集いの場に最適! BBQで出したいラムラックのロースト&レモンゼストソースのレシピ

骨つき肉を豪快に焼けば、BBQの盛り上がりも最高潮に。バーベキュー好きの料理家 川上ミホさんが、ラムローストの焼き方のコツと、とっておきソースレシピをご紹介。大人が集まる初夏の休日にぴったり。

ラムラックのロースト レモンゼストソース

「ラムラックの表面はしっかり焼き目をつけ、中はロゼ色に仕上げるのが目安。切り分けて、レモンの香りのソースでどうぞ」

ラムラックのロースト  レモンゼストソース

ラムラックは常温にもどすのに時間がかかるので、早めに冷蔵庫から出しておく。脂身が分厚いので格子状に浅く切り込みを入れると、焼くときに脂がほどよく落ちて香ばしくなる

材料(5~6人分)

ラムラック……1ブロック(1.4〜1.6kgくらい)
粗塩……大さじ1
ゆでたとうもろこし……適量

〈レモンゼストソース〉
レモン(国産)の皮……1個分
にんにく……1片
イタリアンパセリ……1/2束
塩……小さじ1/2弱
オリーブオイル……適量

ラムラックのロースト

作り方

❶ラムラックは包丁で脂身に格子状に浅い切り込みを入れる。全体に粗塩をまぶし、冷蔵庫で1時間から半日ほどおく。焼く前に常温にもどしておく。

❷レモンゼストソースのレモンの皮、にんにく、イタリアンパセリは粗く刻む。塩とともに器に入れ、ひたひたになるまでオリーブオイルを注いで混ぜる。

のラムラックの脂身を下にし、中火のBBQグリルにのせて焼く。香ばしい焼き色がしっかりついたら返して裏側を焼き、さらに骨を上に立てて下側を焼く。表面が焼けたら弱火にして肉をBBQグリルの端に寄せ、10〜15分焼く。外側が焦げそうな場合は、アルミホイルで包む。ゆでたとうもろこしは横に4等分くらいに切り、肉と一緒に焼く。

の肉を5分ほど休ませて切り分け、とうもろこしと皿に盛り、のレモンゼストソースをかける。

レモンゼストソース

レモンの皮のさわやかな香りとほのかな苦味がコクのあるラム肉に合う

川上ミホ
Profile
川上ミホさん

川上ミホさん

かわかみ みほ●料理家、フード・ディレクター、ソムリエ。おいしいものとワインをこよなく愛す。6年前から東京と軽井沢の2拠点生活を始め、現在は軽井沢がメインに。クリエイティブディレクターの夫と娘の3人家族。
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us