青(りせい)』。心地よくお茶をいただきながら伝統とオリジナルの審美眼を学べます。
旅行&グルメ
2019年9月14日
-
センスがよくてユーモラスな“京都のかわいいお土産”。伏見人形、豆皿etc.にクローズアップ
センスがいいのはもちろんのこと、温かみがあってユーモラス。京都には、そんなかわいらしいお土産がたくさん! 郷土玩具「伏見人形」や京の美意識が育んだ意匠の「豆皿」、料理を格上げしてくれる「抜型き」にクローズアップしました。
旅行&グルメ
2019年9月12日
-
洛北大原の地に静かにたたずむ門跡寺院「三千院」【皇室ゆかりの社寺】
洛北大原の門跡寺院「三千院」は、江戸時代の茶人・金森宗和(かなもりそうわ)が手を加えた美しいお庭が魅力。京都通マダム「令子センパイ」が、ヒストリーを交えながらご案内します。
旅行&グルメ
2019年9月10日
-
世界遺産の門跡寺院。特別公開の観音堂も必見の「仁和寺」【皇室ゆかりの社寺】
京都には皇族や公家(くげ)が僧籍に入って、住職を務めた門跡寺院(もんぜきじいん)が多く存在。なかでも仁和寺(にんなじ)はその始まりのお寺であり、世界遺産にも登録されています。京都通マダム「令子センパイ」が、仁和寺の魅力をたっぷりご紹介。
旅行&グルメ
2019年9月8日
-
今も「勅祭」を執り行う「石清水八幡宮」【皇室ゆかりの社寺4軒】
歴代天皇が550年もお住まいだった京都には、皇室に縁のある社寺もあまた存在。古くから皇族に崇敬されてきた神社「石清水八幡宮」を、京都通マダム令子さんがご紹介。
旅行&グルメ
2019年9月6日
-
「御寺」と呼ばれる、皇室の菩提寺「泉涌寺」【皇室ゆかりの社寺】
歴代天皇が550年もお住まいだった京都には、皇室に縁のある社寺もあまた存在。「御寺」と呼ばれる、皇室の菩提寺「泉涌寺」を、京都通マダム「令子センパイ」がご案内。
旅行&グルメ
2019年9月4日
大人の好奇心を満たす「京都」の記事まとめ
Read More
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春らしさ高まる「白デニム」の注目度もアップ!50代が参考にしたいデニムコーデ【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/6~4/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。定番のブルー系だけでなく、ホワイトデニムも人気!おしゃれが大好きな40代・50代のデニムコーデをチェッ…
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。